送受信の制御で低消費電力化も
IoTに適した無線LANの条件とは? 「IEEE 802.11ah」「11af」「11ba」から探る
無線LANで着目すべき点はデータ伝送速度だけではない。特にIoTを想定した場合、省電力機能や電波の到達距離などにも注目すべきだ。IoTに適した無線LAN規格の検討ポイントを紹介する。(2020/11/27)
孤立無援なIT担当者でもできる無線LAN導入ガイド【第3回】
中小規模オフィスに適した802.11ac Wave 2準拠アクセスポイントを選ぶ
オフィスに無線LANを導入するこの連載。採用する無線LANの規格も決まった。購入する無線LANアクセスポイントのチェックポイントも分かった。では、具体的に購入するモデルを選んでみよう。(2017/6/9)
災害時などに現場周辺の情報を自動伝送:
広域無線と狭域無線システムを融合、NICTが成功
情報通信研究機構(NICT)ワイヤレスネットワーク研究所は、広域無線ネットワーク「WRAN(Wireless Regional Area Network)」と、「Wi-SUN(Wireless Smart Utility Network)」による狭域無線システムを融合した実証実験に成功した。災害時などに現場周辺の映像などを自動伝送することが可能となる。(2016/4/4)
超高速と超省電力、超遠距離がもたらすメリットとは
今後登場する無線LAN規格の全て、IEEE 802.11ac「Wave 2」は何をもたらす?
“ac”に代わる無線LAN新規格の策定作業が進んでいる。7GHzという高速データ通信が安定して使えるようになる一方で低速ながらも遠距離通信と省電力駆動が可能になる新規格も登場する。(2016/3/25)
コストは1/10以下、消費電力は約1/15を実現:
ホワイトスペース対応のベースバンドIC開発
情報通信研究機構(NICT)ワイヤレスネットワーク研究所は、テレビ帯におけるホワイトスペースで無線LANを利用することができるベースバンドICの開発に成功した。IC化により、小型で消費電力が小さい通信装置を実現することができる。(2015/12/22)
佐野正弘のスマホビジネス文化論:
間もなく合併して新会社に ウィルコムとイー・モバイルの足跡を振り返る
6月に合併する予定のイー・アクセス(イー・モバイル)とウィルコム。定額音声通話や高速なモバイルデータ通信など、今日では当たり前になったサービスをいち早く提供してきた両社の歩みを振り返ってみたい。(2014/5/20)
世界初:
テレビ放送帯のホワイトスペースを用いた長距離ブロードバンド通信、NICTが実験に成功
独立行政法人情報通信研究機構と日立国際電気が、テレビ放送帯のホワイトスペースを用いた長距離ブロードバンド通信の実験に成功した。災害時などにおける通信回線の支援システムとしても期待される。(2014/1/23)
テレビ放送帯の“ホワイトスペース”を活用、NICTがタブレット端末を試作
情報通信研究機構(NICT)は、テレビ放送帯で通信を行えるタブレット端末を開発した。ホワイトスペース活用に向けて伝搬特性評価などを行う。(2013/8/27)
無線通信技術:
テレビで使っていない周波数を拝借して通信するタブレット端末
情報通信研究機構は、テレビ放送帯の空き周波数「ホワイトスペース」で、通信可能な携帯型Android搭載タブレット端末を開発した。NICTでは、「タブレット端末によるテレビ帯ホワイトスペースの利用が可能になれば、周波数資源の有効利用が期待できる」とする。(2013/8/27)
無線通信技術:
米の大学、ホワイトスペースを利用する“スーパーWi-Fi”を試験導入
ホワイトスペースを利用する無線ブロードバンド技術である“スーパーWi-Fi”を、米国の大学が試験的に導入した。賛否両論が巻き起こっているスーパーWi-Fiが普及するきっかけとなるのだろうか。(2013/7/12)
スーパーWi-Fi実現の可能性【後編】
どこでも使える無料のWi-Fi、実現は1〜2年後か
無料で電話やインターネットが使えるスーパーWi-Fiネットワーク構想。連邦政府は計画を着々と進めてはいるが、その実現の可能性はどのくらいあるのだろうか?(2013/6/11)
スーパーWi-Fi実現の可能性【前編】
“どこでもつながる無料のWi-Fi”いよいよ実現か
「連邦政府は、無料で電話やインターネットが使えるスーパーWi-Fiネットワークの構築を予定している」といった米Washington Postの報道が物議をかもしている。スーパーWi-Fiとは?(2013/5/23)
ビジネスニュース 企業動向:
「1000億円でも当社は買えない」、DSPコアのCEVAが事業を説明
スマートフォンやタブレット端末の内部で無線通信やオーディオ、ビデオの処理を担うDSPコアで高い市場シェアを握るIPコアベンダーのCEVA。人員規模は世界で190名、売上高は6000万米ドル強だが、「1000億円あっても当社を買収することはできない」と主張する。(2012/6/1)
FCC、Googleら9社をホワイトスペースデータベース管理者に任命
「スーパーWi-Fi」提供を目的としたホワイトスペース開放を目前に、米連邦通信委員会がGoogleほか8社を周波数帯管理データベースの管理者に任命した。(2011/1/28)
米連邦通信委員会、ホワイトスペース開放にゴーサイン
ホワイトスペース(使われていないテレビ周波数帯)が開放されれば、「スーパーWi-Fi」などの新技術が登場すると期待されている。(2010/9/27)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。