• 関連の記事

「デジタル放送推進協会」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「デジタル放送推進協会」に関する情報が集まったページです。

総務省、地デジ開始に間に合わない世帯向けに「地デジ難視対策衛星放送」の受付を開始
総務省および社団法人デジタル放送推進協会は、アンテナ工事の遅れなどのやむを得ない事情により、地上デジタル放送にまだ対応できていない世帯向けに「地デジ難視対策衛星放送」の一時利用受付を開始する。(2011/5/31)

「地デジで親孝行運動」 地デジカグッズプレゼントも
デジタル放送推進協会は、「地デジで親孝行運動」として、デジタルテレビを購入者にBlu-ray Discレコーダーが当たるキャンペーンや、川柳の募集などを行う。(2009/9/14)

ダビング10開始、7月4日午前4時に
Dpa(デジタル放送推進協会)は延期されていたダビング10の開始日を、7月4日午前4時に確定したと発表した。(2008/6/23)

ダビング10「日時確定できないのが共通認識」、Dpaが状況報告
「日時を確定することができない状況」。デジタル放送推進協会(Dpa)がダビング10の開始延期を現状として認める報告。(2008/5/15)

「ダビング10」延期濃厚 Dpa「対応を協議中」
デジタル放送番組の新録画ルール「ダビング10」の開始が、予定の6月2日から延期される可能性が濃厚に。デジタル放送推進協会(Dpa)は「対応を協議中」としている。(2008/5/14)

ダビング10、6月2日午前4時スタート
社団法人デジタル放送推進協会は、デジタル放送の録画新ルール「ダビング10」について、6月2日午前4時からNHKおよび民放が放送を開始することを明らかにした。(2008/2/20)

Dpa、「ダビング10」に関する運用規定改定案を策定
社団法人デジタル放送推進協会は、デジタル放送のコンテンツ保護方式が現在の「コピーワンス」から「ダビング10」へ移行することを受け、ARIB技術資料の改定案を発表した。(2008/2/7)

地デジとBSデジタルの両推進団体が統合、新団体は「DPA」
地上デジタル放送推進協会(D-PA)とBSデジタル放送推進協会(BPA)が統合、「デジタル放送推進協会(Dpa)」となる。デジタル放送の普及促進を目ざす団体として、まずは2007年度中に3000万世帯への普及を目指す。(2007/2/13)

BSデジタル放送、8月末で約650万世帯に普及
BSデジタル放送推進協会はBSデジタル放送の普及が8月末で650万世帯を越えたことを明らかにした。7月は約26万世帯、8月は約22万世帯の増加で、“オリンピック効果”があったとみている。(2004/9/12)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.