「公道を走るレーシングカー」がテーマ 「ラブライブ!」ニジガク・優木せつ菜ロードスターがカッコイイ
中見も外見も最後まで貫き通したレーシングカー。(2022/6/26)
3Dプリンタニュース:
製造領域での3Dプリンタ活用に向けて舵を切るストラタシス、CEOが戦略説明
米Stratasysの日本法人であるストラタシス・ジャパンは、Stratasys CEOのYoav Zeif(ヨアブ・ザイーフ)氏の来日に併せて、東京本社でメディアラウンドテーブルを開催。Stratasysの事業戦略や日本市場での展開について説明した。(2022/6/23)
「新型フェアレディZのセーフティカーができるまで」の裏側がかっこいい! 回転灯ギラリ、中も想像以上にガチチューン
「お願いだから納車も頑張ってくれー」「パトカー制式採用も」の声も♪(2022/6/21)
「未来に残したいクルマ」 ミスタースーパーGT 脇坂寿一が熱く語りつくす名車「80スープラ」の魅力とは
スープラ愛すごい……! あらためて見てもやっぱかっこいいなスープラ!(2022/6/1)
モータースポーツ超入門(14):
次世代燃料、バイオ素材……国内モータースポーツで加速する脱炭素
国内で行われている3つの最高峰レースカテゴリー「スーパーフォーミュラ」「スーパーGT」「スーパー耐久」において、カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みが活発になっている。合成燃料や環境配慮素材の採用、次世代パワートレインの先行投入など、将来に渡って持続可能なレースシリーズの構築をめざす動きが急速に進んでいる。(2022/5/30)
岡副麻希、愛車“ドラえもん号”をチラ見せ 夫の指導で「や〜っと! まっすぐ停められるように…笑」
夫がレーシングドライバーって心強い。(2022/5/25)
マギー、大雨のフォーミュラカーで恐怖のスピン 荒ぶるマシンに「怖かった」「……今日はもう乗りません」
それでもガチで乗っちゃうことがまずすごい〜。(2022/5/16)
トヨタ「スープラ」に6速MTを追加! 3リッター直6エンジンの「RZ」グレードに設定
8速ATに加えて選べる!(2022/5/9)
「鬼龍院はぇぇ!」 武田真治、ゴールデンボンバー鬼龍院と白熱本気の「カートレース」でボロ負けする
負けられない戦いだったのですが……。(2022/5/6)
NISMO、プロメカニックの愛用工具をドーンと公開 「MACは意外」「これ総額いくらなんだー!」の声
わぁぁ〜、クルマ・バイクイジりが好きな人は必見です。(2022/3/4)
うぉぉ〜楽しそう!! ビジネスバイクの頂上決定戦「CUB-CUP日本GP」富士スピードウェイで開催 「ピザ」「新聞」「おそば」などでクラス設定
はたらくバイクが本気を出すぜ〜!(2022/3/2)
最新スーパーEV「E-RA」世界初公開 「東京オートサロン2022」スバルのブースレポート S4やレヴォーグのSTI仕様コンセプトカーも
東京オートサロンに出展したスバルのブースレポート。(2022/1/20)
今回もヤベーやつたくさん! 東京オートサロンでキラリと光っていた「ブッ飛び学生カスタム」大集合
車名「軽ニッヒ」「逆襲の車アー」だとぉ、こりゃなんだぁぁ!(2022/1/19)
日産、新型「フェアレディZ」オートサロンでドカンと発表 モリゾウ社長も視察「負けませんよ!」
初期限定モデルは約700万円から。た、高い……? いや、この仕様ならば安い!?(2022/1/17)
「受けて立ちます」 トヨタ・豊田章男社長の「Zには負けませんから」無茶振りに応える各メーカーの反応をまとめた動画が話題に
スーパーGTの日産系チーム総監督を務めた柿元邦彦さんもTwitterで反応。(2022/1/16)
ル・マン24h優勝マシンも! 競技車両やトロフィーがずらり「東京オートサロン」トヨタのブースレポ 「GRNM ヤリス」「GR GT3 コンセプト」など展示
GRNM ヤリスに熱い視線が集まっていました。(2022/1/15)
コレは一体何だぁぁ! スバル、東京オートサロン2022で謎のスポーツカー「STI E-RA CONCEPT」世界初公開
「STI」エンブレムがキラリ! あれ、謎のクルマは「2台」あるようですね!【更新】(2022/1/14)
何かやばそうなやつが来るぞぉぉ! トヨタ、オートサロンで「GR GT3 Concept」「フルチューンGRヤリス」初公開
このヤバそうなのは一体何だ!?(2022/1/11)
レーシングカー丸裸! NISMOがスーパーGTマシン「MOTUL AUTECH Z」整備の裏側公開
こんなに見せて大丈夫かー(笑)と心配になっちゃうほど。(2022/1/5)
ホロライブ大躍進の2021年 ねとらぼで紹介した「痛車」まとめ ウマ娘や初音ミクも
2021年にねとらぼで紹介した痛車、イベントレポートのまとめ。(2022/1/2)
新型「フェアレディZ」来るよぉぉ! 日産、東京オートサロン2022で“日本仕様モデル”初公開
そのまま“基地”になる「キャラバン」カスタムも本気度MAX〜。(2021/12/23)
「兎田ぺこら」コペンがちっちゃくてカワイイ! 痛車イベント「DayDream 2021」写真まとめ 「ダリフラ」ゼロツー・ベンツ、リゼ皇女ほかVTuber痛車も
デザインにこだわった「Design style」部門の痛車を集めました。(2021/11/3)
材料技術:
トヨタとホンダでモータースポーツを脱炭素の実験場に、2022年から燃料でスタート
全日本スーパーフォーミュラ選手権を開催する日本レースプロモーションは2021年10月25日、サステナブルなモータースポーツ業界を目指したプロジェクト「SUPER FORMULA NEXT 50」を開始すると発表した。ホンダやトヨタ自動車がパートナーとして参加し、カーボンニュートラルに向けた実験的な技術開発や、新たな楽しみ方を提供するファン向けのデジタルプラットフォームの提供を進める。(2021/10/26)
レーシングカー「エヴァRT初号機 GRスープラ」がトミカに登場、細かいディテールまで再現
予約受付中。(2021/9/22)
「マジで乗ってる」「度胸すごすぎ」 マギー、ガチなレースカー・F4マシンに挑戦 いきなりマジ攻めのドラテク見せつける
怖かったですか? 「いえ、家のシミュレーターで慣れていたので、全然」。す、すげー。(2021/9/4)
ホンダ、NSXの最終モデル「NSX Type S」発表 究極の性能と美しさを追求、日本30台限定・2794万円から【写真で見る】
シビれるかっこよさ……! 新デザインで迫力マシマシ、出力向上も。(2021/8/30)
モータースポーツ超入門(9):
GR86と新型BRZでさらなる盛り上がり、ワンメイクの「86/BRZレース」とは
トヨタ自動車とスバルが共同開発した小型FR(後輪駆動)スポーツカー、トヨタ自動車の「86」とスバルの「BRZ」を使った参加型モータースポーツが「トヨタガズーレーシング86/BRZレース」だ。(2021/8/27)
うぉぉぉ〜レゴがまたガチな暴挙……!! GRスープラの「実物大」レゴ爆誕 パーツ数48万個、しかもホントに走る
これはSUGEEEE!(2021/8/12)
週刊「Honda NSX」17日創刊 来年生産終了する“国産スーパーカー”を8分の1サイズで
デアゴスティーニ・ジャパンはホンダの高級スポーツカー「NSX」の8分の1サイズ・ダイキャストモデルを作るマガジン「Honda NSX」を8月17日に創刊する。(2021/8/3)
モータースポーツ超入門(7):
トヨタの水素エンジン車が走った「スーパー耐久」ってどんなレース?
S耐(エスタイ)と呼ばれるレースカテゴリーが日本に存在する。正式名称は「スーパー耐久シリーズ」。「スーパーGT」「スーパーフォーミュラ」と比べるとマイナー感は否めないが、市販車をベースにしたレースマシンで戦う国内最高峰の耐久レースシリーズとなっている。(2021/6/24)
JAF、オンラインで「国内Bライセンス」を取れる講習会実施
おぉぉ〜自宅で好きな時間にPCかスマホで受講すればOKに!(2021/6/9)
モータースポーツ超入門(6):
F1以上のコーナリング性能のシャシーも生まれた「スーパーフォーミュラ」
スーパーフォーミュラ(SF)は国内最高峰のフォーミュラレースだ。世界の頂点にはF1(フォーミュラ・ワン)があり、欧州で開催される下位クラスのF2とともに、F1にステップアップするための登竜門カテゴリーとして世界中から注目を集めている。過去にはF1ワールドチャンピオンのミハエル・シューマッハ氏やインディ500ウイナーの佐藤琢磨氏、現在、F1のアルファタウリ・ホンダに所属するピエール・ガスリー氏も2017年に参戦している。(2021/5/17)
「Super GT」車両モチーフでスポーティーに ラブライブ! ニジガク・上原歩夢のトヨタ86がカッコカワイイ
侑ちゃんとの幼馴染併せが実現!(2021/5/2)
「ヨタハチ」の雄志が蘇る 谷口信輝がレストアした「トヨタ・スポーツ800」のテスト走行を披露
各パーツにはチューニングパーツの使われた特別仕様です。(2021/4/5)
自動車業界の1週間を振り返る:
素材メーカーが指摘する「ナイロン不足で慌てない会社」の特徴
土曜日です。1週間、おつかれさまでした。週末でものびのびするどころではないという人もいらっしゃるかもしれません。年初から車載半導体の供給不足、航空便や船便といった物流網の逼迫(ひっぱく)、2月の米国テキサス州での大寒波の影響を受けた素材メーカーのフォース・マジュール宣言といったイレギュラーな出来事が続いていました。(2021/3/27)
モータースポーツ超入門(5):
GRスープラやNSX、GT-Rが競うスーパーGT、共通化と競争領域を使い分け
最高峰のGTレースにして、世界でも類を見ないコンペティティブな環境が整うレースカテゴリーが日本に存在する。それがスーパーGTだ。上位クラスのGT500ではトヨタ自動車、ホンダ、日産自動車が三つどもえの戦いを展開し、下位のGT300ではポルシェやランボルギーニ、フェラーリといった世界の名だたるスーパースポーツカーが参戦する。(2021/3/23)
ガチの競技車両みたいなレーシーデザイン ゆずソフト「サノバウィッチ」綾地寧々×MR-Sの痛車がキュートでクール
人気の「ゆずソフト」痛車です(2021/3/11)
あら、いい感じ♪ ホンダ、ぷちワイルドな「遊び仕様FITカスタム」公開 バーチャルオートサロンで披露
1月15日開幕です。(2021/1/13)
「プロ中のプロでないと通れない関門だ」 ツインリンクもてぎの裏コーナー「プロの技」がめっちゃすごいと話題
ひぇぇ、ギリッギリ。プロドライバーさんやっぱすげぇ……!!(2020/9/3)
ディスカバリーのDplayで「トップギア」“ほぼ”全エピソードを配信
うぉぉー! あの伝説番組ですよぉぉ。(2020/7/29)
プロドライバーですら四苦八苦 谷口信輝、憧れのスーパーカー「ランボルギーニ・カウンタック」1日オーナー体験
憧れのカウンタックに乗るノブさん、かっけぇ。(2020/6/29)
現役プロドライバーと勝負だ! レッドブル「グランツーリスモ」賞品つきイベント開催、スーパーフォーミュラ王者ら参戦
Super GT2017王者の平川亮さんも参加。(2020/4/28)
元F1王者も参戦 国際GTレースをゲームで代替イベント「SRO E-Sport GTシリーズ」開幕 ランボルギーニやメルセデスなど参戦
あのジェンソン・バトンも出場します。(2020/4/26)
「投げキッスのミクさんマジ天使」 シボレー「コルベットC5」を使った初音ミク仕様GTカーレプリカ痛車が素敵すぎる
Mercedes AMGもいいけど、こっちもかっこいい。(2020/4/23)
「SUPER GT」新型コロナの影響で富士と鈴鹿の開催延期が決定 岡山に続いて国内3連戦がすべて延期に
延期に合わせた新しい開催スケジュールは現時点で未定。(2020/3/31)
美女揃いのステージで栄冠を手にしたのは……! オートサロン恒例「レースクイーン大賞」発表 RQ卒業する川村那月がグランプリ
またいつかモータースポーツの現場に戻って来てほしい。(2020/1/11)
いくぞぉー!って感じのミクさんかわいい グッドスマイルレーシング「SUPER GT」新マシンを初披露、ジンクスの年「チャンピオン獲る」宣言
今回のミクさんもかわいい。(2020/1/10)
キリッとした顔に大変身 ホンダ「新型FIT」の熱いコンプリートモデル「Modulo X」デビュー、オートサロンで披露
「いいなこれ」! 間もなく新型発売のFITに、早くも「メーカー純正カスタム」が出ちゃう。(2020/1/9)
新型レヴォーグSTIが登場するぞぉぉぉ! スバル「東京オートサロン2020」展示車両ラインアップ発表
BRZ STI SportやWRX S4 STI Sportにもカスタムコンセプトが登場(2020/1/3)
グッドスマイルレーシング「Super GT」2020年チーム体制を発表 2010デザインを彷彿とさせる「レーシングミク2020Ver.」披露
今年のレーミクさんはマジミラ2016ミクさんを手がけたLEN[A-7]さんが描く。(2019/12/21)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。