5万円近い「Galaxy Watch」が3万円台に 物理回転ベゼルを入手するチャンス【AmazonスマイルSALE】
Samsung Electronics(サムスン電子)製のスマートウォッチが「AmazonスマイルSALE」の対象となっている。本セールはAmazon.co.jpで6月3日まで開催される。セール中は「Galaxy Watch5」「Galaxy Watch5 Pro」「Galaxy Watch4 Classic」を通常よりも割安な価格で入手できる。(2024/6/1)
石野純也のMobile Eye:
AppleのAirDrop対抗? GoogleがAndroidの「ニアバイシェア」を刷新するワケ
GoogleはAndroidの「ニアバイシェア」を刷新し、Galaxyで採用している「クイック共有」機能を取り入れる。Galaxyのクイック共有はニアバイシェアより多機能だが、どこまで統合されるかは不透明。AppleのAirDropに対抗する狙いがあるのかもしれない。(2024/1/13)
電子ブックレット(組み込み開発):
リアルタイムOS列伝まとめ(第11回〜15回)
MONOistやEE Times Japanに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、IoT市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する連載「リアルタイムOS列伝」の第11回〜15回をまとめた。(2023/8/7)
Galaxy Tab S9/Galaxy Watch6シリーズはココが変わった! 実機を写真で速攻チェック
スマートフォンに加え、サムスン電子はタブレットとスマートウォッチの新モデルも発表した。タブレットのGalaxy Tab S9シリーズ3モデルは、いずれもプレミアムモデルに位置付けられる。ウォッチのGalaxy Watch6とGalaxy Watch6 Classicは、ベゼルを薄型化し、ディスプレイサイズも大きくなった。(2023/7/26)
GoogleとSamsungが開発中の没入型XR、2023年後半に詳細発表へ
米Googleは開発者向けイベント「Google I/O」で、Samsung Electronics(韓国のサムスン電子)と協業して没入型XRを開発している。Googleはその詳細を2023年後半に発表する見通しだ。開発者向けイベント「Google I/0」で明らかにした。(2023/5/11)
石野純也のMobile Eye:
安心感のある「Galaxy S23」シリーズ、ただし一抹の不安も Unpackedで語られたこと
3年ぶりのリアル開催となったGalaxy Unpacked。サムスン電子はGalaxy S23のカメラやパフォーマンスが大きく向上したことをアピールする。QualcommやGoogleとも密に連携し、Galaxy S23シリーズ専用のプロセッサも搭載。一方でマイナーチェンジゆえの不安も残る。(2023/2/4)
.NET 7は2022年11月に正式リリース:
「.NET 7 RC2」登場 C# 11や.NET MAUI利用可能で、現場への影響は?
Microsoftは、アプリケーション開発プラットフォームの次期バージョン「.NET 7」のRelease Candidate 2(RC2)を発表した。(2022/10/14)
AmazonプライムデーでGalaxy M23 5GやGalaxy Tab S8+などが特価に
7月12日から13日までに開催の「Amazonプライムデー」で、サムスン電子ジャパンがGalaxy製品を通常価格の4〜20%割引価格で販売。対象はSIMフリースマホ「Galaxy M23 5G」や、Androidタブレット「Galaxy Tab S8+」(Wi-Fi)、スマートウォッチ「Galaxy Watch4」シリーズなど。各製品の主な特徴と価格(全て税込み)をまとめた。(2022/7/12)
「スマホOSの寡占」問題 政府の思惑は「日本独自OS」を作ることではない
日本政府が、スマートフォン用OSの寡占状態を懸念している。そこから、「日本政府が独自OSを欲している」との解釈も広がっている。結論からいうとその解釈は正しくない。(2022/4/28)
Google、2022年中に「Pixel Watch」(仮)発売か──Insider報道
Googleがオリジナルスマートウォッチを2022年中にも発売するとInsiderが複数の従業員の話に基づいて報じた。コード名「Rohan」の下、現在ドッグフーディング中という。(2021/12/3)
調査レポート:
「Galaxy Watch4」が「Apple Watch」のシェアを奪いSamsungが2位に浮上 WearOSのシェアも拡大
Counterpoint Reserachによる7〜9月期のスマートウォッチ市場調査によると、メーカー別ランキング1位はAppleが守ったが、「Galaxy Watch4」発売のSamsungが大きく伸び、Huaweiから2位を奪った。OS別ランキングでは「WearOS」が2位。(2021/11/24)
リアルタイムOS列伝(14):
Android対抗の「Tizen」から派生した「TizenRT」はRTOSらしくないRTOS
IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する本連載。第14回は、Android対抗モバイルOSとして開発された「Tizen」から派生した「TizenRT」を紹介する。(2021/8/31)
米国の制裁を受けて登場
「Android」「iOS」との比較は無意味? Huawei新OS「HarmonyOS」の本当の狙い
Huawei製スマートフォンで「Android」が使用できなくなったことを受け、Huaweiは新しいOS「HarmonyOS」を開発した。HarmonyOSの特徴とは。スマートフォン市場で普及するのか。(2021/8/16)
ハードウェアとOSを一新した「Galaxy Watch4」が登場 249.99ドル(約2万7700円)から
Samsung Electronicsが、新しい「Galaxy Watch」を発売する。自社開発の新プロセッサと、Googleとの統一した新ウェアラブルOSを搭載し、利便性がより高まっている。(2021/8/11)
Tizen統合のGoogle次期スマートウォッチOSの名称は「Wear OS 3」
Google I/Oで発表されたTizen統合の次期スマートウォッチOSの名称は「Wear OS 3」になった。一部の現行端末からもアップデート可能だが、配信は来年半ばから後半になる見込み。(2021/7/23)
山根康宏の中国携帯最新事情:
HarmonyOSで独自エコシステム構築を図るHuawei 協業が大きなカギに
Huaweiが発表した「HarmonyOS 2」は、スマートフォンを中心にタブレットやスマートウォッチ、家電やIoT機器に搭載することで、エコシステムの強化を目指す。HarmonyOS 2は発表直後の1週間で1000万ダウンロードを記録したという。一方、スマートフォンの展開には他社に後れを取っており、「P50」シリーズだけで関心を集めるのは厳しそうだ。(2021/7/14)
Samsung、MWCで「スマートウォッチの未来」についてのイベントを開催
Samsungは、オンラインMWCに合わせ、6月28日にスマートウォッチに関するイベントを開催すると発表した。日本時間の29日午前2時15分開始の予定だ。Galaxy Watchおよび「Wear OS」(仮)についての何らかの発表がありそうだ。(2021/6/22)
「次のWindows」も発表間近な今、各社OS戦略を考える Google I/O、WWDCから
Apple、Google、Microsoftの主要プラットフォームが最新OSをリリースする。彼らの方向性はどのように異なるか、西田宗千佳さんが分析する。(2021/6/18)
調査レポート:
世界のスマートウォッチ市場調査、Appleの出荷台数は50%増でシェア33.5%
Counterpoint Reserachが1〜3月期の世界のスマートウォッチ市場調査結果を発表した。Appleの出荷台数が前年同期比50%増と好調で、シェアは33.5%と全体の3分の1を超えた。3位のSamsungは出荷台数は27%増だが、シェアは0.5ポイント減。(2021/5/28)
Googleさん:
実はApple Watchより歴史のあるGoogle版ウェアラブル その長く曲がりくねった道
Google I/O 2021で発表された「Wear OS by Google」とSamsungの「Tizen」の統合。まだ正式名称も定かではないウェアラブルOSのこれまでを振り返り、これからを予想します。(2021/5/22)
Google I/O 2021:
Google I/O 2021基調講演まとめ
Googleが2年ぶりに開催した年次カンファレンス「Google I/O」で発表したことを時系列に紹介する。詳細は各項目のリンク先を参照のこと。(2021/5/19)
Google I/O 2021:
FitbitのパークCEO、「Wear OS搭載のプレミアムスマートウォッチを開発する」
Google I/O 2021に登場したFitbitのCEOが、「Wear OS」搭載のプレミアムウォッチを開発すると語った。Wear OSはTizenと統合され、Fitbitのフィットネス機能も搭載される。(2021/5/19)
Google I/O 2021:
「Wear OS by Google」+「Tizen」=「Wear OS」
GoogleはSamsungとの提携で、両社のスマートウォッチOS「Wear OS by Google」と「Tizen」を統合し、新たなOSとすると発表した。次期「Galaxy Watch」は新OS搭載になる。(2021/5/19)
ITmedia Mobile 20周年特別企画:
Nokiaが世界を制した時代から中国メーカーの台頭まで 海外のモバイル業界20年を振り返る
今から約20年前、日本人がiモードなど携帯インターネットを活用しはじめていたころ、海外では携帯電話といえば通話とSMSの道具だった。しかしその後すぐに黎明(れいめい)期のスマートフォンが次々と登場。2007年にiPhoneが出てくるとスマートフォンの時代となり、海外の端末メーカーの躍進が始まった。(2021/5/7)
リアルタイムOS列伝(9):
欧州の車載と産業機器でガッチリシェアをつかむRTOS「ERIKA Enterprise」
IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する本連載。第8回は、欧州を中心に車載や産業機器などの分野でガッチリとシェアをつかんでいるRTOS「ERIKA Enterprise」を取り上げる。(2021/3/31)
Samsung、「Galaxy Watch3」と無線イヤフォン「Galaxy Buds Live」も発表
Samsungはオンラインイベント「Galaxy Unpacked」で、Tizen OS搭載の新スマートウォッチ「Galaxy Watch3」と、無線イヤフォン「Galaxy Buds Live」を発表した。前者は約5万5300円、後者は約2万4800円。(2020/8/6)
ファーウェイは“第3の道”で成功するか 「Tizen」「Firefox OS」……過去の失敗から可能性を探る
米国の制裁によってスマートフォンでGMS(Google Mobile Service)の利用ができなくなった中国ファーウェイが、“第3の道”を模索している。Googleの各種APIを自社の「HMS」に置き換えたスマホを販売している。そんな第3の道は、本当に成功するのか。可能性を考察した。(2020/7/3)
石野純也のMobile Eye:
Googleのサービスを使えない「HUAWEI Mate 30 Pro 5G」はどれだけ“使える”のか
ファーウェイ・ジャパンが、5G対応スマートフォンの「HUAWEI Mate 30 Pro 5G」を日本で発売する。スペックは申し分ないが、米国の禁輸措置が解除されていないため、Googleのサービスが利用できない。代わりに「HMS(Huawei Mobile Service)」を搭載しているが、日本でなじみのあるアプリは利用できるのか。(2020/3/16)
調査レポート:
「Apple Watch」の世界での7〜9月期出荷台数は51%増でシェアは48%──Strategy Analytics調べ
米調査会社Strategy Analyticsによると、7〜9月期の世界でのスマートウォッチ出荷台数は42%増の1420万台。首位のAppleがまたシェアを伸ばし、47.9%、2位のSamsungは13.4%だった。3位はGoogleに買収されるFitbitだ。(2019/11/11)
タッチベゼル搭載のスマートウォッチ「Galaxy Watch Active2」が11月上旬以降に発売
サムスン電子ジャパンは11月上旬以降にスマートウォッチ「Galaxy Watch Active2」を発売する。全国のauショップや家電量販店などで販売される。フェースデザインのカスタマイズ性が向上し、センサー類が強化されたことで、より高精度なデータを記録できるとしている。(2019/10/10)
UNPACKED 2019で触れたNote10以外の新製品 「Galaxy Tab S6/Watch Active2/Book S」の特徴は?
「Galaxy UNPACKED 2019」で発表されたのはスマートフォンの「Galaxy Note10」と「Galaxy Note10+」だが、タブレット、スマートウォッチ、PCも発表。実機の写真とともに、主な特徴を見ていこう。(2019/8/9)
Samsung、Tizenスマートウォッチ「Galaxy Watch Active 2」を9月に米国で発売
Samsungが、Tizen搭載スマートウォッチ「Galaxy Watch Active 2」を発表した。価格は279.99ドル(約2万9700円)からで、米国で9月に発売する。LTE版もある。(2019/8/6)
電話するだけでスパイウェアをダウンロード――WhatsAppが重大な脆弱性を修正
WhatsAppの通話機能を使って標的とする相手に電話をかけるだけで、iPhoneとAndroidに監視ソフトウェアをインストールすることが可能だった。(2019/5/17)
Samsung、無線イヤフォン「Galaxy Buds」と「Galaxy Watch Active」「Galaxy Fit」も発表
Samsungが「Galaxy S10」発表イベントで、無線充電対応の無線イヤフォン「Galaxy Buds」、「Galaxy Watch」の薄型軽量版「Galaxy Watch Active」、フィットネスバンド「Galaxy Fit/Fit e」も発表した。(2019/2/21)
知らないうちに外国にデータ送信……監視カメラやスマートウォッチに潜むリスク
スマートウォッチや監視カメラの中には、本来IoT機器を簡単に接続するために作られたプロトコルを悪用し、一種の「隠しチャネル」を通じて、外国と何らかの通信を行っているものがある――。ハッキングカンファレンス「DEF CON 26」のセッションで、そんな指摘が出た。(2018/8/28)
IDC Japan:
ウェアラブルデバイスの世界出荷台数、2022年に1億9976万台
IDC Japanは、2022年までのウェアラブルデバイスの「世界/国内出荷台数予測」および「市場動向予測」を発表した。(2018/8/22)
Samsung、新スマートウォッチ「Galaxy Watch」は2サイズで330ドルから
Samsungが新スマートウォッチ「Galaxy Watch」を発表した。「Gear」ブランドではなくなったがTizen OSベースであることに変わりはない。46mmと42mmの2サイズでLTEモデルも発売予定だ。(2018/8/10)
ウェアラブルニュース:
2022年のウェアラブルデバイス出荷台数は、全世界で1億9976万台を予測
IDC Japanは、2022年までのウェアラブルデバイスの「世界/国内出荷台数予測」および「市場動向予測」を発表した。2018年の全世界の出荷数は前年比8.2%増の1億2489万台で、2022年には1億9976万台の出荷を予測する。(2018/8/6)
難点は大きい本体と小さい画面
徹底レビュー:最新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH 2」は質実剛健と軽量さが魅力
Huaweiの最新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH 2」は手首に巻く価値のある製品だろうか。本稿では、それを検証する。(2017/8/12)
Automotive Linux Summit 2017レポート:
車載Linux「AGL」の本格採用を始めるトヨタ、特許リスクも見据える
Automotive Grade Linux(AGL)の開発者向けイベント「Automotive Linux Summit 2017」の基調講演に、トヨタ自動車の村田賢一氏が登壇。トヨタ自動車におけるAGL関連の開発活動や、AGLの初採用車両となる新型「カムリ」との関係について語った。また、今後の採用拡大時に課題になる特許リスクについても指摘した。(2017/6/7)
SIMロックフリースマホメーカーに聞く:
トリニティ星川社長が語る「NuAns NEO [Reloaded]」 Android採用の理由、おサイフケータイ搭載の苦労
Windows 10 Mobileを搭載した「NuAns NEO」の後継機「NuAns NEO [Reloaded]」が登場。デザインは初代と同じだが、OSをAndroidに変更し、防水やおサイフケータイにも対応。生まれ変わった新モデルの狙いを、トリニティの星川社長に聞いた。(2017/4/10)
思い出したい「Tizen OS」「webOS」
「Android」と「iOS」以外のモバイルOSに、巻き返しのチャンスはあるか?
これまで「Android」や「iOS」に取って代わる新しいモバイルOSは幾つか登場したが、どれも成功はしていない。今後、AndroidとiOS以外のモバイルOSが企業市場で成功するチャンスはあるのだろうか。(2016/12/6)
グーグルも「.NET Foundation」に加入:
マイクロソフトが「Linux Foundation」のプラチナメンバーに Linux/クロスプラットフォーム対応製品の開発を加速
マイクロソフトが「The Linux Foundation」のプラチナメンバーとして加入。オープンソースコミュニティーとの協力を深める取り組みや、クロスプラットフォーム開発を支援するための製品開発にも注力する意向を示した。(2016/11/18)
Google、Microsoftの「.NET Foundation」に参加
Googleが、Microsoftが2014年に設立した.NETのオープンソースリソースの管理団体.NET Foundationに参加する。(2016/11/17)
Tizen上で.NET Core動作可能に 組み込み系エンジニアに朗報
11月16日、開発者向けオンラインイベント「Connect(); // 2016」で米Microsoftが発表した。(2016/11/17)
Android、OS別世界スマートフォン出荷シェアで過去最高の88%に──Strategy Analytics調べ
7〜9月期の世界でのスマートフォン出荷台数は前年同期比6%増の3億7540万台で、その88%はAndroidだったという調査結果をStrategy Analyticsが発表した。AppleのiOSはシェアを2.5ポイント落とした。(2016/11/4)
山本敦の「体当たりッ!スマート家電事始め」:
料理アシスタントロボットからディスプレイ付き冷蔵庫まで――欧州スマート家電の最新事情
「IFA2016」で見つけたスマート家電の数々をご紹介。シーメンスが展示したキッチンのアシスタントロボット「マイキー」くんは、一見すると大阪万博のあの方のようなルックスだが、実はHome Connectプラットフォームのコントロールセンターになる、予定。(2016/9/13)
IFA 2016:
LTEやSamsung Payにも対応――Samsung、スマートウォッチ「Gear S3」を発表
Samsungが、スマートウォッチの新製品「Gear S3」を発表。デザインの異なる「frontier」「classic」の2モデルを用意する。ディスプレイがフルカラーになり、バッテリー容量も増加した。(2016/9/1)
車載ソフトウェア Automotive Grade Linux インタビュー:
“自動車業界の共同開発部門”が1年以内に車載Linuxから生み出したものとは
Linux Foundation傘下で車載システム向けのLinuxディストリビューションを開発しているAutomotive Grade Linux(AGL)の活動が活発化している。Linux Foundation 自動車部門ジェネラルマネージャーのDan Cauchy氏に、リリースしたばかりの新バージョンの内容や、今後の開発方針などについて聞いた。(2016/8/24)
世界スマートウォッチ出荷、「Apple Watch」減速で初の前年同期比減──IDC調べ
世界におけるスマートウォッチ出荷台数が、IDCが調査を始めて以来初めて前年同期より減った。首位のAppleが今秋に次世代「Apple Watch」を発売するといううわさによる買い控えの影響もあるかもしれない。(2016/7/22)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。