“パナソニックのケータイ”が令和に復活──USB Type-C充電や約8日間の待ち受けが可、「KX-TF400」を欧州市場向けに発売
パナソニックは2025年7月、新たな4G対応フィーチャーフォン「KX-TF400」を欧州市場向けに発売する。欧州の主要小売店、Amazon、パナソニックの公式サイトなどが取り扱う予定で、価格は49.90ユーロ(約50ポンド)を見込む。通話やメッセージといった基本機能に特化した設計となっている。(2025/7/18)
プラグ抜けを防げるコンセント直挿しのUSBタップ エレコムから
エレコムは、電源タップとUSBポートが一体になったコンセント直挿しタイプのモバイルUSBタップ5製品を発売。コンセントカバーと壁の段差でガタつきを抑え、プラグ抜けを防ぐサポートバーを備えたモデルも提供する。(2025/7/17)
センチュリー、PCレスでNVMe SSDのクローン作成などが可能なUSB外付け型クレードル
センチュリーは、PCレスでのクローン作成機能などを備える外付け型クレードル「裸族のお立ち台 NVMe クローン&イレーサー」を発売する。(2025/7/17)
Wacom Pro Pen 3対応:
ワコムが創作に特化したAndroidタブレット「MovinkPad 11」を7月31日に発売 7万円弱で「エントリークリエイター」に訴求
ワコムが、エントリーユーザーを想定した創作特化型Androidタブレット「MovinkPad 11」を7月31日に発売する。ワコムらしい“描き味”を損なうことなく価格を抑えたことが特徴だ。(2025/7/17)
Keychron、木製サイドパネルを備えたテンキーレスキーボード「Keychron K8 HE」の先行販売を開始
Keychronは、磁気センサースイッチを採用するテンキーレスキーボード「Keychron K8 HE」を発表、「Makuake」で先行販売を開始した。(2025/7/16)
ゲーミングノートPC ナビ:
約26万円で買える“ちょうどいい”ゲーミングノートPC「TUG Gaming A16」を試す
「GeForce RTX 5060 Laptop GPU」を搭載したゲーミングノートPCの新モデル「TUF Gaming A16 FA608PM」のレビューをお届けする。(2025/7/16)
10年ぶりの新機種投入、ソニーからフルサイズコンパクトカメラ「RX1R III」登場 約66万円
ソニーは7月15日、ハイエンドコンパクトカメラ「RX1R III」を発表した。約6100万画素のフルサイズセンサーと、35mm F2の単焦点レンズを搭載した一体型カメラで、2015年に登場した「RX1R II」から10年ぶりの後継機となる。市場推定価格は66万円前後。(2025/7/16)
PR:「そのPC、本当に現場で使えますか?」 ベテラン情シスが語る、従業員満足度と管理効率を劇的に上げる“ビジネスPC”選びの極意
大手IT企業で情報システム部門(情シス)を担っている筆者が、大企業から中小企業、SOHOまで、現在のトレンドや現場のニーズにあわせたビジネスPCの選定方法を解説する。(2025/7/17)
ロジクール、USB Type-C接続対応のLogi Boltワイヤレスレシーバーを発売
ロジクールは、USB Type-C接続に対応した独自ワイヤレス技術搭載レシーバー「Logi Bolt USB-C レシーバー」を発表した。(2025/7/15)
Y!mobileの「iPhone 15(128GB)」、「新トクするサポート(A)」適用なら2年間で約4.4万円【スマホお得情報】
ソフトバンクは、Y!mobileオンラインストアで「iPhone 15(128GB)」を安価に販売中。通常11万9088円(税込み、以下同)のところ「新トクするサポート(A)」を適用すると2年間4万3968円になる。(2025/7/14)
「Zenfone 12 Ultra」レビュー:独自AIやSnapdragon 8 Eliteの性能、ジンバル搭載カメラの実力を検証
ASUSが5月に発売した「Zenfone 12 Ultra」を試す。6.78型の大画面とSnapdragon 8 Eliteを搭載したハイエンドモデルで、高性能かつ価格も抑えられている。(2025/7/14)
Amazonプライムデーでお得なガジェットポーチ5選 全て5000円以下で買える
7月11日から14日にかけて開催される「Amazonプライムデー」で、スマートフォンやタブレットの一部が値下げされる中、ガジェットポーチもお買い得になっている。そこで、利便性のあるお買い得商品を中心に紹介する。記事内の価格は全て税込みで表記。(2025/7/12)
「AirPods Pro 2」値下げ、3万9800円→2万9800円に:Amazonプライムデー
Appleは、7月11日から14日にかけて開催される「Amazonプライムデー」で、Appleの完全ワイヤレスイヤフォン「AirPods Pro 2」を値下げ。参考価格3万9800円のところ、25%オフの2万9800円で販売している。AirPods Pro 2は、完全ワイヤレスイヤフォンAirPodsシリーズの最上位モデル。(2025/7/12)
瑞起がミニPC「X68000 Z2」専用ディスプレイをクラファン形式で単体販売 本体の「セカンドロット」も募集
瑞起が、クラウドファンディング形式で販売した「X68000 Z2」にピッタリな8型液晶ディスプレイを発売することになった。本体同様にクラウドファンディング形式での販売となり、本体のセカンドロットの販売募集も行われる。(2025/7/11)
LGエレ、webOSを搭載した31.5型4Kスマートディスプレイ
LGエレクトロニクス・ジャパンは、4K表示に対応したwebOS搭載31.5型スマートディスプレイを発表した。(2025/7/11)
Amazonでガジェットを注文したら、日本で使えない“技適なし製品”が届いた 泣き寝入りしかない?
「昔懐かしのポケベルみたいなモバイルバッテリーが売られている!」――そう思って2台取り寄せたものの、とある問題が発生した。このような場合、Amazon.co.jpでは無条件で返品できるようだ。本当にそうなのか、事の顛末を含め、リポートする。(2025/7/11)
Amazon プライムデー 2025:
Windows 11にお得に乗り換えよう! マウスコンピューターなら自分にピッタリなPCが見つかるかも
マウスコンピューターが「Amazon プライムデー 2025」に参加している。セールへ出品している製品は、一般利用なものからゲーミング、クリエイティブ用途などに使えるものまで幅広い。Windows 10 EOSまでの期間も残りわずかなので、今のうちに買い替えよう。(2025/7/11)
PR:Windows 10からの移行ついでにノートPCを10万円以下で買い換えたい? それならマウスコンピューターの「mouse Aシリーズ」をチェック!
Windows 10のサポート終了まで、残すところあと3カ月となった。「新しいPCの購入を検討しているけど、価格が……」と悩んでいる人にお勧めしたいのが、マウスコンピューターのノートPC「mouse Aシリーズ」だ。(2025/7/11)
ボタンを押すとUSBコネクターが飛び出す電源タップ「CIO Mate Tap002」発売 Amazonプライムデーの対象
CIOは、コードリール式の充電器を内蔵した電源タップ「CIO Mate Tap002」を発売。ボタンを押すとUSBコネクターが飛び出し、ケーブルを引き出せばスマートフォンを充電できる。価格は3980円(税込み)。(2025/7/10)
サンワ、Type-C有線接続に対応したiPad用ケース一体型キーボード
サンワサプライは、iPad 第10世代/iPad A16に対応するケース一体型キーボード「SKB-IP8BK」を発売した。(2025/7/10)
MSI、Ryzen AI 7+RTX 5060を搭載した17型ゲーミングノート
エムエスアイコンピュータージャパンは、Ryzen AI 7を搭載した17型ゲーミングノートPC「Pulse A17 AI+ C3XW」シリーズを発表した。(2025/7/10)
Amazon プライムデー 2025:
ウエスタンデジタルのHDDが最大20%オフ! データストレージをお得に追加しよう
「Amazon プライムデー 2025 先行セール」に参加しているウエスタンデジタルが、外付けHDDや内蔵HDDを出品している。最大割引率は20%なので、どんどん増えていくデータの保管場所(ストレージ)をこの機会に確保してみるのはいかがだろうか。(2025/7/10)
全長10cmの小型ハンディファン「ミニ Z ポーチファン」発売 持ち運びに便利なクリアポーチ付き
ロア・インターナショナルは、小型ハンディファン「ミニ Z ポーチファン」を発売。手のひらに収まる全長約10cmのコンパクトサイズながら、毎分2万回転するジェットモーターが最大15m/sの風を生み出す。(2025/7/10)
128GBメモリMacの対抗馬か? 日本HPのモバイルワークステーション「HP ZBook Ultra G1a 14inch Mobile Workstation」でローカルLLMを試す
日本HPから、128GBのメモリを搭載可能なモバイルワークステーションが発売された。実機をさまざまな角度から試してみた。(2025/7/10)
PR:AQUOS R10が「失敗しないスマホ」だといえる理由 読者調査から分かった、今求められているスマホ
ITmedia Mobileでは、スマートフォンの選び方について、2025年6月6日から19日まで読者アンケートを実施した。今回はアンケート結果を踏まえ、シャープが7月に発売するハイエンドスマートフォン「AQUOS R10」の特徴を紹介。今多くの人が本当に求めているスマホの機能と、AQUOS R10が多くのユーザーニーズを満たす機種であることに触れたい。(2025/7/10)
「Galaxy Z Fold7」が先代より26%も薄くなったワケ Sペン非対応も、これぞ「Ultra体験」の実機を速攻チェック
サムスン電子が、フォルダブルスマートフォンの新製品「Galaxy Z Fold7」をグローバルで発表した。7世代目となるGalaxy Z Fold7では、一気に厚さと重量をそぎ落とした。ディスプレイが大きくなり、カメラはGalaxy S25 Ultraと同等の2億画素に進化した。(2025/7/9)
カバーディスプレイが全画面になった「Galaxy Z Flip7」見参 サムスン独自プロセッサ搭載で16万4800円から
サムスン電子ジャパンが、縦折りスマートフォン「Galaxy Z Flip7」のキャリアフリー版を8月1日に発売する。従来QualcommのSnapdragonシリーズを使っていたところ、自社の最新プロセッサを搭載することなど、見どころは多い。(2025/7/9)
Amazon プライムデー 2025:
Amazon プライムデーにSonosが登場! スマートスピーカーやヘッドフォンが最大50%もお得に買える
7月8日にスタートした「Amazon プライムデー 2025 先行セール」に米国発のオーディオブランドSonosが参加している。セール対象品はプレミアムサウンドバーやヘッドフォン、ポータブルスマートスピーカーなど。割引率は最大50%だ。(2025/7/9)
Amazon プライムデー 2025:
最大50%オフ! Ankerのロボット掃除機や完全ワイヤレスイヤフォンなどが安い!
「Amazon プライムデー 2025」では、先行セールからAnkerグループの新製品や人気製品が最大50%とお得に買える。期間内にチェックしておこう。(2025/7/9)
ASUS、外付け型GPUボックス「ROG XG Mobile」にGeForce RTX 5070 Ti Laptop/5090 Laptop搭載の新モデルを追加
ASUS JAPANは、GPUとしてGeForce RTX 5070 Ti Laptop/5090 Laptopを採用した外付け型GPUボックス2製品を発表した。(2025/7/9)
ドコモの「iPhone 15(128GB)」、MNPだと2年間2332円に【スマホお得情報】
NTTドコモは、ドコモオンラインショップで「iPhone 15(128GB)」を安価で販売中。MNPかつ「いつでもカエドキプログラム」の適用で、通常11万8910円(税込み、以下同)のところ2年間2332円で購入できる。(2025/7/8)
約899gを実現したCopilot+ PCの決定版、ASUS「Zenbook SORA」の性能をチェックする
廉価版の「Snapdragon X」を搭載する「Zenbook SORA」のレビューをお届けする。(2025/7/8)
LGエレ、超短焦点投写を実現した4Kレーザープロジェクター「LG CineBeam S」 7月10日にMakuakeで先行販売
LGエレクトロニクス・ジャパンは、超短焦点設計の4Kレーザープロジェクター「LG CineBeam S」を発表した。(2025/7/8)
「iPad Air(M2)」が最大27%オフ、「AirPods 4」が8〜12%オフでお得に:Amazonプライムデー
Amazon.co.jpで7月11日から14日まで開催するプライムデーに先駆け、先行セールを7月8日から開催している。iPad、AirPods、EarPods、Apple Watch SE(第2世代)をお得に購入できる。(2025/7/8)
Next GIGAの学習用/職員用端末を使うには環境整備も大事! 「NEW EDUCATION EXPO 2025」で見かけた周辺機器やソリューションをチェック
6月5日〜7日にTFTビル(東京都江東区)で開催された「NEW EDUCATION EXPO 2025」では、Next GIGAを見据えた周辺機器やソリューションの展示も目立った。いくつか気になったブースを紹介しよう。(2025/7/8)
Amazon プライムデー 2025:
トラックボールやSSDなどエレコム製品が最大42%オフ! 買い替えるなら今がチャンス
PC周辺機器を展開するエレコムが、「Amazon プライムデー 2025」の先行セールから参加している。対象となっているのはマウスやキーボード、AC充電器など多種多様だ。最大値引き率は42%オフとなる、このチャンスを生かそう。(2025/7/8)
100均ガジェットPick Up:
【ダイソー】770円の「首振りミニ扇風機」 上下の角度を手動で変更できる
ダイソーで販売中の「首振りミニ扇風機」を紹介。上下の角度を手動で変えられるため、好みの位置に調節して利用可能。USB充電式で、連続使用時間は最大で約8時間となる。価格は770円(税込み)。(2025/7/8)
Amazon プライムデー 2025:
LGエレの大画面モバイルPCや湾曲ゲーミングディスプレイなどがお得!
LGエレクトロニクス・ジャパンが、7月8日にスタートする先行セールから「Amazon プライムデー 2025」に参加する。セールへ出品しているのはPC向け各種ディスプレイやモバイルPCなどだ。特別価格で販売するものもあるので、気になる人はぜひチェックしてほしい。(2025/7/8)
PR:UGREENが最大50%セールを開催 充電器やモバイルバッテリーの買い替えチャンス!【限定クーポンあり】
大容量の高性能モバイルバッテリーや、快適な装着感が魅力のオープンイヤー型イヤホン、人気ゲーム「原神」とコラボした急速充電器の3製品を紹介しよう。(2025/7/8)
PR:MSIのハイスペックなゲーミング&ビジネスノートPCを手に入れるチャンス! Amazonプライムデーに人気商品が集結
ゲームの世界観にどっぷりと漬かりながらプレイするためにPCゲーム環境を整えたいと考えているなら、この機会を逃さないようにしたい。(2025/7/8)
シンクライアントとしてタブレットを使う【中編】
タブレットが「シンクライアント」になる“これだけの理由”
「iPad」「Galaxy Tab」といったタブレットを、セキュリティを備えた業務用のシンクライアントとして使うことは現実的な選択肢だ。仮想デスクトップ用のシンクライアントとしてタブレットが活躍できる根拠と使い方を解説する。(2025/7/8)
CIO、Amazonプライムデーで最大51%オフ スリム充電器やモバイルバッテリーが対象
CIOは、7月8日から14日まで開催されるAmazonプライムデー/先行セールに参加。ケーブルレスを実現したQi2対応ワイヤレス充電器、厚さ16.8mmのスリム充電器などを最大51%オフで提供する。(2025/7/7)
Jackery、A4サイズよりも小さな軽量薄型の500Whポータブル電源を発売 期間限定40%オフ
Jackeryは、ポータブル電源「Jackery ポータブル電源 500 New」の予約販売を開始。A4サイズよりも小さなボディーは5.7kgで、最大6つのデバイスへ同時充電できる。7月20日まで40%オフのセールを実施する。(2025/7/7)
auの「iPhone 15(128GB)」、MNPで2年間実質47円に【スマホお得情報】
KDDIは、au Online Shopで「iPhone 15(128GB)」を安価で販売中。auへMNPで申し込み「au Online Shop お得割」と「スマホトクするプログラム」の適用で通常11万6900円(税込み、以下同)のところ2年間47円で購入できる。(2025/7/7)
マウス、ハイパフォーマンス仕様のクリエイター向け14型ノート「DAIV Z4」
マウスコンピューターは、Core Ultra 7/Ryzen AI 9プロセッサを搭載したクリエイター向け14型ノートPC「DAIV Z4」シリーズを発表した。(2025/7/7)
リンクス、Ryzen 5を搭載した手のひらサイズのミニPCを発売
リンクスインターナショナルは、モバイル向けRyzen 5プロセッサを採用するミニデスクトップPC「LC7430」を発表した。(2025/7/4)
最大67W出力、4台同時充電できる薄型充電器がCIOから 1.5mの着脱式電源ケーブルも
CIOは、着脱式電源ケーブルを備えた薄型充電器「NovaPort SLIM QUAD for DESK 67W」を発売。厚さは16.8mmで、最大67W出力と4台同時充電を可能とする。価格は6580円(税込み)で、Amazon プライムデー期間はセール価格で販売する。(2025/7/4)
シフトール、アウトドア向け水冷ウェアを発売 ペルチェ素子2つで冷やした水を循環
シフトールが水冷ウェアの新製品「ChillerX」を発売。2つのペルチェ素子で水を冷やし、電動ポンプでベスト内を循環させる。(2025/7/4)
センチュリー、RAIDにも対応する2ベイ搭載USB外付けHDDケース
センチュリーは、USB 3.2 Type-C接続に対応した2ベイ搭載外付けHDDケース「SOLID BOX 2BAY RAID & USB ステーション」を発売する。(2025/7/3)
シャオミ、実売3万9800円の4K対応27型液晶ディスプレイ
小米技術日本は、USB Type-C接続に対応した27型4K液晶ディスプレイ「Xiaomi 4K モニター A27Ui」を発売する。(2025/7/3)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。