• 関連の記事

「CEATEC(エレクトロニクス)」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「CEATEC(エレクトロニクス)」に関する情報が集まったページです。

CEATEC 2011 フォトギャラリー:
写真で振り返るCEATEC、ワイヤレス給電技術の“今”をここに集約
ここ最近、注目を集めるワイヤレス給電技術の試作品やデモも、「CEATEC JAPAN 2011」に数多く披露されていた。(2011/10/14)

CEATEC 2011:
「はやぶさ」の成功支えたコネクタなど、TE Connectivityが多様な電子部品を展示
TE Connectivityが展示していたさまざまなコネクタ/電子部品のうち、3つの展示をピックアップして紹介する。(2011/10/12)

CEATEC 2011:
FUPETがパワー密度40kW/lのSiCインバータを披露、今後の課題はノイズ低減
次世代パワーエレクトロニクス研究開発機構(FUPET)が、40kW/lのパワー密度を持つオールSiCインバータを開発した。今後はスイッチングノイズを低減するなどして実用化に近づける方針だ。(2011/10/12)

スマートグリッド CEATEC 2011:
「映画は見られないDVD」、ただし発電できます
太陽誘電が開発した「DVD」は、書き込み読み出しができないかわりに発電できる。なぜこのようなものを開発したのか。コストダウンに適しており、新しい用途が開けるからだ。(2011/10/12)

CEATEC 2011:
TDKの薄膜BPF、底面端子採用で実装面積を半分に
TDKが開発した薄膜バンドパスフィルタ「TFSBシリーズ」は、スマートフォンや携帯電話機といったモバイル機器の無線LAN通信やBluetooth通信の高周波回路に使う。(2011/10/11)

CEATEC 2011 フォトギャラリー:
写真で振り返るCEATEC(後編) あのスパコンの“トーフ”、ドコモの食品サンプル……
エレクトロニクス業界の一大イベント「CEATEC 2011」の注目展示を写真で振り返るフォトギャラリーの後編。世界第1位に輝いたあのスーパーコンピュータに搭載された“トーフ”とは? そしてNTTドコモのブースに並んだ食品サンプルはいったい何のデモ?(2011/10/11)

CEATEC 2011 フォトギャラリー:
写真で振り返るCEATEC(前編) 自転車ナビ、移動する電力源、人力ヘリなどに注目
エレクトロニクス業界の一大イベント「CEATEC 2011」が幕を閉じた。本稿では、会場で注目を集めていた各社の展示をフォトギャラリー形式でお伝えする。(2011/10/11)

CEATEC 2011:
半導体プロセスを応用して製造した全固体二次電池、5mm角で容量は数百μWh
富士通が開発した全固体二次電池は、半導体製造プロセスを応用した気相プロセスで製造することが可能だ。エネルギーハーベスティングデバイスのバックアップ電源などの用途に向ける。(2011/10/7)

CEATEC 2011:
「スマートハウスとEVの電力連携はこれ1台でOK」、シャープが「EVスマートパワーコンディショナ」を披露
シャープの「EVスマートパワーコンディショナ」は、EVの充電、EVからの給電、太陽光発電システムとEVの連携など、スマートハウスとEVの電力連携を1台の装置で行うことができる。(2011/10/7)

CEATEC 2011:
ルンバ・ルンバ・ルンバ――お掃除から軍事までiRobot社のロボット大集結!!
CEATEC JAPAN 2011、米iRobot社の日本総代理店を務めるセールス・オンデマンドのブースでは2011年10月7日発売の新製品「ルンバ 700シリーズ」の他、iRobot社が手掛ける各種ロボットが展示された。その模様を多数の写真でお届けする。(2011/10/7)

CEATEC 2011:
「ecoチップ入りました」、東芝が待機時消費電力0Wの液晶テレビを試作
東芝は、リモコン操作でも待機時消費電力を0Wにできる「ecoチップ」を搭載した液晶テレビの試作品を公開。試作品のベースモデルの待機時消費電力が約0.13Wであるのに対して、試作品は0Wになることを示した。(2011/10/6)

CEATEC 2011:
送電モジュールに電力変換回路を内蔵、パイオニアがEV用非接触充電システムの改良品を開発
パイオニアは、広さの限られている駐車スペースに設置しやすいように、送電モジュールに電力変換回路と無線通信機能を一体化したEV/PHEV向け非接触充電システムを開発した。パナソニックも、IHクッキングヒーターの技術を活用したシステムを開発中だ。(2011/10/6)

CEATEC 2011:
4K映像を光回線で家庭にお届け、東芝の新型テレビでNTTぷららがデモ
NTTぷららが制作した4K2Kの高精細な映像コンテンツを、東芝が発表したばかりの新型液晶テレビに映して見せた。技術検討の段階であり、商用化については現時点では未定である。(2011/10/6)

CEATEC 2011:
機器が待機状態なら消費電力はほぼゼロ、省エネACアダプタをタムラが展示
タムラ製作所の新型ACアダプタは、ノートPCなどの機器がシャットダウンされると待機状態に切り替わり、無駄な消費電力を抑える機能を備えている。待機時の消費電力は、一般的なACアダプタの1/100以下だという。(2011/10/6)

CEATEC 2011:
山手線“レア車両”で試してきた!! ――混雑率・車内温度をリアルタイムでスマホに表示
三菱電機はCEATEC JAPAN 2011で「鉄道車両内におけるパーソナルな情報提供サービス」の展示デモを披露した。乗客の安心・便利を実現するスマートフォンを活用した情報サービスとは? 現在運行中の実験車両(山手線)に乗って試してきた!!(2011/10/6)

CEATEC 2011:
周波数/振幅が織り成す不思議な感覚、京セラが触覚伝達タッチパネルを開発
京セラが開発したタッチパネルは、タッチパネルを振動させる周波数や振幅を圧電素子で変えることで、タッチパネルに触れたとき、「クリック感」や「ぐにゃりとした感触」、「押し込んだ感覚」といったさまざまな感触を与えられる。(2011/10/6)

CEATEC 2011:
通信だけじゃない電磁波の新用途、アルプス電気が動き検出センサーをデモ
アルプス電気が開発したRFモーションセンサーを使えば、人体のわずかな動きを検出できる。空間に放射した電磁波と、対象物で反射して戻ってきた電磁波との位相差を測定することで、対象物の動きを検出する。(2011/10/6)

CEATEC 2011:
東京電波、1210サイズの水晶振動子を年内にサンプル出荷へ
実装面積が1.2×1.0mmのいわゆる1210品で、厚みは0.35mmである。今回のCEATECでは大真空が0806品と1008品を参考出品しているが、製品化の時期は未定としている。両社の現行の最小品はともに1612サイズ。東京電波は小型品の市場投入で先行する。(2011/10/6)

CEATEC 2011:
コメ粒の数十分の1、0806サイズの水晶振動子を大真空が展示
大真空は水晶片やパッケージの設計/加工技術を磨くことなどで、実装面積が0.8×0.6mmと小さい水晶振動子を開発した。世界最小だと主張する。製品化の時期については、現時点では未定だとした。(2011/10/6)

CEATEC 2011:
レーザープロジェクタ技術など“強み”活用――三菱、独自特徴の映像機器群
小型液晶テレビから超大型「オーロラビジョン」まで、あらゆるサイズ&デバイス&独自技術を持つ三菱電機。CEATECブースでは、レーザープロジェクタ技術を活用した色鮮やかなテレビに注目が集まるなど、特徴ある映像機器群を紹介していた。(2011/10/5)

CEATEC 2011:
「スマートホンの充電が2時間から10分に」、ドコモがバッテリジャケットを参考出品
負極に炭素系材料ではなく酸化物系材料のチタン酸リチウムを使う、急速充電に対応可能なリチウムイオン二次電池を内蔵した着脱式のジャケットである。スマートホン本体の電池に比べて容量はやや少ないが、10分と短時間で満充電できる。(2011/10/5)

CEATEC 2011:
“4K”が家庭へ、ソニーがホームシアター向けプロジェクタを出品
映画館で普及が進んでいる4K2K(4096×2160画素)の高精細な映像フォーマットに対応した家庭用プロジェクタが登場した。ソニーによれば世界初だという。(2011/10/5)

CEATEC 2011:
これが業界最大の裸眼3Dスクリーン、NICTが200インチ型システムを初披露
情報通信研究機構が開発した大画面裸眼立体映像表示技術は、従来課題だった解像度と自然な立体感の両立を目指した技術だ。(2011/10/5)

CEATEC 2011:
「筐体を震わせて音を伝えます」、KDDIが新聴覚スマートフォンを展示
KDDIの新聴覚スマートフォンは、内蔵した圧電素子を使って筐体(きょうたい)全体を震わせる。騒音のある場所でも音声を聞きとりやすく、耳栓やイヤフォン、ヘッドフォンをしていてもその上にスマートフォンを当てることで通話できるという利点がある。(2011/10/5)

CEATEC 2011:
ひねって曲げてテレビを操作、村田製作所が未来のリモコンをコンセプト展示
村田製作所が展示した未来のリモコンのコンセプト展示は、三井化学と関西大学と共同で開発した高透明度有機圧電フィルムを使ったもの。非焦電性という特徴がある。(2011/10/5)

CEATEC 2011:
さらさらと流れる砂粒それは…、ロームが0.3mm×0.15mmのチップ抵抗器を開発
ロームは、独自の個片化技術を開発することで、03015サイズのチップ型抵抗器の製品化のめどをつけた。2012年春にサンプル出荷を始める予定である。(2011/10/5)

CEATEC 2011:
高床式の未来型スマートハウスが登場、電力は「リーフ」が供給
日産自動車は、「CEATEC JAPAN 2011」において、高床式の未来型スマートハウス「NSH-2012」で消費する電力を、電気自動車「リーフ」から供給するデモンストレーションを行っている。その中核を担う電力制御装置は2011年度末までに市場投入される見通し。(2011/10/5)

CEATEC 2011:
4K映像を“創造”──シャープ、大型液晶パネル新技術を披露
CEATEC JAPAN 2011のシャープブースでは、I3(アイキューブド)研究所と共同開発した「ICC 4K液晶テレビ」の試作機を紹介。ハイビジョンの映像信号から4K映像を“創造”できる大画面テレビ向け新技術だ。(2011/10/4)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.