河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」:
AIでガクチカ作成も──就活生のウソと翻弄される採用担当、イタチごっこを終わらせるには?
就職活動の際、多くの学生がよく見られよう話を盛り、中にはAIで回答を作る学生もいます。一方、企業は何とか学生の人柄を見極めようと必死ですが、就活生も対策を講じるためイタチごっこにしかなりません。では、どうしたらいいのでしょうか。採用活動で本当に大切な視点とは──?(2024/11/8)
「モバイルICOCA」で中学生・高校生用通学定期券を購入可能に 2025年春から
JR西日本の「モバイルICOCA」において、2025年春から中学生・高校生用通学定期券を購入できるようになる。代金の決済はクレジットカードのみとなるが、保護者などによる代理購入に対応する。(2024/10/28)
ものづくり白書2024を読み解く(3):
営業利益の改善にはデジタル技術活用が必須 製造業は先を見据えた人材育成を
日本のモノづくりの現状を示す「2024年版ものづくり白書」が2024年5月に公開された。本連載では3回にわたって「2024年版ものづくり白書」の内容を紹介していく。(2024/10/28)
Go AbekawaのGo Global!〜ワエルさんFromエジプト(前):
IoTならエジプトの諸問題を解決できる、そして学ぶなら日本がいい
グローバルに活躍するエンジニアを紹介する本連載。今回はJICOOのWael Saad Mohamed(ワエル・サード・ムハンマド)さんにお話を伺う。エジプトから見れば、遠く地の果てに思える日本。ワエルさんはなぜそんな異国の地を目指したのか。(2024/10/10)
『漫画ビジネス』:
なぜ日本のマンガは、次々に「メガヒット」するのか
日本にはたくさんの漫画家がいて、たくさんの作品が生み出されています。しかも「ヒット作品」も多いわけですが、なぜこのような環境を生み出せているのでしょうか。(2024/10/13)
セブン、外国人材の受け入れで大阪府と協定 専門学校で「お仕事説明会」など実施へ
セブン・イレブン-ジャパンは10月3日、大阪府と「外国人材の受入促進に係る連携・協力に関する協定」を締結した。今後は大阪府と、外国人の就職・定着支援などにおいて協力していくとしている。(2024/10/3)
長浜淳之介のトレンドアンテナ:
閑散としていた場所が人気観光地に! パソナ「淡路島移転」と同時に進む、重大プロジェクトの中身
パソナグループが推進する、淡路島への本社機能一部移転。当初の目標としていた1200人を達成した。同社はこれ以外でも、淡路島でさまざまな取り組みを進めている。(2024/9/30)
ペンケースに白いポツポツが…… “勉強しなさすぎた結果”に驚きと共感の声 「仲間いた」「これなってた」
気をつけたい……!(2024/9/30)
6カ月赤ちゃんが初めてヨーグルトを食べると、聞こえないはずの“衝撃発言”が…… 空耳アワー優勝級のひと言に「人生2週目かな」
空耳アワーが復活したら応募してほしい……!(2024/9/26)
長浜淳之介のトレンドアンテナ:
「完成マンション取り壊し騒動」 心配なのは積水ハウスではなく、国立市といえるワケ
完成したにもかかわらず、取り壊しとなって話題を呼んだ国立市のマンション「グランドメゾン国立富士見通り」。あらためて国立市の歴史などを振り返りながら、今回のてん末について解説する。(2024/9/21)
舞台「呪術廻戦」がミゲルを完全再現! 本物すぎるキャスティングが早速話題に 「ミゲルって『いた』んだ」
ミゲルすぎて見に行きたい。(2024/9/17)
ハンダ付けして作る「MSX DIY」構想が明らかに 西和彦氏が「MSX DEVCON 7」で語った新世代MSXの最新状況
1983年6月に提唱されたMSX規格が40周年を迎え、この10月には記念イベントが開催される予定だ。ここでは、MSXに関する直近の動向をまとめた。(2024/9/16)
従業員はたったの8人:
出荷量減が続く「泡盛」 売上高1.3倍を実現した、酒造所30代社長の「売り方」改革
沖縄の蒸留酒・泡盛の出荷量が右肩下がりだ。赤字経営に陥る酒造も少なくない中で、「やんばる酒造」は売上高を1.3倍に伸ばしている。30代・5代目社長の「売り方」改革を取材した。(2024/9/12)
まつもとあつしの「アニメノミライ」:
ソニーが「アニメ制作ソフト」をイチから開発する理由――関係者に聞く、課題と解決の先にある“可能性”
ソニーグループが2024年5月の経営方針説明会で発表したアニメ制作ソフト「AnimeCanvas」に注目が集まっている。「アニメは世界に通用する」と吉田CEOは述べたが、なぜソニーが手掛けることになったのか、業界をとりまく課題と、その解決策について聞いた。(2024/9/6)
崎陽軒のシウマイ弁当70年 かつては売り上げを落とし、苦難も味わった
横浜名物として全国的な知名度を誇る崎陽軒の「シウマイ弁当」が今年、発売から70年を迎えた。「真に優れたローカルブランド」を掲げて生産、販売改革を行って再建を図り……。(2024/9/5)
公立高初のゲームデザインコースで統廃合回避 愛媛の分校、26兆円市場支える人材育成へ
ゲーム作りに必要なアニメーション制作やプログラミングなどを学べるコースが2025年4月、愛媛県立松山南高校砥部分校に誕生する。ゲーム開発などを手掛ける民間企業が校内にサテライトオフィスを構え、スタッフが授業や部活動の指導に当たる。(2024/8/28)
孫がいる50歳女性が、ドラコスでメイクしたら…… 驚きのビフォーアフターに「めっちゃ素敵」「真似しちゃおっかな」
身近にある商品なのがうれしい。(2024/8/28)
「なにこれ」 奈良のホテルに宿泊→“意外な形”のアイテム発見 「え!! 欲しいー!!」「めっちゃセンスいいなあ」
こんなにかわいかったのか。(2024/8/23)
「天気の子」登場の新宿“壁画”が何者かにより黒塗りで「不快感」「失望しかない」の声 作者「今の新宿の治安を表している」
虹の下のウサギとネコとキリンが……。(2024/8/22)
仏革職人「日本のランドセルを作りたい」――夢をかなえるプロジェクトに密着 思いのこもった作業風景に「感動しました」と称賛の声
ものすごく大変な作業です。(2024/8/16)
洗濯でやらかした! ならばいっそのこと…… 痛恨のミスを逆用するアイデアがすてき「才能の勝利」
災い転じて福となす。(2024/8/13)
辻伸弘氏×GMOイエラエ阿部慎司氏ロング対談【前編】:
「大企業を守るには、中小を守らねば」──セキュリティの“周回差”、ニッポンらしい埋め方は
“働くセキュリティ人”たちに注目。2021年度の総務大臣奨励賞を受賞したポッドキャスト「セキュリティのアレ」のメンバー・辻伸弘氏と一緒に、セキュリティに携わる人たちを訪ね、その未来を語る。今回はGMOサイバーセキュリティ byイエラエでSOC(Security Operation Center)事業を立ち上げた阿部慎司氏をゲストに招く。(2024/8/21)
上智大、Microsoft 365活用メールシステムで設定ミス 学生間で氏名・ID閲覧可能な状態に
上智大学は、Microsoft 365を利用した学生/卒業生向けの「ソフィアメールシステム」にログインしたユーザーが、他のユーザーの氏名などを互いに閲覧できる状態にあったと発表した。(2024/7/17)
和菓子屋の店主、バイトに難題“はさみ菊”を切らせてみたら…… 282万表示を集めた衝撃のセンスに「すごすぎんか」「天才!?」
才能が開花した瞬間。(2024/6/21)
「技術力のない新卒」のIT業界サバイバル術:
新社会人「なのちゃん」に、3人の女性エンジニアがアドバイスしたよ
入社1年目でやるべきことは? 技術力以外に必要なスキルは?――学部3年から界隈に飛び込んだ自信“なさなさ”女子大生に、実績由来の自信を持つ“つよつよ”先輩女性エンジニアたちが、よってたかってアドバイスした。(2024/6/26)
乗換案内に「AI音声入力」を導入 「今日、渋谷に夕方5時」で経路検索
ジョルダンは、経路検索アプリ「乗換案内」で「AI音声入力 乗換案内」を提供。これまで音声入力は出発地と目的地の入力に対応していたが、日時や利用する交通手段まで一度に入力できるようになった。(2024/6/11)
1日16時間没頭も──4年半の「ゲーム廃人」から起業 エンジニアの社長が語る逆転人生
一時は死も意識した状態を脱し、エンジニアとしての技術を習得した後に起業。元“ゲーム廃人”のたどる道のり。(2024/6/11)
日本人はなぜこれほどまでに「学ばない」のか 背景にある7つのバイアス
学びの習慣があまりにも低い日本の就業者の心理をより詳細に分析すると、学びから遠ざかる「ラーニング・バイアス(偏った意識)」が7つ明らかになった。日本人はなぜこれほどまでに「学ばない」のか。(2024/5/30)
「夢ありすぎ」 日本に“たった7人”しかいない「切手デザイナー」の新規募集スタート 募集は“7年振り”
応募資格は美術系の大学か専門学校卒など。日本の切手を作る数少ない仕事に就くチャンスです。(2024/5/23)
しまむらが広告にAIモデルを起用 名前は「瑠菜」、設定は?
衣料品販売大手のしまむらが、生成AIで制作したファッションモデルを広告や公式SNSで起用を始めた。(2024/5/22)
STEAM教育ってどうなの? マイクラで金融教育?「EDIX 東京 2024」で見た最新事情
東京と大阪で毎年開催されるEDIX(教育総合展)では、年々STEAM教育に関連した展示が増加し、内容も充実してきている。2024年はどうだったのか、筆者が気になるブースの様子をお伝えする。(2024/5/22)
中堅は「給料減」 相次ぐ大手企業の「初任給アップ」の背景にある悲しい事情
初任給アップの波が急速に拡大していることが分かります。大手企業で相次ぐ初任給アップの波は、本当に“いいことばかり”なのでしょうか?(2024/5/22)
ITエンジニア志望の学生529人が選ぶ、就職人気企業ランキング 2位「グーグル」を抑えた国内企業は? paiza調べ
ITエンジニア志望の学生が選ぶ、就職人気の高い企業はどこか。ITエンジニア向け転職支援サービスを提供するpaizaは、そんな調査結果を発表した。(2024/5/20)
ペッパーフードサービスが奨学金代理返還制度を導入 全従業員の給与増額も
いきなり!ステーキなどを展開するペッパーフードサービスは5月15日、奨学金代理返還制度の導入と全従業員の給与増額を発表した。(2024/5/20)
「入賞作品の著作権は主催者が取得」──生成AIアートコンテストが物議 ワコム協賛の記述も削除に【追記あり】
大阪市の学校法人清風明育社が主催する、生成AIアートのコンテストが物議を醸している。規約には「入賞作品の著作権は主催者に帰属する」と記載。さらに募集ページの公開当初、協賛社にワコムの記載があったため、ネットではワコムに対する批判の声も上がっている。(2024/5/13)
日本最大の教育展示会「EDIX 東京」に大盛りランチパック!? GIGAスクール構想のその先を見てきた
5月8日から10日にかけて、東京ビッグサイトで開催されている日本最大級の教育向け展示会「EDIX 東京」。NEXT GIGA(GIGAスクール構想第2フェーズ)に向け、さまざまなソリューションが展示されていた。ここでは先生の業務効率化、児童生徒の学校生活の質を上げるであろうソリューションを紹介する。(2024/5/10)
企業が求める“理想の人材”に起こった変化とは【後編】
IT人材として活躍する「ニューカラー」とは何者なのか
デジタル化の取り組みが広がる一方、従業員の離職が目立つようになる中で、企業は「ニューカラー」と呼ばれる人材に注目し始めている。どのような人材なのか。(2024/5/10)
「モバイルSuica」で東海道新幹線やTOICAエリアをまたぐ定期券を買えないのはなぜ? JR東日本に聞く
モバイルSuicaでは、Suicaカードには搭載できる定期券の一部が購入できません。なぜ購入できないのか、JR東日本に聞いてみました。(2024/4/23)
日本在留の外国人が日本で働きたくない理由 2位は「働く環境が悪い」、1位は?
マイナビグローバルは、日本在留外国人の日本での就労意欲・特定技能への意識に関する調査を行った。現在の在留資格が切れた後も日本で働きたい人は9割強、働きたくない理由の1位は「円安」だった。(2024/4/19)
ITmedia Mobile読者に聞く:
モバイルSuicaやモバイルPASMOで定期券を購入していますか?
スマホで定期券を購入すれば、駅の窓口に並ぶ必要がなく、便利に運用できます。皆さんはモバイルSuicaやモバイルPASMOで定期券を購入していますか? スマートフォンを使っていて「困った」「失敗した」エピソードについても募集します。(2024/4/12)
「モバイルSuica/PASMO」の誤解を解説 バッテリー切れだと使えない? クレカなしだと定期を買えない?
新年度を迎え、鉄道やバスの定期券売り場は大変混雑しています。人によっては「モバイルSuica」や「モバイルPASMO」を使えば並ばずに定期券買えるのに……と思うのですが、いろいろ“怖くて”一歩を踏み出せない人もいるようです。よくありがちな“誤解”について解説します。【訂正】(2024/4/11)
平成→令和で「管理職」に求められるスキルはどう変化した? 役割はさらに複雑化……
ここ20年間、平成と令和の間でも実際の働き方や働き手の意識が大きく変わってきました。それに伴い、管理職に求められるスキルも大きく変化しています。今回はそのような「管理職」に求められるスキルの過去と現在について見ていきたいと思います。(2024/4/12)
学生と保護者に調査:
エンジニアに持つイメージ 「高収入」「長時間労働」を抑えた1位は?
学生は「エンジニア」についてどのようなイメージを抱いているのか。レバテックが運営するITエンジニア専門新卒向け就職支援エージェント「レバテックルーキー」が調査を実施した。(2024/4/9)
PR:4月1日、HAL大阪に「アホ科」が新設!!→入学はできないけど「我に返らない技術」や「すべる勇気」の授業が実際に受けられます
※学科新設はエイプリルフールネタですが、オープンキャンパスは実際に開催されます。(2024/3/26)
医療ITコンサルタントのためのQ&A【第7回】
政府主導の「医療DX」は成功するのか 医療現場が感じるギャップ
政府は医療DX構想「医療DX令和ビジョン2030」を掲げ、電子カルテの普及や標準化を推進しています。それ自体は望ましいとしても、医療現場はギャップを感じています。なぜでしょうか。(2024/3/26)
ユーザーと広告主のニーズをマッチング:
スマートニュースが位置情報広告「SmartNews Hyper Local Ads」を提供開始
スマートニュースが傘下のジオロジックの技術を使ってファーストパーティーデータによる位置情報広告を開始。(2024/3/21)
教育費、7割の保護者が「重い」 学校外の費用平均が過去最高を更新
ソニー生命保険はが大学生以下の子どもがいる20歳以上の男女を対象にした、教育費に関する調査結果を発表した。学校外で発生する教育費の平均や、社会人になるまでに必要だと思う金額を聞いている。(2024/3/15)
DAIGO、3歳長女の“手書きのお手紙”が超ほっこり「これでがんばれる? って」 “パパの本名”もサラッと暴露
かわいすぎ!(2024/3/8)
「広島県に移転で2億円」問い合わせ700件……企業誘致キャンペーンの舞台裏は
広島県の企業誘致戦略に迫る記事後編。県が重要視するのは「パイプライン」の考え方だ。認知獲得から進出まで一貫してきめこまやかに対応するチームに舞台裏を聞いた。(2024/2/29)
音無美紀子、急死した“大好きな妹”を「偲ぶ会」 家族で卓囲み泣き笑い「幸子はこの辺で一緒に食べてる」「美味しいと言いながら」
2月初旬に逝去していた妹。(2024/2/27)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。