• 関連の記事

「ニコン」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

医療機器ニュース:
不妊治療の顕微授精に特化したICSI、IMSI用電動倒立顕微鏡を発売
ニコンの子会社ニコンソリューションズは、卵細胞質内精子注入法と卵細胞質内形態選別精子注入法用の電動倒立顕微鏡「ECLIPSE Ti2-I」を発売した。顕微授精に特化し、不妊治療の件数増加で負荷が高まっている胚培養士の負担軽減をサポートする。(2024/7/25)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
ニコン「Z6III」を試す 部分積層型CMOSの実力は? 進化したAFとファインダーにも注目
ちょっと前モデルからレベルアップしすぎだろ感が漂う3代目が来た。ニコンの「Z6III」である。(2024/7/13)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
ニコン「Z6III」見てきた ミドルクラスでこの高性能はアリなの? あと値段も……
ニコンからミドルクラスの最新機種「Nikon Z6III」が発表された。そしてその製品は「ミドルクラスでこの高性能はアリなの?」というレベルに達していたのである。(2024/6/18)

ニコン「Z6III」正式発表 最大120コマ連写に、6K RAW動画の内部記録も 公式ストアで43万円5600円
ニコンは6月17日、新型フルサイズミラーレスカメラ「Z6III」を発表した。「Z 6」シリーズの3代目にあたるモデルで、世界初の部分積層型CMOSセンサーを採用し、最大毎秒120コマの連写性能、6K RAW動画の内部記録などを実現している。公式ストア「ニコンダイレクト」でのボディ価格は43万5600円。(2024/6/17)

工場ニュース:
ニコンが栃木で既存工場を解体し新棟2棟を建設、デジカメ用交換レンズなどを生産
ニコンは、子会社の栃木ニコンにおいて、既存の製造棟の一部を解体し、2つの新棟を建設する。(2024/6/12)

「Z 6III」登場か ニコンがティーザー動画公開 6月17日にオンラインイベント開催
ニコンイメージングジャパンは6月10日、新型カメラのティーザー動画をYouTubeで公開した。動画の最後に「Z 6III」と2024年6月17日午後9時の表記があり、同社のフルサイズミラーレスカメラ「Z 6」の最新モデルに関する発表とみられる。(2024/6/10)

産業用ロボット:
ニコンがバラ積みピッキングなどに対応する、産業用ロボットビジョンシステム
ニコンは、産業用ロボットビジョンシステムを発表した。カメラと制御PCで構成しており、ロボットアームにバラ積みピッキングやビジョントラッキングの機能を付与できる。(2024/5/21)

金属3Dプリンタ:
ニコンが補修用途向け金属3Dプリンタ発売へ、加工パスは3Dスキャナーで自動生成
ニコンは損傷や摩耗したワークの補修を主な目的としたDED方式の金属3Dプリンタ「Lasermeister LM300A」および3Dスキャナー「Lasermeister SB100」を発売することを発表した。(2024/4/10)

ニコン、米RED.comを子会社化 シネマカメラ大手
ニコンは3月7日、業務用シネマカメラ大手の米RED.comを子会社化すると発表した。アカデミー賞受賞作品など、数多くのハリウッド作品で使用されていることでも知られる。(2024/3/7)

報道写真“本物”と証明 ニコンのカメラに来歴機能を搭載へ AFPと共同で検証
ニコンは、開発中の来歴記録機能について、報道分野での実用性の検証を、AFP通信と共同で行う。(2024/1/10)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
伝統的なボディに最新ミラーレス、「Nikon Z f」は撮って気持ちいい“趣味系カメラ”の大本命
とうとうニコンから趣味系カメラの本命が来たかもしれない。見た目は伝統的でクラシカルながら、中身は最新技術が詰まったミラーレス一眼「Nikon Z f」である。(2023/10/12)

クラシックなフルサイズミラーレス、ニコン「Z f」発売 '70年代の名機「FM2」からインスピレーション
ニコンは20日、1970年代の名機「FM2」からインスピレーションを得てデザインしたというフルサイズミラーレスカメラ「Z f」を発表した。(2023/9/20)

ニコン「Z 8」の一部にレンズを装着できない不具合 無償修理へ
ニコンは23日、ミラーレスカメラ「Z 8」の一部で、稀にロック状態までレンズを回すことができず、レンズが装着できない場合があると発表した。無償修理を実施する。(2023/6/26)

ニコン「Z 9」、自動撮影機能など追加 ファームウェア「Ver.4.00」公開
ニコンは13日、ミラーレスカメラ「Z 9」の新しいファームウェア「Ver.4.00」を公開した。「オートキャプチャー」など静止画/動画撮影の新機能を追加した。(2023/6/13)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
ニコン「Z 8」は“今の最高峰”といっていいかもしれない
ニコンから超高性能な上位機が登場した。5月26日に発売した「Z 8」だ。いざ使ってみると、想像以上に良いのである。(2023/6/3)

FAニュース:
小型から大型部品まで多様な非破壊検査に対応、ニコンがVOXLSブランド初のCT装置
ニコンソリューションズは、大型部品の検査と測定が可能なCT装置「VOXLS 40 C 450」を発売した。X線とCT機能を用いて高精度な計測と内部形状の把握、欠陥の解析ができ、多様な非破壊検査に対応する。(2023/5/23)

FAニュース:
iAS搭載で生産を効率化、ミドルクリティカルレイヤー向けArF液浸スキャナー
ニコンは、ミドルクリティカルレイヤー向けArF液浸スキャナー「NSR-S625E」を発表した。スループットを約1.3倍向上して稼働安定性を大幅に改善したほか、iASを搭載しており、さまざまな半導体デバイスの効率的な生産に貢献する。(2023/5/22)

「ニコン Z 8」登場 フラグシップ「Z 9」の性能を小型ボディに凝縮
ニコンから、フルサイズセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ「ニコン Z 8」が登場した。同社のフラグシップモデル「Z 9」の性能を継承しつつも30%サイズダウンしたハイエンドモデルとなる。(2023/5/10)

ニコン、カメラとレンズを値上げ 18日から 「Z 9」は7万円アップ
ニコンは10日、デジタルカメラとレンズの一部製品で出荷価格を18日から値上げすると発表した。カメラは12機種が対象となる。(2023/5/10)

ニコンから新製品くるか? ティーザーサイト出現、5月10日にオンラインイベント実施へ
ニコンがオンラインイベントに関するティーザーサイトを公開している。「ARE YOU READY?」と書かれたページには、5月10日午後9時からオンラインローンチイベントの実施を示す文言が記載されている。(2023/4/27)

ニコン、基本給を平均1万円アップ 1年で2回の賃金改定
ニコンは7月から従業員の基本給を平均2.7%(約1万円)引き上げる。2022年10月に続き、1年間で2回目の賃金改定となる。(2023/4/24)

NEWS
ニコン子会社、「病理標本画像」の管理を効率化するクラウドサービスを提供
ニコンの子会社が、病理標本画像の保管・共有のワークフローを効率化する病理クラウドサービスを6月から提供する。インターネット経由でどこからでも病理標本画像を閲覧できるようになる。(2023/4/18)

材料技術:
塗膜に直接リブレット形状を施した航空機の飛行実証試験を実施
ニコン、日本航空、宇宙航空研究開発機構、オーウエルは、塗膜に直接リブレット形状を施した航空機による飛行実証試験を共同で実施した。飛行時の抵抗を軽減し、燃費を最大2%程度改善できる。(2023/3/16)

シグマ、ニコンZマウントに参入 3本のAPS-Cレンズを4月に投入
シグマが、ミラーレス用レンズラインアップにニコンのZマウントを追加する。まずはAPS-C用のレンズ3本を投入。4月に発売予定としている。(2023/2/23)

ASMLの液浸リソグラフィ装置など規制:
米国、日本/オランダと新対中半導体規制で合意
米国、オランダ、日本の政府間合意の一環として、ASML、ニコン、東京エレクトロンは、ハイエンドのフォトリソグラフィ装置を中国企業へ供給ができなくなるようだ。(2023/2/2)

改ざんされても撮影者が分かる“追跡”機能をカメラに ニコンが「Z 9」ベースのテスト機を作った理由
改ざんや著作権侵害など、デジタルコンテンツでは避けて通れない課題を解決しようとする取り組みが、米Adobeを中心に複数社が加盟するCAIだ。このコンテンツ来歴記録機能をカメラに搭載しようと動いたのがニコンだ。(2022/12/16)

仕組みゆえの課題もあり:
写真の“素性確認”でフェイクニュース対策 アドビとニコンが一眼カメラの「来歴記録機能」を実機デモ
アドビとニコンが共同で試作した「来歴記録機能カメラ」。その詳細の説明会が改めて開催された。撮影者の情報や編集(修正)者の情報を合わせて記録することで「フェイク」「無断転載」対策を進められると期待されているが、その仕組みゆえの課題もある。(2022/12/16)

JIMTOF2022:
ニコンの「高精度ローカライザー」はμmレベルの絶対位置計測が可能
ニコンは、「第31回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2022)」において、μmレベルの絶対位置計測を可能にする「高精度ローカライザー」を披露した。現在開発中の技術であり、JIMTOF2022での展示により市場需要などを見定めて完成度を高めていく考えだ。(2022/11/14)

Adobe MAX 2022:
「フェイク画像」「無断アップロード」撲滅なるか? ニコンが「来歴記録カメラ」を試作
Adobeとニコンが協業し、撮影者などの来歴を記録できる「Nikon Z 9」を試作した。試作カメラは「Adobe MAX 2022」の米国および日本のリアル会場で展示されたが、現時点では市販を前提にしたものではないという。市販に向けて意見のある人は、ぜひニコンに意見を寄せてみてほしい。(2022/10/19)

ニコン、社員の年収を最大20%アップへ 採用数は倍に
ニコンは従業員の年収水準を、平均約3%・最大約20%増やすと発表した。人材確保・育成のため、戦略的に投資する。(2022/9/29)

金属3Dプリンタ:
ニコンがドイツの金属3DプリンタメーカーSLMを買収、パウダーベッド方式も追加へ
ニコンは2022年9月2日、ドイツの金属3DプリンタメーカーであるSLM Solutions Group(以下、SLM)を買収すると発表した。SLMの増資を引き受ける他、1株当たり20ユーロの現金対価による公開買い付けを行う。加えて、SLMが実施する転換社債の公開買い付けも行い、100%子会社化を目指す。取引総額は6億2200万ユーロ(840億円)になる見込みだという。(2022/9/6)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
一眼レフの時代は終わったのか? 今になってミラーレス一眼に主力がシフトする理由
7月にニコンが一眼レフの開発から撤退するというニュースが流れ、記事からネガティブな印象を感じ取った人たちが反発している。経済紙の言いたいことも分かるが、本質は違うのだ。(2022/8/21)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
ニコンの動画カメラ「Z 30」の実力は? ミラーレス一眼としても高性能
APS-Cセンサー機に注目の2022年、ニコンからも来たのである。Zシリーズの最廉価モデル「Z 30」だ。Vlog撮影に注力したモデルだが、スナップ撮影用としてもすごく使いやすい。(2022/7/31)

FAニュース:
I/F変換ユニットを分離、ニコン初の超小型マシンビジョンカメラ
ニコンは、同社初となる超小型マシンビジョンカメラ「LuFact」を発表した。画像処理用のI/F変換ユニットを分離したことで、カメラヘッドが超小型化し、既存装置への設置自由度が向上した。生産ラインに与える熱影響も低減する。(2022/7/22)

ニコンが一眼レフ開発撤退と日経報道 ニコン「憶測によるもの」とコメント
ニコンが一眼レフカメラ開発から撤退すると日本経済新聞が7月12日に報じた。ニコンは、この報道に対して「憶測によるもので、当社が発表したものではありません」とコメントしている。(2022/7/12)

「マジか」「うそやろ!?」 ニコン、一眼レフ開発撤退の報道に衝撃広がる ニコン「憶測によるもの」と発表
ニコン広報に問い合わせました。(2022/7/12)

ニコン、Vlog向けAPS-Cミラーレス「Z 30」登場 長時間撮影に適したボディデザイン
ニコンは、新型ミラーレスカメラ「ニコン Z 30」を発表した。APS-Cサイズのイメージセンサーを搭載し、Vlogなどの映像撮影用途に最適とする。EVFを搭載せず、Zマウントを採用したミラーレス機の中で最小・最軽量を実現した。(2022/6/29)

メカ設計ニュース:
AIを活用した類似形状検索システムの導入で製品開発スピードを向上
スマートスケープは、同社の類似形状検索システム「SS4M」をニコンが導入したと発表した。SS4Mを用いた類似部品検索により、ニコンは製品開発スピードの向上とコストの削減を目指す。(2022/6/28)

製造マネジメントニュース:
ニコンは2025年度に売上高7000億円へ、光学/EUV関連部品が成長けん引
ニコンは2022年4月7日、2030年に向けた2022年度から2025年度にかけての中期経営計画を発表した。主要事業の安定化や成長事業の拡大、ソリューション提供力の強化などを通じて、2025年までに7500億円の売り上げ達成を目指す。(2022/4/8)

2022国際ロボット展:
“ニコンのロボット”を外販へ、アクチュエーターやカメラで独自技術を採用
ニコンは、「2022国際ロボット展(iREX2022)」(東京ビッグサイト、2022年3月9〜12日)に出展し、独自のダブルエンコーダー構造を採用したインテリジェントアクチュエーターユニットと、認識用のスマートカメラ、治具としてピンセットを用いるハンドなどを組み合わせた独自のロボットシステムを紹介した。既にニコン内の工場では実用化しており、今後システム販売およびデバイスとしての販売の両面で検討を進めていくとしている。(2022/3/11)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
「Z 9」にニコンの本気を見た 容赦なく詰め込まれた最新技術で撮影が快適に
ソニー、キヤノンの後塵を拝したと見られていたニコンが猛ダッシュで最前線に躍り出た感のある「Z 9」。快適なシャッターとAF。これぞフラッグシップ機という感じ。(2022/1/29)

FAニュース:
1.2μmの高解像度を達成、第6世代プレートサイズ対応のFPD露光装置
ニコンは、第6世代プレートサイズ対応のFPD露光装置「FX-6AS」を発表した。新開発の投影レンズで構成したマルチレンズシステムや、稼働時の振動、温度の影響を抑えるボディーの採用により、高効率な露光や高解像度で高精度なアライメントが可能だ。(2021/11/12)

JR横須賀線「西大井駅」近く:
ニコン、ゆかりの地「大井製作所」に新本社ビル建設 デジタル化を推進
ニコンが、東京都品川区の大井製作所の敷地内に新本社を建設する方針を固め、具体的な検討を開始した。(2021/11/8)

FAニュース:
最先端の半導体デバイス製造に対応するArF液浸スキャナーを開発中
ニコンは、開発を進めているArF液浸スキャナー「NSR-S636E」の発売を2023年に予定していると発表した。ロジック半導体やメモリー半導体、CMOSイメージセンサーなどの半導体デバイス製造に対応する。(2021/11/4)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
ニコン「Z 9」は未来のカメラだった ソニー「α1」、キヤノン「EOS R3」と比較してみよう
開発表明から半年強、やっと正式発表となりましたニコンの「Z 9」。これでソニーの「α1」、キヤノンの「EOS R3」、ニコンのZ 9とそろったので各社フラグシップカメラの特徴や違いを見てみたい。(2021/10/30)

ニコン「Z 9」正式発表、メカシャッター排除 8Kを125分連続撮影 約70万円
ニコンがミラーレスカメラのフラグシップモデル「Z 9」を正式発表した。4571万画素のフルサイズCMOSセンサーを搭載。ミラーレスカメラとして異色のメカシャッターレスを採用した。動画は8K映像を125分連続で記録できる。(2021/10/28)

FAニュース:
超短パルスレーザーと非接触3D計測で、高精度に除去加工する光加工機
ニコンは、光加工機「Lasermeister 1000SE」「Lasermeister 1000S」を発売した。超短パルスレーザーと非接触3D計測を用いた除去加工により、高精度な平面仕上げや微細加工ができる。(2021/10/12)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
レトロでかわいいニコン「Z fc」は見た目で買っちゃっていい趣味のミラーレス一眼だった
6月に発表した途端、大きな反響を呼び、予約が殺到したというニコンのAPS-Cミラーレス「Z fc」。何しろ、「レトロ」で「かわいい」のである。(2021/8/22)

「有用度」や「問題解決率」を尋ねた:
支持される「サポートサイト」ランキング 任天堂やニコンを抑えて1位になったのは?
デジタルマーケティング支援事業などを手掛けるトライベック(東京都港区)は「顧客サポート調査2021」の結果を発表した。任天堂やニコンを抑えて1位になったのは?(2021/8/12)

製造マネジメントニュース:
シャープとニコンがバイオミメティクスに関する共同開発契約を締結
シャープとニコンは2021年7月20日、生物が持つ構造や機能をエンジニアリングに応用する「バイオミメティクス(生物模倣)」の技術実装に関する共同開発契約を締結したと発表した。(2021/7/21)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.