• 関連の記事

「dTV」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「dTV」に関する情報が集まったページです。

関連キーワード

課題だった個人情報を含むデータの扱い
NTTドコモが「テレワークでも安全なデータ分析」を実現した方法
近年のビジネスでは迅速なデータ分析が求められる。データを分析する際に課題になるのは「個人情報の取り扱い」だ。NTTドコモはこの問題をどう解決したのか。(2024/9/9)

ドコモ、災害支援措置で「ドコモ光」「ドコモでんき」など無料化 モバイルバッテリーの無償提供やスマホ修理代金無料化も
NTTドコモは1月2日、1日に石川県能登半島で発生した地震災害に伴う支援措置として、対象地域で契約中の固定回線サービス「ドコモ光」や電力サービス「ドコモでんき」の基本料金などを無料化すると発表した。スマホ付属品の無償提供や修理代金の無料化・一部減額、一部手数料の無料化も行うとしている。(2024/1/2)

配信サービス戦争:
井上尚弥対フルトン戦も独占 NTTドコモ「Lemino」が放映権を次々と獲得できたワケ
「dTV」に代わるNTTドコモの新しい映像配信サービス「Lemino」。動画配信が群雄割拠の時代を迎える中で、NTTドコモはどんな戦略を描いているのか。責任者に聞いた。(2023/7/21)

「お嬢さま×格ゲー」が新鮮な実写ドラマ「対ありでした」、主題歌に「新しい学校のリーダーズ」
アケコンはいいぞ。(2023/4/28)

動画配信の戦国時代:
WBC決勝が歴代1位に Amazonプライム・ビデオ責任者に聞く「スポーツ中継の勝算」
3月に「2023 WBC」で、侍ジャパンの強化試合2試合と本戦の全試合をライブ配信したアマゾンジャパン。ネットの有料サービス視聴の垣根を低くするきっかけを、多くの人に作ってきた。児玉隆志プライム・ビデオ ジャパンカントリーマネージャーに今後の戦略を聞いた。(2023/4/7)

感情シェアのUIも:
「dTV」が「Lemino」に NTTドコモ、オリジナル作品を拡充
4月12日から映像配信サービス「dTV」が「Lemino(レミノ)」としてリニューアルする。(2023/3/14)

NetflixやYouTube Premiumなどを合算払いすると最大20%還元! ドコモが「爆アゲ セレクション」を4月から提供
NTTドコモが、指定の有料サブスクリプションサービスの料金を携帯電話料金との一括払いにすると「dポイント」を付与するサービスを開始する。これに合わせて、現在は非対応の「Netflix」と「YouTube Premium」の合算払いにも対応する。(2023/3/6)

dTVは「Lemino」へ 広告付き無料配信も開始
NTTドコモは6日、映像配信サービス「dTV」をリニューアルして「Lemino」と改称すると発表した。定額制の「Leminoプレミアム」と広告付き無料配信を始める。(2023/3/6)

ドコモ、au、povoがDAZNセットプランを値上げ 2月〜3月から順次
NTTドコモ、au、povoがDAZNセットプランを値上げ。NTTドコモは「DAZN for docomo」を2月14日以降、auの「使い放題MAX 5G/4G DAZNパック」「使い放題MAX 5G ALL STARパック」とpovoの「DAZN使い放題パック」は3月1日に改定する。(2023/1/12)

ドコモユーザー“大勝利”再び? 「DAZN for docomo」値上げ、でも既存ユーザーは価格据え置き
NTTドコモは、スポーツ動画配信サービス「DAZN for docomo」の利用料金を改定すると発表した。2月14日以降の新規契約者の月額料金を3000円から3700円に引き上げる。ただし、13日までに契約をしたユーザーは、契約時料金のままで利用できる。(2023/1/12)

ドコモ、「いちおしパック」のエンタメオプションを2023年5月31日に終了
NTTドコモは、「いちおしパック」契約者の映像作品や雑誌が見放題となるオプションサービス「エンタメオプション」を2023年5月31日に終了。dポイントが最大1300ポイントもらえる終了キャンペーンを行う。(2022/12/21)

井上尚弥の4団体統一戦、dTVでなぜ“無料配信”? NTTドコモに理由を聞いた
配信そのものへの影響はなかったとのこと。(2022/12/16)

新規顧客の獲得狙う:
dTV、「井上尚弥 世界統一戦」を本日、独占配信 ドキュメンタリー番組は1位をキープ
「dTV」は、12月13日に有明アリーナで開催される「NTTドコモ Presents PXB WORLD SPIRITS WBA・WBC・IBF・WBO 世界バンタム級王座統一戦 井上尚弥 vs ポール・バトラー」を独占生配信する。(2022/12/13)

ドコモのサービスで障害 d払い、dTVなど利用しづらく【復旧済み】
NTTドコモは12月9日の午前2時30分頃から「d払い」などの複数のサービスが利用しづらい状態であると発表した。(2022/12/9)

NTTドコモ、「dTV」のエイベックス通信放送を100%子会社化
ドコモが「dTV」を運営するエイベックス通信放送の株式を追加取得し、100%子会社化。(2022/11/29)

1円端末は「基本的に反対」:
端末“だけ”を売るのはキャリアの仕事ではない 転売ヤー対策が重要――NTT/NTTドコモ決算会見一問一答(2022年11月編)
NTTが2022年度第2四半期決算を発表した。第2四半期と通期(第4四半期)の決算説明会では、NTTドコモによる決算説明会も併催される。この記事では、NTTの島田明社長と、NTTドコモの井伊基之社長の質疑のうち、モバイル通信に関連する主なやり取りを紹介する。(2022/11/9)

ボクシング・井上尚弥選手の世界4団体統一戦、dTVが独占生配信 日本人初の偉業かけ12月13日に対戦
NTTドコモは配信サービス「dTV」でボクシングの井上尚弥選手の世界4団体統一戦を独占生配信すると発表した。井上選手は日本人初の偉業をかけ、12月13日にポール・バトラー選手(英国)と対戦する。(2022/10/13)

石野純也のMobile Eye:
ドコモが「非通信領域」でライバルに勝つための秘策 前田副社長に聞く
ドコモは、7月から社内カンパニー制を採用し、コンテンツや金融・決済、データビジネスなどの「非通信領域」を担うスマートライフ領域の組織を刷新した。事業の機動性を高め、収益に対する責任を明確化するのがこの仕組みの特徴。料金値下げなどで通信事業の収益が落ち込む中、ドコモは非通信の事業を成長のドライバーにしていく方針を掲げている。(2022/7/30)

2022年「dTV」上半期視聴ランキング 総合3位『ハニーレモンソーダ』、2位『SPY×FAMILY』、1位は?
映像配信サービスの「dTV」は、22年の上半期視聴ランキングを発表した。1位はテレビアニメ「鬼滅の刃 遊郭編」が選ばれた。(2022/7/28)

「DAZN for docomo」の既存ユーザーも7月から値上げ 月額1078円→1925円に
NTTドコモは4月14日、スポーツ関連動画の有料サブスクリプションサービス「DAZN for docomo(ダゾーンフォードコモ)」の月額料金を改定すると発表した。対象は2020年9月30日までにサービスを契約したドコモユーザー。2022年7月1日以降、月額1078円(税込み、以下同)から月額1925円に値上げされる。(2022/4/14)

「DAZN for docomo」、既存ユーザーも値上げに 月額1078円→1925円に調整 7月から
NTTドコモは、スポーツ動画配信サービス「DAZN for docomo」について、既存ユーザーの利用料金を値上げする。現在月額1078円で利用しているユーザー料金を月額1925円に改定する。新料金は7月1日から適用する。(2022/4/14)

「TSUTAYA TV」終了へ 「TSUTAYAプレミアム」の動画配信は「dTV」に移行
カルチュア・エンタテイメントが提供する動画配信サービス「TSUTAYA TV」が6月14日に終了する。同社が提供するサブスクリプション「TSUTAYAプレミアム」は、TSUTAYA TVからNTTドコモの「dTV」に切り替える。(2022/3/15)

「TSUTAYA プレミアム」の動画配信サービスが「dTV」に統合
TSUTAYAが提供する定額サービス「TSUTAYAプレミアム」と、NTTドコモが提供する動画配信サービス「dTV」が6月15日から連携。これに伴い「TSUTAYA TV」は6月14日にサービスを終了する。(2022/3/15)

DAZN for docomoも値上げ 4月18日以降の契約で月額3000円、既存会員はそのまま
ついにドコモも値上げか。(2022/2/21)

「DAZN for docomo」も月額3000円に値上げ 既存ユーザーは据え置き
NTTドコモがDAZNと提携して提供する「DAZN for docomo」が、4月18日以降の新規契約分から値上げされることになった。同日以降の新規契約分では31日間の初回無料特典も適用されなくなるが、「dTV」または「ひかりTV for docomo」とのセット割は引き続き適用できる。4月17日までに契約したユーザーについては、契約時の月額料金でそのまま利用できる。(2022/2/21)

ビッグデータ分析システムのインフラにGCPを採用
NTTドコモが「BigQuery」を導入した訳と、その後も「Redshift」を使い続ける訳
ビッグデータ分析システム「IDAP」を運用するNTTドコモは、システムのインフラに「AWS」を利用していたが、新たにGoogleの「BigQuery」を採用した。BigQueryを採用して得られた効果と、AWSとGCPを併用する理由とは。(2021/12/6)

ドコモの「dTVチャンネル」終了へ 専門チャンネルの見放題サービス
NTTドコモが、スマホやタブレットで利用できる専門チャンネルの見放題サービス「dTVチャンネル」の提供を2022年3月31日に終了する。「昨今の状況に鑑み、経営資源を集中する」(ドコモ)という。(2021/9/30)

ドコモの「DAZN for docomo」利用料金を6カ月間還元するキャンペーン
ドコモがスポーツ動画配信サービス「DAZN for docomo」の利用料金を還元するキャンペーンを始めた。ドコモの5G/Xi/FOMA回線を契約しているユーザーが対象で、既にサービスを利用している場合も対象だ。(2021/8/25)

YouTubeでの動画配信サービスの再生回数ランキング 3位「ABEMAプレミアム」、2位「ディズニープラス」、1位は?
GEM Partnersは、定額制動画配信サービスのYouTubeにおける露出戦略の分析結果を発表した。YouTubeでの動画配信サービスの動画7月再生回数ランキングから、各サービスの傾向を分析した。(2021/8/22)

有料動画配信サービスの利用率は28%、最多利用は「プライム・ビデオ」
ICT総研は、8月17日に「2021年 有料動画配信サービス利用動向に関する調査」の結果を発表。定額制動画配信サービスの利用率は28%で、利用するサービストップは「プライム・ビデオ」となった。(2021/8/17)

ガッキー結婚のインパクトよ 「逃げるは恥だが役に立つ」、dTVでの視聴回数が約15倍に爆増
本当に結婚したメインキャスト2人。(2021/6/11)

dTVが「ライブ」ジャンルを新設 オンラインライブや音楽エンタメ情報番組を配信
NTTドコモは、国内外の映画やドラマなどを月額550円(税込み)で視聴できる配信サービス「dTV」に「ライブ」ジャンルを追加。オンラインライブや音楽エンタメ情報番組など、幅広い音楽コンテンツを提供していく。(2021/5/19)

ドコモ、ロボット掃除機やVRヘッドセットなどをレンタルできる「kikito」提供開始
NTTドコモは、4月1日にデバイスレンタルサービス「kikito」を提供開始。ロボット掃除機「ルンバ」や一眼レフカメラ、一体型VRヘッドセットなどを自宅で受け取り、自宅・コンビニから返送できる。(2021/4/1)

巣ごもり需要で150%成長した「dTV」 5G時代の戦略とは? NTTドコモに聞く
コロナ禍の巣ごもり需要で動画配信サービスの成長が目立つ。NTTドコモの「dTV」についても、2020年12月には20世紀スタジオとディズニー配給の洋画200タイトル、海外ドラマ1800エピソードが追加された。dTVを統括するNTTドコモ コンテンツビジネス部長の田中伸明氏に、今後の戦略を聞いた。(2021/3/15)

PR:映画・ドラマ500タイトルが一挙追加! 話題の映画、ドラマ、アニメが月額550円で見放題の「dTV」で在宅生活を楽しもう!
在宅時間が増えたことで、「映画やドラマをじっくりと見たい」と思い始めた人も多いのではないだろうか。そこで今回オススメしたいのが「dTV」。月額550円(税込み)で国内外の映画やドラマ、アニメを楽しめる。(2021/2/15)

「DAZN for docomo」、月額980円から1750円に料金改定 10月から
NTTドコモは、10月1日にスポーツライブストリーミングサービス「DAZN for docomo」の料金を改定。ドコモユーザーは月額980円(税別)の特別価格で提供していたが「DAZN」の標準価格1750円(税別)とする。(2020/8/27)

ドコモ、約10.1型の防水タブレット「dtab d-41A」を8月28日に発売 税込み約5万円
NTTドコモは、8月28日にシャープ製のAndroidタブレット「dtab d-41A」を発売。約10.1型ディスプレイにIPX5/8等級の防水やIP6Xの防塵(じん)性能を備え、ビジネスでも活用できる。(2020/8/20)

LTV増大の先へ:
NTTドコモ×エーザイ×カゴメ コロナ禍で重要になる「これからのCRM」
新型コロナの影響で売り上げが減少し、広告予算が削減された企業も少なくないだろう。新規獲得が困難になっている分、マーケターの関心は既存顧客からの収益増へシフトしている。CRMを重視するEC先進企業3社の実践例から、今何をすべきかを学ぶ。(2020/7/14)

アニメ「銀魂」の新作特別編が「dTV」で独占配信 劇場版3作目に関連した内容で時期は“2021年早め”
今日で原作の最終回からちょうど1年。(2020/6/20)

シャープ製:
約2年ぶりのモデルチェンジ 防水対応の「dtab d-41A」登場
NTTドコモの自社ブランドAndroidタブレット「dtab」に約2年ぶりの新モデルが登場。今回はシャープ製で、家族の利用を想定した「かんたんホーム」も搭載する。(2020/3/18)

携帯キャリアが“VR最前列”に熱視線? ドコモも8KVRライブを配信 5Gが追い風に
NTTドコモが、8KのVR映像を配信するサービスを始める。アイドルのライブのVR映像配信も行い、新規ユーザーの獲得を狙う。5Gの商用化を見越し、携帯キャリア3社は現在、同様の取り組みに注力している。(2020/1/22)

アスタとユノがチビキャラに! 「ブラッククローバー」コメディ調ショートアニメが7月1日から配信開始
タイトルは「むぎゅっと!ブラッククローバー」。(2019/7/1)

『幽☆遊☆白書』の新作アニメ「TWO SHOTS」「のるか そるか」がdTVで独占先行配信決定
dTVのフルパワー! 100%中の100%!!(2019/4/26)

iPhone依存からの脱却なるか? Appleの新サービス普及に必要なもの
Appleが新サービス「Apple TV+」「Apple Arcade」「Apple Card」などを発表。ハードウェアを発表しない、異例の発表会となった。ただしこれらを全世界で普及させるためには、乗り越えるべきハードルがある。(2019/3/26)

定額制動画配信サービス、利用経験上位は「Amazon プライム・ビデオ」「Hulu」「U-NEXT」 MMD研究所調べ
MMD研究所が、スマートフォン利用者を対象に行った定額制動画配信サービスの認知度や利用経験に関する調査の結果を公表。利用経験上位は「Amazon プライム・ビデオ」「Hulu」「U-NEXT」で、年代によって利用経験や認知にばらつきが見られた。また、有料での利用経験やメインの動画配信サービスはいずれもトップが「Amazon プライム・ビデオ」となった。(2019/2/12)

Android向け「LINE」がフィルタリングの対象に 4月2日から
2019年4月2日から、Android向け「LINE」アプリがフィルタリングサービスの対象になる。未成年のユーザーは、保護者の許可なしにLINEを利用できなくなる。青少年にとってモバイルコンテンツが安全かを審査するEMAが事業を終了したため。(2019/2/5)

ドコモがぷららを子会社化 吉澤社長がその狙いを語る
NTTドコモがNTTぷららを子会社化する。ドコモは既に複数の映像サービスを提供しているが、なぜあえて子会社化するのか? ドコモは映像分野で新たなビジネス創出を目指すという。(2019/2/1)

史上初のパンクな試み! 映画「パンク侍、斬られて候」、Twitterで全編無料配信が決定してしまう
プロモーションもパンク。(2019/1/18)

広がるディスプレイ搭載スマートスピーカー Amazonが狙う市場拡大への道
Amazonは年末までに「Echo Show」や「Fire TV Stick 4K」などの新製品を相次いで投入する。ディスプレイ搭載のスマートスピーカーは根付くのか。Amazon.comのAlexaデバイス担当バイスプレジデント、ミリアム・ダニエル氏にAlexa対応製品やサービスの今後について話を聞いた。(2018/10/28)

「ひかりTV for docomo」が9月5日サービス開始 「dTV」「dTVチャンネル」も楽しめて月額2500円から
“2018年春”にスタートする予定だった「ひかりTV for docomo」が、ようやくサービスインする。「ひかりTV」に加えて「dTV」「dTVチャンネル」のサービスを受けられる他、「DAZN for docomo」とのセット契約するとセット割も適用される。(2018/9/4)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.