【無印良品】990円のガジェットポーチ 計4つのポケットをつないで利用できる
無印良品で販売中の「ポケット数が変えられる ガジェットポーチ スリム」を紹介。ポケットの仕切りに面ファスナーを使用し、中身に応じて変えられる。カラーは黒、グレーの2色で、価格は990円(税込み)。(2025/11/27)
ダイソンの極細掃除機「PencilVac Fluffycones」が12%オフの8万4920円で販売中 下取りでさらに1万円引きも
ダイソン史上、最もスリムなコードレス掃除機がセール対象に。360度全方位に動くヘッドでスムーズな操作性を実現し、Amazon限定で交換用バッテリーが付属するモデルがお買い得になっている。(2025/11/26)
東芝エルイートレーディング、スリムな縦型デザインを採用したCDミニコンポ
東芝エルイートレーディングは、スリムデザイン筐体を採用した縦型ミニコンポ「AX-WSS60」を発表した。(2025/11/20)
極薄折りたたみ「Galaxy Z Fold7」「OPPO Find N5」を比較 持ちやすさからカメラ、画面の見やすさまで
「Galaxy Z Fold7」と「OPPO Find N5」を使ってみて、両者の強み、弱みを比較した。いずれの機種も、閉じた状態で8mm台という薄さを実現している。持ちやすさ、ディスプレイの見やすさ、カメラ性能、バッテリーの持ちなどを検証した。(2025/11/13)
木造/木質化:
木質耐火構造柱/梁「スリム耐火ウッド」のコストを2割削減、製作時間を半減する新工法開発 清水建設
清水建設は、スリムタイプの木質耐火構造柱/梁の製作時間を半分に短縮し、コストを約20%削減する新工法を開発した。実現場への適用を順次開始している。(2025/11/10)
エイサー、Core Ultra 7/9+GeForce RTXを備えたクリエイター向けスリム14型ノート
日本エイサーは、同社製薄型ノートPC「Swift」シリーズの新モデル「SFX14-73GP-A73Z56/E」「SFX14-73GP-A93Z57/E」を発表した。(2025/11/7)
エレコム、アンテナ一体型のスリムデザインを採用したWi-Fi 7無線LANルーター2製品 10GeEポート搭載モデルも用意
エレコムは、Wi-Fi 7接続に対応した無線LANルーター計2製品「WRC-BE65QSD-B」「WRC-BE72XSD-B」を発表した。(2025/11/4)
MSI、14世代Core i5を搭載したビジネス向けコンパクトデスクトップPC
エムエスアイコンピュータージャパンは、Core i5を備えたスリム設計のビジネス向けデスクトップPC「PRO DP80 A14G-065JP」を発売する。(2025/10/24)
組み込み開発ニュース:
空中に高輝度映像を表示する新ディスプレイ技術を開発
三菱電機は、高輝度かつ高精細でリアルな映像を空中に表示できる空中ディスプレイ「CielVision」を開発した。装置のスリム化と視認性向上を両立し、多様なXRソリューションの可能性を広げる。(2025/10/23)
レノボ、36.5mm幅のスリム筐体を採用したコンパクトビジネスPC
レノボ・ジャパンは、約1Lの省スペース筐体を採用した小型ビジネスデスクトップPC「Lenovo V100q Tiny」を発売する。(2025/10/21)
あのペン・ボード・ガジェット:
デメリットだらけでも吸い寄せられてしまうのは仕方ない「iPhone Air」の魅力
Appleから新たに発売された「iPhone Air」は、スリムで割り切ったスマートフォンとして、どのような魅力があるのでしょうか。refeiaさんが試した結果はいかに?(2025/10/14)
エイサー、960gの軽量筐体を採用したCore Ultra搭載スリム14型ノート
日本エイサーは、Core Ultra 7を備えた薄型軽量の14型モバイルノートPC「Acer Swift Edge 14 AI」を発表した。(2025/10/9)
レノボ、Core Ultra(シリーズ2)を搭載したスリムデスクトップ GeForce RTX 3050の搭載も可能
レノボ・ジャパンは、Core Ultraプロセッサを採用するビジネス向けスリムデスクトップPC「ThinkCentre neo 50s Small Gen 6」を発表した。(2025/10/7)
「MAX40109」「AD4858」国内初展示:
多機能AFEが分析現場をスリム化、ADIが「JASIS」に出展
アナログ・デバイセズ(ADI)は分析機器・科学機器総合展「JASIS 2025」に出展し、新製品の圧力センサー向けアナログフロントエンド(AFE)「MAX40109」や、ADC「AD4858」などを紹介した。(2025/9/29)
国際物流総合展2025:
「既存の棚」を活用したピッキングAGV誕生 シャープが挑む物流自動化
シャープは「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」において、物流現場の省人化や自動化を支援するソリューションとして、倉庫でのピッキング作業を効率化する「スリムスタッカー・ロボットストレージシステム」などを披露した。(2025/9/25)
LGエレ、Core Ultra搭載モデルも用意したスリム14型ノートPC「LG gram 14」の新モデル
LGエレクトロニクス・ジャパンは、同社製スリム14型ノートPC「LG gram 14」のラインアップにCore Ultra 5/7搭載モデルなど計3モデルを追加した。(2025/9/24)
研究開発の最前線:
全固体電池の性能向上で重要な表面処理層の評価技術を開発
全固体電池の課題には、充放電を繰り返しても劣化しない安定した電池性能の確保がある。この難題を解決するため、電極活物質の表面にコーティングを施す技術が注目されている。しかし、その数nmの極薄膜を正確に評価することは困難とされてきた。JFEテクノリサーチがこの「壁」を打ち破る新技術を確立した。(2025/9/16)
G TUNE、RTX 5050/5060 Laptopの搭載に対応したスリム14型ゲーミングノート
マウスコンピューターは、Core i7+GeForce RTX 5000シリーズを備えた薄型設計の14型ゲーミングノートPC「G TUNE W4」シリーズを発表した。(2025/9/11)
FAニュース:
1μm以下の極薄半導体チップを高スループットで実装、東レエンジが技術開発
東レエンジニアリングは、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の助成事業において、極薄半導体チップを高スループットで実装する技術を開発した。(2025/9/8)
縦横自由に刺せる6個口ACタップが超絶便利! サンワサプライの新型スリム電源タップを試す
“大きいプラグ”を採用するデジタル機器を複数使いたい場合、電源タップ上のスペース不足に陥ってしまう。そんな課題を解決するのがサンワサプライの「TAP-SLIM6UC-15W」だ。どのように解決するのだろうか。本品をお借りしたので、レビューする。(2025/9/7)
なぜ「人事主導」で進めた?:
営業1人あたり年「100時間」業務削減 ナレッジワークが生成AI活用で目指す“組織のスリム化”
ナレッジワークでは生成AIの活用に取り組み、業務プロセスの変革や顧客接点での価値向上を実現してきました。セールス部門では1人あたり年間100時間の業務時間削減を達成するなど、大きな成果を出し、現在はAI活用で適正な人員での組織運営を実現し、少ない人数で高い成果を目指せる組織作りを強化しているといいます。(2025/9/4)
LGエレ、Core Ultra 5を搭載したスリム軽量14型ノート
LGエレクトロニクス・ジャパンは、同社製薄型ノートPC「LG gram」のラインアップにCore Ultra 5を搭載した14型モデルを追加した。(2025/9/1)
レーザー転写技術を応用:
極薄の先端半導体チップを高スループットで実装、生産効率10倍
東レエンジニアリングは、レーザー転写技術を応用して、極薄の半導体チップを高いスループットで実装できる技術を開発した。次世代の情報通信システムなどに用いられる先端半導体チップの実装工程で、生産効率を従来の10倍以上に高めることが可能になるという。(2025/9/1)
厚さ13mmのスリムなAC充電器、最大20W出力のUSBポートで2台同時充電OK オウルテックから
オウルテックは、AC充電器「OEC-APD20A1C1Gシリーズ」を発売。厚さ13mmで持ち運びやすく、PD対応で最大20W出力のUSB Type-Cポートと最適な電流に切り替えるUSB Type-Aポートで2台同時充電できる。(2025/8/28)
MSI、Core Ultraを搭載したスリム設計のゲーミングデスクトップPC
エムエスアイコンピュータージャパンは、Core Ultra+GeF-rce RTX 50シリーズの搭載に対応したスリムゲーミングデスクトップPC「MPG Trident AS AI」シリーズ3製品を発表した。(2025/8/27)
ASUS、Core Ultra 9+RTX 5080 Laptopを搭載したスリムゲーミングPC「ROG NUC(2025)」の国内販売を告知
ASUS JAPANは、容量3Lの省スペース筐体を採用したCore Ultra 9搭載スリムゲーミングPC「ROG NUC(2025)」の国内販売決定を発表した。(2025/8/25)
CIO、厚さ4.98mmの極薄モバイルバッテリー「SMARTCOBY ULTRA SLIM 3K」をクラファンで販売
CIOは、厚さ4.98mmの薄型モバイルバッテリー「SMARTCOBY ULTRA SLIM 3K」を応援購入サービス「Makuake」で販売開始。ステンレス筐体、ATL製のバッテリーセル、液体シリコンを使った吸着面で実現したという。(2025/8/15)
Google、次期折りたたみ「Pixel 10 Pro Fold」のティーザー動画を公開
Googleは、次期折りたたみ端末「Pixel 10 Pro Fold」のティーザー動画を公開した。動画ではスリム化したヒンジなどが確認できる。この新端末は、8月20日(日本時間21日)開催の「Made by Google」イベントで正式に発表される見込みだ。(2025/8/13)
エレコムからガジェットポーチ発売 低反発ポリウレタンが衝撃を吸収
エレコムは、8月中旬に「ZEROSHOCK」シリーズのバッグインバッグ、ガジェットポーチを発売。ウェーブ形状の低反発ポリウレタンが衝撃を吸収し、厚みを抑えたスリム設計で開閉しやすい樹脂製ダブルファスナーを採用している。(2025/8/6)
エレコム、タブレットの収納にも向くフルオープン型インナーバッグ
エレコムは、スリム設計を採用したフルオープン型インナーバッグを発売する。(2025/8/6)
LGエレ、ワンルームなどでも利用しやすい省スペース設計の空気清浄機
LGエレクトロニクス・ジャパンは、スリムデザイン筐体を採用した空気清浄機「LG PuriCare AeroHit」の販売を開始した。(2025/8/1)
厚さ約8.6mm、ワイヤレス充電対応の極薄モバイルバッテリー発売 アンカーから
アンカー・ジャパンは、マグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリー「Anker Nano Power Bank(5000mAh, MagGo, Slim)」を発売。厚さ約8.6mmでQi2認証を取得し、最大15W出力で充電できる。価格は6990円(税込み)。(2025/7/25)
エレコム、低反発ポリウレタンを備えたスリム設計のインナーケース
エレコムは、スリムデザインを採用した汎用インナーケースを発表した。(2025/7/17)
CIO、Amazonプライムデーで最大51%オフ スリム充電器やモバイルバッテリーが対象
CIOは、7月8日から14日まで開催されるAmazonプライムデー/先行セールに参加。ケーブルレスを実現したQi2対応ワイヤレス充電器、厚さ16.8mmのスリム充電器などを最大51%オフで提供する。(2025/7/7)
マウス、新デザイン筐体を採用したエントリー構成のスリムデスクトップPC
マウスコンピューターは、99mm幅のスリム筐体を採用した小型設計のデスクトップPC「mouse SH」シリーズを発表した。(2025/6/25)
山根康宏の海外モバイル探訪記:
7300mAhバッテリーを搭載しながら、スリムボディーを実現したエントリーモデル「vivo Y300 Pro+」
エントリーモデルとしては上位クラス、ミドルレンジ級の製品です。(2025/6/24)
Notta、スリムなカード型デザインを採用した多機能ボイスレコーダー 同社提供のAI議事録サービスと連携可能
Nottaは、同社製議事録サービスとの連携にも対応したボイスレコーダー「Notta Memo」を発表した。(2025/6/17)
極薄折りたたみスマホ「OPPO Find N5」を試す 驚きのボディー、日本未発売でも「欲しい」と実感した理由
利便性重視の折りたたみスマートフォンがほしい人におすすめしたいと思える端末を触った。それが「OPPO Find N5」だ。大きな売りとなっているのが閉じた状態での厚みが9mmを下回ることだが、それ以外の魅力はあるのだろうか。(2025/6/2)
Roborockから約28万円超の最上位ロボット掃除機「Saros 10」など4製品が登場 実機を見てきた
Roborockがこれまでにない超薄型のロボット掃除機「Roborock Saros 10」を含む4機種を発表した。いずれもヤマダデンキとヤマダウェブコムでの販売となる。予約は5月27日、販売は6月6日に開始する。(2025/5/29)
COMPUTEX TAIPEI 2025:
スリムデスクトップPCのパワーアップに福音? ZOTACが「GeForce RTX 5060」のロープロファイルカードを参考展示
COMPUTEX TAIPEIを取材していると、見たことも聞いたこともない製品が展示されていることがある。この記事では、ZOTACの未発表製品である「ZOTAC GAMING GeForce RTX 5060 LOW PROFILE」を紹介したい。(2025/5/23)
PR:ゲームもクリエイティブも生成AIも本格的に楽しめる、スリムなオールラウンドCopilot+ PC「Stealth A16 AI+ A3XW」の魅力
多彩なPCを手掛けているエムエスアイコンピュータージャパン(MSI)の中で、最も手が届きやすいベーシックモデル「Stealth-A16-AI+A3HWHG-6459JP Copilot+ PC」の実機を試す機会を得た。ハードウェア周辺やパフォーマンスについて検証してみよう。(2025/5/20)
厚さ5.8mmの極薄スマホ「Galaxy S25 Edge」グローバル発表 新強化ガラスや2億画素カメラ搭載 約16万円から
サムスン電子が5月13日、新型スマートフォン「Galaxy S25 Edge」をグローバルで発表した。奥行き5.8mm、163gという薄型軽量ボディーを特徴としている。ディスプレイには新たな強化ガラス「Corning Gorilla Glass Ceramic 2」を採用した。(2025/5/13)
医療機器ニュース:
リアルな触覚再現技術による技能教育システムと心拍数共有アプリを開発
産業技術総合研究所らは、新エネルギー・産業技術総合開発機構の事業で、極薄ハプティックMEMSによる触覚デバイスと触覚信号編集技術を組み合わせた双方向リモート触覚伝達システムを開発した。(2025/4/21)
Googleの新スマホ「Pixel 9a」国内発表 7万9900円から デザイン刷新、カメラバンプも極薄に
米Googleは4月9日、新型スマートフォン「Pixel 9a」を国内で発表した。同社のPixelシリーズのエントリーモデルで、価格は7万9900円から。9日より予約受付を開始し、4月16日から販売予定。SIMフリーモデルをGoogleストアで販売するほか、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクでも取り扱う。(2025/4/9)
ASUS、93mm幅のスリム筐体を採用した14世代Core搭載デスクトップPC
ASUS JAPANは、スリムデザイン筐体を採用した第14世代Core i5/i7搭載デスクトップPC「ASUS S5 SFF(S501SER)」を発売する。(2025/4/3)
三つ折りや極薄のスマホが新トレンド、カメラは“飛び道具”に注目 MWCで見えたスマホ進化の方向性
今後のスマホ業界においてトレンドになりそうな3つのトピックを紹介しよう。折りたたみや薄型などのハードウェア、カメラとAIの進化を占う。(2025/3/24)
「Pixel 9a」登場 デザイン刷新、カメラの“出っ張り”も極薄に 499ドルで4月発売
米Googleは3月19日(現地時間)、新型スマートフォン「Pixel 9a」を発表した。Pixelのエントリークラス「Aシリーズ」の最新機種で、価格は499ドル(日本円で約7万4800円)。4月に発売予定という。日本のGoogleストアでも発売を予告しているが、国内価格や正確な時期については不明。(2025/3/20)
極薄折りたたみスマホ「OPPO Find N5」に触れる 閉じて厚さ8mm台のボディーに衝撃!
OPPOの最新折りたたみスマートフォン「Find N5」に触れたので、ファーストインプレッションをお届けしたい。展開時の4.21mm、閉じたときの8.93mmは、もはや普通のスマホと同じレベルの厚さ。プロセッサやカメラも妥協のないスペックを備えている。(2025/3/10)
CIOから厚さ8.7mmの極薄モバイルバッテリー「SMARTCOBY SLIM 5K」発売 5980円
CIOは、厚さ8.7mmのモバイルバッテリー「SMARTCOBY SLIM 5K」を発売。MagSafe/Qi2ワイヤレス充電が可能で、Appleのガイドラインに準拠したケースであればカメラに干渉せずマグネットで吸着したまま利用できる。(2025/3/6)
OPPOのスマホがAIで大幅進化、極薄折りたたみスマホ「OPPO Find N5」の実機も披露
OPPOは3月3日(スペイン時間)、MWC 2025の開催に合わせて、バルセロナで「OPPO AI TECH SUMMIT」を開催した。AIをテーマにスマートフォンの体験価値がどう変わるのかが語られた。最薄の折りたたみスマートフォン「OPPO Find N5」の実機に触れた。(2025/3/6)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。