ネットでもリアルでも マウスコンピューターが2つのセールを開催中
マウスコンピューターがECサイトとダイレクトショップでセールを開催している。どちらも「半期決算」だが、期間が異なるので注意したい。対象となっているのはmouse、G TUNE、DAIVなどで、ECサイトでは、最大8万円お得に買える製品もある。(2025/8/28)
EGセキュアソリューションズが2025年4〜6月の攻撃動向を分析:
ECサイトを狙うサイバー攻撃の手口 1位は「SQLインジェクション」
ECサイトからの情報漏えいや個人情報流出といったニュースは後を絶たない。EGセキュアソリューションズの調査によると、2025年4〜6月にかけてECサイトを狙ったサイバー攻撃の手口の1位は「SQLインジェクション」だった。(2025/8/21)
マルツエレック 代表取締役社長 土谷耕作氏:
PR:部品調達と技術力を生かし、設計から量産まで全方位で支援――マルツエレック
半導体/電子部品の販売調達サービスを手掛けるマルツエレックは、ユーザー登録者数66万人のECサイトと実店舗の両方を持つユニークな商社だ。DigiKeyの総代理店でもある。近年は、回路/基板設計から実装、量産までを一気通貫で担う受託開発サービスの強化や代理調達の展開、SPICEモデルの配信サービス立ち上げなど、幅広い販売網や商社としてのノウハウ、技術力を生かした戦略を強化している。マルツエレックの代表取締役社長を務める土谷耕作氏に、同社の強みや戦略を聞いた。(2025/8/20)
CHUWI、Ryzen 7 8745HS搭載ミニPC「AuBox 8745HS」発表
CHUWIがRyzen 7 8745HSを採用したミニPC「AuBox 8745HS」を正式に発表し、自社ECサイトでの販売を開始した。価格は7万3900円だ。(2025/8/15)
「駿河屋」で不正アクセス、個人情報の漏えいを確認――クレジットカード決済は一時停止
ホビー系ECサイトの駿河屋が、第三者による不正アクセスを受け、クレジットカードを含む個人情報の漏えいを確認したと発表した。(2025/8/12)
セキュリティニュースアラート:
駿河屋がクレカ情報流出 第三者による不正アクセス被害が発生
駿河屋はECサイト「駿河屋.JP」が第三者による不正アクセスを受け、顧客のクレジットカード情報を含む個人情報が漏えいしたと報告した。改ざんによって顧客が決済時に入力した情報が外部に流出する状態となっていたという。(2025/8/12)
駿河屋、ECサイトに不正アクセス クレカ情報を含む個人情報が漏えいか 8日よりカード決済停止
駿河屋は8月8日、同社が運営するECサイト「駿河屋.JP」が第三者による不正アクセスを受け、クレジットカード情報を含む個人情報が漏洩したと発表した。被害件数は調査中としており、影響拡大防止のため同日よりクレジットカード決済を停止している。(2025/8/9)
マウス、「夏の大感謝セール」を開催 ECサイトでG TUNEやG TUNEなど最大9万円オフ
マウスコンピューターが「夏の大感謝セール」を自社ECサイトで開催している。対象となっているのはmouseブランドの製品の他、ゲーミングPCのG TUNEブランド、クリエイター向けPCのG TUNEだ。最大9万円オフで購入できる。(2025/8/7)
もう「おせち」? イオン、お盆前に予約開始 その狙いとは
イオンは8月1日から一部のおせち商品をECサイトで早期承り開始し、9月1日からは全国約380店舗とWebで本格予約を展開する。(2025/7/31)
山浦恒央の“くみこみ”な話(191):
イチから全部作ってみよう(22)シーケンス図によるモデリングで全体像を把握する
ソフトウェア開発の全工程を学ぶ新シリーズ「イチから全部作ってみよう」。第22回は、シーケンス図を使用したモデリングによってECサイトの登場人物と処理の流れを示し、開発対象を洗い出す工程について説明する。(2025/7/22)
「.shop」ドメイン、登録数1000万件突破 コロナ禍やECサイト増が後押し
GMOドメインレジストリは、運営する「.shop」の累計登録数が1000万件を超えたと発表した。コロナ禍以降のEC市場の拡大が、増加を後押ししたとしている。(2025/7/16)
止まらないクレカ不正利用、今必要な対策:
自社に合った“クレカ不正ログイン対策”はどれ? メリデメ徹底解説
クレジットカードの不正利用被害が激増している今、EC事業者は自社に合った適切な不正ログイン対策や不正利用対策を講じることが重要です。今回は代表的な不正ログイン対策のメリット/デメリットを徹底解説します。(2025/7/14)
ファミマ、備蓄米をオンラインでも販売 2021年産、2kg756円
ECサイト「ファミマオンライン」で、政府備蓄米(2021年産)の予約販売がスタート。(2025/7/4)
ファミマ、備蓄米のオンライン販売を開始 2キロで756円
自社ECサイト「ファミマオンライン」で備蓄米の販売を始める。(2025/7/4)
ポケモンセンターオンラインで情報漏えいか、不正ログイン確認 約9日の緊急メンテ経てサービス再開
ポケモン社がECサイト「ポケモンセンターオンライン」について、情報漏えいの可能性を発表した。何者かが不正に入手したとみられるID・パスワードでログインしたことを確認したという。ポケモンセンターオンラインは6月24日からサービスを停止しており、商品を閲覧・購入できない状態だった。(2025/7/3)
ポケモンセンターオンライン、開始から6日たつも緊急メンテナンス続く 再開は「しばらく日数を要する」
6月24日午後2時ごろから続く、ポケモン社のECサイト「ポケモンセンターオンライン」の緊急メンテナンス。30日午後2時になっても継続中で、アクセスしてもメンテナンス中であることを示す画面が表示されるのみ。商品を閲覧したり、購入したりできない状況が続いている。(2025/6/30)
紳士服「はるやま」ランサム攻撃でECサイト停止、ポイントサービスも利用不可に
「はるやま」のサーバが外部からランサムウェア被害を受け、業務データなどが暗号化された。(2025/6/30)
シャオミ、“鼻毛カッター”など8製品を一斉発売 電動シェーバーや歯ブラシも
小米技術日本(シャオミ・ジャパン)は6月27日、鼻毛カッターやスマートバンドなど8種の新製品を一斉に発売した。身だしなみ家電からウェアラブル、スマートホーム製品まで幅広く、楽天市場や公式ECサイトなどで取り扱う。(2025/6/27)
ポケモンセンターオンラインが緊急メンテ、40時間経過も商品閲覧できず、26日からの新作発売は延期
ポケモン社のECサイト「ポケモンセンターオンライン」が6月24日午後2時ごろから緊急メンテナンスを行っている。アクセスしても、メンテナンス中であることを示す画面が表示されるのみで、26日午前10時半時点でも商品の閲覧や購入ができない状態だ。終了時刻は未定という。(2025/6/26)
産業動向:
工事付き住宅設備ECサイトの構築を支援、伊藤忠エネクスホームライフが新プラットフォーム開発
伊藤忠エネクスホームライフと交換できるくんは、ハウスメーカーや管理会社向けに、工事付き住宅設備ECを簡単に開始できる新プラットフォームを開発した。(2025/6/26)
SB C&Sが「Nintendo Switch 2」の抽選販売、申込期間は6月17日〜29日 ソフトバンクショップへの展開は?
SB C&Sは、「Nintendo Switch 2」の抽選販売をECサイト「トレテク!ソフトバンクセレクション」で実施している。抽選申込期間は6月17日〜29日23時59分。ソフトバンクショップへの展開はあるのか……?(2025/6/25)
止まらないクレカ不正利用、今必要な対策:
いつまでたってもなくならないクレカ不正利用 事業者がやるべき最新の対策
クレジットカードの不正利用被害が深刻化する中、EC事業者側としてはどのような対策を取るべきなのでしょうか。改訂された「クレジットカード・セキュリティガイドライン6.0版」からそのポイントをまとめます。(2025/6/25)
AI作成の偽サイトをAI用いて捜査、フィッシングサイト作成の男2人を逮捕 大阪府警
ECサイトになりすましたフィッシングサイトを作成し、インターネットに公開したなどとして、大阪府警サイバー犯罪捜査課は不正アクセス禁止法違反の疑いで2人を逮捕したと発表した。(2025/6/23)
備蓄米巡る“ネット米騒動”、いまだ収まらず ECサイトは連日完売、偽サイトも出現
政府備蓄米のネット販売を巡る争奪戦が続いている。6月6日にもLINEヤフーと楽天が予約販売を受け付けたが、いずれも短時間で完売した。アイリスオーヤマは、偽サイトの出現も確認したとして注意を呼び掛けている。(2025/6/7)
ANA&航空ファンにはたまらない! CA制服をイメージしたガジェットポーチを試す
ANA公式ECサイト「ANAショッピング A-Style」が、ANAの客室乗務員制服をイメージしたデザインのポーチ3種類を発売した。ガジェットポーチを中心に紹介しよう。(2025/6/6)
18〜49歳、ECサイトで服を買う人が5割弱 おしゃれや身だしなみのポイントは?
18〜29歳、30〜40代までの半数近くは、ファッションアイテムをECサイトで購入することが分かった。(2025/6/2)
JR東、備蓄米の随意契約に参戦 ECサイト&東京駅などで販売へ 5キロ・税別1800円
JR東日本は、政府が販売する備蓄米の随意契約に申し込んだと表明した。受理され次第、ECサイト「JRE MALL」などで販売する予定。(2025/5/30)
駿河屋、10日ぶりに一部商品の出品再開 成人向け商品のクレカ決済は一時停止
駿河屋は、ECサイト「駿河屋.JP」で19日から実施していたメンテナンスを一部完了したと発表した。メンテナンスの影響で一部の同人・成人向け商品などが購入できなくなっていたが、徐々に出品を再開している。(2025/5/29)
さながら“ネット米騒動”──備蓄米巡り、ECサイト・フリマアプリ波乱
政府が放出した備蓄米の販売を巡り、各社のECサイトは殺到するユーザーの対応に追われている。5月29日には、楽天やアイリスオーヤマが備蓄米の予約や販売を始めたが、前者は開始早々に売り切れ、後者はECサイトがアクセス集中でダウン。さらに、フリマアプリからは続々と備蓄米の出品禁止が発表されており、まさに“米騒動”といった具合だ。(2025/5/29)
備蓄米の予約開始も……アイリスオーヤマのECサイトがつながりにくく アクセス集中【追記あり】
アイリスオーヤマのECサイト「アイリスプラザ」が、5月29日午後0時50分ごろから閲覧しにくい状態になっている。アクセスしても「アクセスが集中しページを閲覧しにくい状態になっております」と表示され、サービスが使えない状態だ。同社は午後1時から、政府が放出する備蓄米の予約販売を開始すると予告していた。(2025/5/29)
Xiaomiが激安スマホ「POCO」シリーズを矢継ぎ早に投入する狙い 2025年になって変わったこと
Xiaomiが2025年、ECサイトを中心に販売しているPOCOシリーズを、日本で矢継ぎ早に投入している。ミッドレンジ、ハイエンド、エントリーに位置付けられるモデルを合計4機種発売した。同社は一般ユーザーに裾野を広げてコスパの高さを訴求していく。(2025/5/23)
「テクノグラフィック」で読み解くMarTechの現在:
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。(2025/5/20)
マイニンテンドーストア、緊急メンテナンス 「Switch2」当落発表控え
任天堂の公式ECサイト「マイニンテンドーストア」で緊急メンテナンスが始まり、4月24日午後1時40分ごろからアクセスできない状態になっている。Xでは「Nintendo Switch 2」の抽選結果発表に伴う、アクセス集中による負荷が原因と推測する声もみられる。(2025/4/24)
「テクノグラフィック」で読み解くMarTechの現在:
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。(2025/4/22)
「DMM動画プレイヤーアプリ」がApp Storeで配信停止に 成人向けEC「FANZA」運営が発表
成人向けECサイト「FANZA」を運営するデジタルコマースは、動画再生アプリ「DMM動画プレイヤーアプリ」のApp Store上での配信を停止したと発表した。(2025/4/21)
「Nintendo Switch 2」を量販店やECサイトで予約するには? 4月24日以降の予約方法まとめ
記事執筆時点で分かっている範囲で、量販店やECサイトの予約状況についてまとめてみました。(2025/4/18)
大型連休は自宅でゆったりといい音に包まれよう――Sonosがゴールデンウィークキャンペーンを開催
高級オーディオブランドSonosが、ECサイトを含む各取扱店舗で最大33%自社製品をお得に買える「ゴールデンウィークキャンペーン」を実施している。対象となるのはヘッドフォンやサウンドバーなどだ。(2025/4/18)
山浦恒央の“くみこみ”な話(188):
イチから全部作ってみよう(19)今までの知識を総動員して要求仕様書を作成する
ソフトウェア開発の全工程を学ぶ新シリーズ「イチから全部作ってみよう」。第19回は、シリーズ第18回まで解説してきた知識を活用してECサイトの要求仕様書を作成してみよう。(2025/4/17)
ファミマ、新ECサイト滑り出し好調 “二度目の正直”成功したワケ
ファミリーマートは3月6日から開始している自社ECサイト「ファミマオンライン」が好調だ。食品ギフトやアパレルPB商品、キャラクターIPとのコラボ商品などを展開しており、受注金額は想定の2倍だという。(2025/3/23)
「テクノグラフィック」で読み解くMarTechの現在:
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。(2025/3/18)
ポケカ新弾「熱風のアリーナ」、ポケセンオンラインでの販売を“突如延期” 理由は述べず
ポケモン社は、同日午後3時からECサイト「ポケモンセンターオンライン」で予定していたポケモンカードゲームの新商品販売を延期すると発表した。延期の理由については明かしていない。(2025/3/14)
プロダクトInsights:
山善の“縦長キューブ型炊飯器”が5.5合炊きで登場、おいしさとスマート設計を両立
山善は4月中旬、5.5合炊きタイプのキューブ型マイコンジャー炊飯器「YJS-CM102」を発売する。公式ECサイト「山善ビズコム」での価格は1万800円。(2025/3/14)
ポケモンセンターオンラインで個人情報漏えいか リニューアル時に不具合 対象は300件超
ポケモン社は、ECサイト「ポケモンセンターオンライン」の利用者の個人情報が漏えいした可能性があると発表した。(2025/3/4)
ビジュアルコンテンツの重要性:
「商品写真が……」 ECサイトで“やっぱり購入をやめた”人が気にしていること
購入者の多いECサイトの共通点を視覚情報に関するデータから分析し、視覚の影響力を解明。(2025/2/28)
パナソニックストアプラスで「カスタマイズレッツノート 決算セール」開催中!
パナソニック直営のECサイト「パナソニックストアプラス」で、カスタマイズレッツノート(レッツノートのカスタマイズモデル)がお得に購入できるキャンペーンが複数開催されている。中には先着順のキャンペーンもあるので、気になる人は早めにキャンペーン内容を確認しよう。(2025/2/27)
山浦恒央の“くみこみ”な話(186):
イチから全部作ってみよう(17)レビューは記録することで効率的に実施できる
ECサイトを題材にソフトウェア開発の全工程を学ぶ新シリーズ「イチから全部作ってみよう」がスタート。シリーズ第17回は、レビュー工程を効率的に進めるためのレビュー記録の方法を紹介する。(2025/2/20)
「テクノグラフィック」で読み解くMarTechの現在:
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年2月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。(2025/2/18)
キヤノンMJ、AceZone製ゲーミングヘッドセット3製品を直営ストアで取り扱い
キヤノンマーケティングジャパンは、AceZone Aps製ゲーミングヘッドセットの国内取り扱いを発表、同社ECサイト「メーカー公認CEストア」で販売を開始した。(2025/2/17)
ロジテック、電池交換できるiPhone用スマートトラッカーを発売 2月6日までクーポンで割引販売中
ロジテックINAソリューションズが、電池交換可能なタグタイプのiPhone用スマートトラッカー「LGT-BETG1」シリーズを発売する。2月6日までの期間限定で、ECサイトにおいて1000〜4000円オフになるクーポンキャンペーンも実施する。(2025/1/29)
任天堂の目覚まし時計「Alarmo」、通常販売に戻る 抽選→予約制を経て約3カ月ぶりに
任天堂は、目覚まし時計「ニンテンドーサウンドクロック Alarmo」の販売方法を、公式ECサイト「マイニンテンドーストア」での通常販売に変更する。(2025/1/28)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。