大原雄介の「最新ネットワークキーワード」【第4回】
「NFV」編──ネットワーク機器の全てをサーバで代替するNFVがなぜ普及しない
この連載は「いきなりIT部門に転属したら用語が全然分からん!」という担当者を救済するネットワーク入門企画だ。今回は「SDNとNFVの今後」を考えてみる。(2016/6/3)
製造ITニュース:
デジタルビジネス向けの新アーキテクチャを発表
シスコシステムズは、デジタルビジネス向けに、新たなアーキテクチャ「Digital Network Architecture(DNA)」を発表した。デジタルネットワーク基盤を構築するための仮想化や自動化、アナリティクス、クラウドなどを一体化するものだ。(2016/4/8)
SDN技術がキーになる
僕らが考える次世代Wi-Fiの理想型――大手ベンダーが語る未来とは
未来は既に始まっている。SDN技術は、次世代Wi-Fi製品・サービスの要として急速に採用が進んでいる。その役割は増すばかりだ。(2015/7/1)
Computer Weekly製品導入ガイド
Juniper、HP、Ciscoは仮想化ネットワーク管理の解決策を持っているか?
変わり続けるネットワークの管理では、できる限り自動化する必要がある。JuniperやHP、Ciscoといったグローバルサプライヤーにその答えを出すことができるのか?(2014/8/27)
Computer Weekly製品導入ガイド
ネットワークを変革するSDN、導入のタイミングは?
SDNはルータとスイッチ事業を革新し、何百万ドルものコスト削減につながるだろう。だがそれを押しとどめている要素とは何か。(2013/11/29)
「抜本的に見直し」たCisco IOSとASICを採用:
シスコ、SDNを視野にエンタープライズ向けネットワーク製品を強化
シスコシステムズは2013年11月27日、「Catalyst」スイッチをはじめとする企業向けネットワーク製品群を強化した。「Cisco Open Network Environment(ONE)」構想を形作る要素となる。(2013/11/28)
AppleとMicrosoftの構図に似ている?
SDNを巡って衝突が避けられないVMwareとCiscoの奇妙な蜜月
VMwareとCisco Systemsは公にはパートナー関係を維持しつつも、ネットワーク仮想化やSDNの分野ではライバル関係であると言わざるを得ない。両者のネットワークに関するアプローチを比べた。(2013/10/22)
2014年度事業戦略で明らかになったこと:
シスコにとってSDNとIoEの最終的な目的は同じ
シスコにとってSDNとInternet of Everythingの最終的な目的は同じだ。どちらもアプリケーションとの連動を通じて、ユーザー組織のビジネスに貢献すること。同社が10月8日に行った新年度事業戦略説明における最大のメッセージはこれだ。(2013/10/11)
Interop Tokyo 2013から見たSDNのいま:
夢から現実のソリューションへ
6月に開催された「Interop Tokyo 2013」では、昨年以上に充実したSDN関連のデモンストレーションが注目を集め、同時にOpenFlowの可用性や監視機能など、実導入に向けた課題も見えてきた。会場で見付けたほかのユニークな製品も交えながら、その模様を振り返る。(2013/7/5)
Cisco Live 2013:
「逆SDN」も推進、米シスコがネットワーク製品を集中発表
米シスコが企業ネットワーキング製品群で最上位機種を含む新製品を発表した。また、同社ネットワーク機器が接続性を提供するだけでなく、ネットワークと融合したアプリケーションの開発を支援する環境を整備していくことを、改めて強調した。(2013/6/25)
Interop Tokyo 2013 Report:
ネットワークの進化は止まらない 20年目を迎えたInterop
今年も開幕したInterop Tokyo。SDNやクラウド連携、ネットワークの最適化など、さまざまな観点からのネットワークの新ソリューションが多数出展されている。(2013/6/13)
ビジネスニュース 企業動向:
「Cisco ONE」の普及を加速、シスコが「SDN応用技術室」を設置
シスコシステムズは「SDN応用技術室」を開設した。「Cisco Open Network Environment(Cisco ONE)」の普及を加速していくための技術支援を行いつつ、ユースケースやエコシステムの開発支援など、顧客に対するサポート体制をさらに強化していく。(2013/4/26)
ネットワーク利用高度化のユースケース開拓:
SDNコントローラの推進で進化するシスコのSDN戦略
シスコが4月23日、同社SDN戦略の進展を説明した。その骨子は、提供開始済みの同社製品に共通のAPIである「onePK」に加え、SDNコントローラの展開の道筋がはっきりしたことで、より抽象化されたレベルでのプログラマビリティを提供し、顧客におけるネットワーク関連の問題を解決していけるようになるということだ。(2013/4/24)
「Project Avalon」は“ExcaliburとMerlin”へ進化:
シトリックス、シスコとのパートナーシップをさらに強化
シトリックスは10月17日(現地時間)、スペイン・バルセロナで「Citrix Synergy 2012 Barcelona」を開幕。基調講演で、同社CEOのマーク・テンプルトン氏がシトリックスの製品アップデートや「Project Avalon」の進ちょく、さらにはシスコとのパートナーシップ強化などを発表した。(2012/10/18)
シスコ、ネットワークのオープン化構想を発表
ネットワークの効率的な利用をアプリケーション側からも可能にするという「Cisco ONE」構想を発表。SDK提供やルータ・スイッチでの対応などを10〜12月期に開始する。(2012/6/29)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。