バッファローが小規模ビジネス/SOHO向けNASの新製品を発表 「キキnavi」によるリモート設定で管理をしやすく(既存機種も一部対応)
バッファローのNAS「TeraStation」の法人向けモデルに、エントリークラスの新製品が登場する。CPUの刷新により基本パフォーマンスの底上げを行った他、同社のリモート管理サービス「キキNavi」による遠隔管理にも対応していることが特徴だ。遠隔管理機能については、一部の既存モデルにもファームウェア更新によって実装される。(2024/8/29)
AWSで学ぶクラウド時代のサーバ&ストレージ基礎知識(2):
ストレージなんて見たことがない――基礎から学びたい人の「ブロックストレージ」超入門
これまであまり物理的なサーバとストレージに触れてこなかった方を対象に、AWSを用いてサーバとストレージの基礎知識を解説する連載。第2回は、Amazon EC2向けのストレージサービス「Amazon EBS」を詳しく解説する。(2024/7/19)
特選プレミアムコンテンツガイド
「RAID」って何? 「RPO」「RTO」の違いは? バックアップ実践記事まとめ読み
「RAID」と混同されがちな「バックアップ」。両者は何が違うのか。クラウドサービスやテープを使ったバックアップの長所と短所とは。適切なバックアップ手段の検討に役立つ情報をまとめた。(2024/3/19)
シャープが4ベイNAS(ファイルサーバ)を3月中旬に発売 スマートオフィスサービス「COCORO OFFICE」対応で容量は3種類
シャープは、同社提供のスマートオフィスサービス「COCORO OFFICE」に対応したCOCORO OFFICEサーバ「BP-X2ST」シリーズを発表した。(2024/3/4)
変化するRAIDの仕組み【第5回】
HDDの「RAID」を徹底解説 よく使うRAID 50やRAID 6、非標準なあのRAIDの違い
「RAID」はHDDやSSDのデータを保護したり、読み書き性能を改善したりするための仕組みだ。RAIDには幾つもの方法がある。定番の一つであるRAID 50やRAID 6の他、非標準のRAIDを解説する。(2024/2/26)
変化するRAIDの仕組み【第1回】
HDDの基本「RAIDレベル」は何個ある? よく使われるRAIDの利点は?
「RAID」はストレージのデータを保護するための基本となる仕組みだ。標準と非標準を含めて、さまざまなRAIDの種類がある。どのような違いがあり、適する手段をどのように選択すればよいのか。(2023/12/30)
PR:写真家必見! 写真も動画もバッチリ保存できて拡張性も万全! 大事なデータは「QNAP NAS」にバックアップしよう
スマホのカメラ機能の向上で、写真や動画のデータ容量は増加の一途をたどっている。大量かつ大容量のデータを効率よく保存するには、NASの導入が一番手っ取り早い。NASを選ぶ上でチェックしたいポイントをチェックしつつ、使いやすさで定評のあるQNAPのNASがなぜおすすめなのかを紹介していく。(2023/3/14)
PR:これからのNASは拡張性で選ぶ! 少ない投資で長く使えるQNAP NASのススメ
データを保存する「NAS」は、一度導入したら長期間使いたいもの。SOHOや中小企業にピッタリなQNAPの新型NAS「TS-464」は、長期間使えるスペックと拡張性を備えた意欲作だ。実際のパフォーマンスをチェックしつつ、その魅力に迫る。(2022/11/2)
PR:“オールM.2 NVMe SSD”がもたらすNAS新時代! QNAPの「NASbook TBS-464」で未来を手に入れよう
NASというと、直方体やそれに近い形状のものを思い浮かべる人が多いと思う。しかし、QNAPの「NASbook TBS-464」は、AV機器と並べても違和感のない横長ボディーが特徴だ。NASの“未来”を変えるポテンシャルを備えるTBS-464の魅力をチェックしていこう。(2022/2/25)
PR:PCの買い換えに伴うデータの移行はどうする? Windows 11時代でも便利で安心なQNAPのNASがある!
Windows 11の登場を機にPCを買い換えようと考えている人もいると思う。PCの買い換えといえばデータの移行が付きものだが、特に写真や動画といった大容量データの移行は案外面倒だったりする。データをNASに保存すれば、今後のデータ移行において手間が省ける。この記事では、NASの選び方を紹介しつつ、QNAPのNAS「TS-253D」をお勧めする理由を解説する。(2021/10/27)
PR:オールSSD NASがパワーアップ! テックウインドの第2世代「AXELBOX」をお勧めする理由
テックウインドのSMB(中小規模ビジネス)向けSSD NAS「AXELBOX(アクセルボックス)」が第2世代に移行する。中小企業のテレワークにおけるファイル共有が、より快適になるようなスペックアップが行われたことが特徴だ。(2021/8/6)
なぜ両方とも必要なのか
いまさら聞けない「RAID」「バックアップ」の基本的な違いとは?
「RAID」と「バックアップ」に勝敗を付けることはできない。RAIDもバックアップも、それぞれ優れている点がある。そもそも両者の違いは何か。(2021/5/13)
半径300メートルのIT:
データ管理はシーンに合わせて 筆者が自宅のRAID1をやめた理由
皆さんはデータ管理をどのように運用していますか。中には大容量のクラウドストレージサービスを契約する組織もあるかもしれません。しかしそれはオーバースペックかも。筆者のデータ管理方法を紹介します。(2020/10/13)
PR:NASはここまで進化した――QNAPの新OS「QuTS hero」が実現する圧倒的な性能とは?
QNAPのNASといえば独自OS「QTS」の存在が有名だが、エンタープライズ向け機種向けに「QuTS hero」という新たなOSが登場した。この新OSはエンタープライズに求められる機能を余す所なく引き出せることが特徴だ。(2020/9/4)
“with コロナ”時代のNAS選び:
PR:これからはNASもSSD搭載が当たり前 一歩先行く「AXELBOX」シリーズをお勧めする理由
多くの企業にとって「テレワーク」の導入が重要な課題となっている。その要の1つである「ファイルサーバ」は、選び方を誤ると新たな問題を引き起こす温床となる。テレワークでの利用を見越したファイルサーバの選択ポイントを整理し、テックウインドのSMB(中小規模ビジネス)向けSSD NAS「AXELBOX(アクセルボックス)」の優位性について紹介する。(2020/6/1)
PR:サーバ障害から企業を救う”最後の砦”――IT企業の大型サーバ復旧の裏側に迫る
大切な企業データの入ったサーバが障害でアクセスできない――そんな一大事に、サーバの管理担当者はどのような行動を取るべきなのか。データ復旧において、累積で18万件超の相談を受け、最高復旧率95.2%(いずれも自社調べ)の実績を持つ「デジタルデータリカバリー」のエンジニアにサーバ復旧に関する意見を聞いてみた。(2020/3/23)
効率改善とコスト削減の切り札、見逃したままではありませんか?:
PR:3つの“あるある”で解き明かす、SSD「本当の話」
ITインフラのパフォーマンス向上、コスト削減は多くの企業に共通する悩み。サーバ、ストレージへのSSD導入は即効性ある解決策となり得るであろうことは分かっていても、“SSDに関する思い込み”から、まだ導入を見送っている企業も多い。ではそのイメージ、本当なのだろうか?――NECの3人のプロフェッショナルにSSDの「最新かつ本当の話」を聞いた。(2020/2/28)
バッファロー、10GbE接続にも対応したWindows Server IoT 2019搭載の法人向け4ベイNAS
バッファローは、OSとしてWindows Server IoT 2019を採用した法人向けのデスクトップ型4ベイNASを発表した。(2019/10/24)
PR:放置は厳禁! RAIDのエラーで“やってはいけないこと”と“やるべきこと”
HDDを複数台つなげてデータを高速かつ安全に保存できる「RAID」。エラーが起こっても使い続けられる……と思っていると、後でとんでもないトラブルに見舞われることになる。累積で18万件超の相談を受け、最高復旧率95.2%(いずれも自社調べ)の実績を持つ「デジタルデータリカバリー」のエンジニアにRAIDエラー時の心構えを聞いた。(2019/6/17)
バッファロー、Windows Server IoT 2019 for Storage搭載の法人NAS
バッファローは、組み込みシステム向け最新OSを導入した法人NAS製品計6シリーズを投入する。(2019/6/12)
用途に応じて選ぶ
いまさら聞けない「RAID 6」「RAID 10」の違い 比較のポイントは?
RAID構成にはさまざまな選択肢がある。それぞれの微妙な違いを理解するのは難しい。広く利用されている「RAID 6」と「RAID 10」のどちらにも明確な長所と短所がある。(2019/4/4)
製品ニュース:
NEC、IoTシステムの実現に最適な高性能産業用コンピュータ3機種を発表
NECは、デスクトップ型産業用コンピュータ「ファクトリコンピュータシリーズ」の新製品として、「S36W」「S37K」「D28U」の3機種を発表した。(2019/3/25)
肝心なのは機能ではなく“どこで使うか”
いまさら聞けない「AHCI」 IT担当者が知っておくべきこととは
AHCI(Advanced Host Controller Interface)とRAID(Redundant Array of Independent Disks)は、データ管理とストレージインフラの効率的な運用のために理解しておくべき基本概念だ。(2018/9/18)
PR:4万円台で買える「ASUSTOR AS4004T」で10Gbpsの実力を発揮する
10GbE時代に選ぶべきNASを考える。(2018/9/7)
製品の違いを見分けるために
バックアップアプライアンス、主要ベンダー8社の製品の特徴を徹底比較
主要なバックアップアプライアンスの多くは、バックアップ、アーカイブ、災害復旧、レプリケーションなど、類似の機能を備えている。主要8社の製品情報をまとめた。(2018/7/31)
RAID技術は百家争鳴
フラッシュストレージ時代のRAID――基礎から各社の独自技術まで
オールフラッシュアレイ製品を導入するに当たり、各製品が実装しているRAIDオプションを理解する必要がある。中には、独自拡張したRAID機能もある。RAIDの基礎と各社の技術を紹介しよう。(2018/6/7)
PR:「企業のクラウド導入、不安を払拭したい」 通信回線からアプリまでワンストップ提供できる通信キャリアの強みとは?
(2018/3/15)
今どきのNASでWindowsファイルサーバは断捨離できるか!?:
最終回 NASで断捨離すると、いいこともいろいろ
ファイルサーバとしてNASを導入してみよう。今回は、管理する立場から見た、WindowsファイルサーバとNASの管理機能の違いや、NASだと便利な機能などについて解説する。(2018/1/31)
大手の独走態勢は過去 注目の8社を紹介
巨人に挑む新興ストレージベンダーが熱い理由、「AWS下位互換」「SDSとフラッシュの融合」に注目
ビジネス向けストレージ市場に参入しようとして敗れていった企業がある中、新たに既存ベンダーとの戦いに挑むスタートアップ企業が誕生している。彼らは成功をつかむことができるのか。(2018/1/18)
今どきのNASでWindowsファイルサーバは断捨離できるか!?:
第1回 今どきのNASでWindowsファイルサーバは置き換えられる?
古くなったWindowsファイルサーバを断捨離してNASにすることは可能か? 最近のNASはとても高機能で、ファイル共有だけではなく、運用を簡単にするさまざまな機能も持っている。(2017/12/28)
最新ハードウェアでセキュリティも安心:
PR:ワンランク上のNASを目指すならSynologyの「DiskStation DS918+」に注目
NASはPCと比べて長期に渡って使い続けるイメージがあるが、その間にも進化が進んでいる。使い勝手のよい4ベイ、先進の機能、素早いセキュリティ対策、そしてビジネスを円滑に進めるコラボレーションパッケージに対応したSynologyの最新モデル「DS918+」を紹介しよう。(2017/11/29)
事例から学ぶRAID障害への正しい対処法:
PR:HDD 60台、45TBの大規模RAID障害から99.9%のデータ復旧に成功――地域基幹病院の重要なCT画像データはどのようにして救われたのか?
重要なデータを格納する場所としてRAIDシステムは、多くの企業や団体で活用されている。一般的に、RAIDで使われているHDDを復旧するのは非常に難易度が高いといわれているが、デジタルデータリカバリーでは、13万件を超える復旧実績を持ち、メーカーや他の復旧サービスが修復不能と判断したものでも復旧に成功してきた。万が一、RAIDに物理障害が発生した場合には、どのような点に注意しておく必要があるのだろうか。デジタルデータリカバリーを運営するデジタルデータソリューションの太田氏、井瀧氏、吉野氏に、実際に対応した大規模RAID障害の事例を交えて話を伺った。(2017/11/6)
バッファロー、ハードウェアRAIDを搭載したWSS 2016採用法人向け4ベイNAS
バッファローは、法人向けのRAID 6対応4ベイNAS「WSH5411DN6」シリーズを発表した。(2017/11/1)
大容量と拡張性は当然
「オブジェクトストレージ」主要製品の詳細過ぎる特性分析
オブジェクトストレージシステムは複数のベンダーが発売しているが、その特徴を把握することは難しい。本稿はその助けとなるべくアクセス方法やデータセキュリティ、導入オプションなどについて解説する。(2017/10/24)
バッファロー、WSS 2016を採用した法人向け6ベイNAS「WSH5610DNS6」
バッファローは、RAID 6対応のハードウェアRAIDを搭載した法人向け6ベイNAS「WSH5610DNS6」シリーズを発表した。(2017/8/30)
ITインフラを変える新潮流【前編】
徹底解説:ハイパーコンバージドインフラ(HCI)を構成する新技術をチェックする
ハイパーコンバージドテクノロジーは、ディスクストレージが抱えていた問題を解決し、さらなるメリットをユーザー企業にもたらす。それは構成する要素技術の組み合わせで可能になる。(2017/6/13)
PR:Apollo Lake世代の新型NAS「AS6404T」登場 マルチメディアから業務用途まで、オールマイティな1台
ADM 3.0でさらに使いやすく。(2017/6/12)
「フラッシュファーストは終わり」、Dell EMCストレージ戦略の全貌:
PR:XtremIO、フラッシュのためにゼロから設計されたストレージの真価とは
オールフラッシュストレージ製品間の違いを見極めるには、設計を考える必要がある。XtremIOがオールフラッシュの世界でリーダーとなっている理由は、根本からオールフラッシュのための設計となっている点にある。(2017/5/15)
フラッシュでも「RAIDの限界」が見えてきた
RAID vs. イレージャーコーディング──フラッシュに最適な保護技術とは?
大容量HDDの出現により、「RAIDの限界」が取り沙汰され、イレージャーコーディングという代替策が登場した。フラッシュ時代にもこれは有効なのだろうか。(2017/4/27)
「フラッシュファーストは終わり」、Dell EMCストレージ戦略の全貌:
PR:SCシリーズは、データ管理の効率と性能を極められるストレージ
Dell EMCは、ミッドレンジのオールフラッシュ製品として「Unity」と「SCシリーズ」を展開している。このうちSCシリーズを一言で表現すれば、「使いでのある」ストレージということができる。豊富な機能を駆使してデータ管理の最適化を進めたい、あるいは複雑な要件に対応したい場合に適している。(2017/4/25)
貴重な情報を失わないために
災害対策の基本、データセンターを正しく停止させるためのチェックリスト
データセンターを停止させる場合に備えたチェックリストを作っておけば、電源を落として貴重な情報が失われる前に、ITチームがバックアップとテスト、システム確認を重点的に行う一助となる。(2016/12/21)
国内最速スパコン「Oakforest-PACS」が始動――理論演算性能25PFLOPS
東大と筑波大が運営する共同HPC基盤施設で、富士通の「PRIMERGY CX600 M1」で構成されたスパコン「Oakforest-PACS」が稼働を開始した。(2016/12/2)
AWS re:Invent 2016:
AWS、S3への直接SQLクエリ機能やAWSをIoTデバイスに「出張」させる製品を発表
米Amazon Web Services(AWS)は2016年11月30日(米国時間)、「AWS re:Invent 2016」で多数の製品を発表した。このうちAI関連以外の発表をおさらいする。(2016/12/1)
あなたの知らないハイパーコンバージドインフラの世界(5):
あらためて、ヴイエムウェアがハイパーコンバージドで目指しているものとは
ヴイエムウェアは結局ハイパーコンバージドインフラ(HCI)で何をやりたいのか。なぜ「Cloud Foundation」というもう1つのHCIが必要なのか。VMworld 2016での取材を通じて、これを明らかにする。(2016/9/16)
「本当にイケてるストレージベンダーはどこだ!?」セミナーレポート:
PR:「6社ガチンコ対決」より導く、スペック比較だけでは分からない「フラッシュストレージの選び方」
「速ければいい」「安ければいい」──果たしてそれで大丈夫だろうか。今後のビジネスに必須とされる「データ活用基盤」のために、フラッシュストレージの早期検討を進める企業が増えている。各ストレージベンダーもそれぞれ新製品を投入し、群雄割拠な状況だ。製品選定のタイミングとしては「今が旬」だが、その一方で、選択肢がたくさんあるだけに「どれが最適かを見極める」のが難しい状況にもある。2016年8月に行われたネットワールド主催のセミナー『本当にイケてるストレージベンダーはどこだ!? EMC/IBM/NetApp/Nimble/Pure/Tintriがガチンコ対決!!』は、そんな企業の「?」を解消してくれるのだろうか。(2016/9/1)
困った時にはここをチェック!:
SynologyでNAS初心者がつまずく9のポイント
どのHDDを選べばいい? 容量を増やすにはどうする? NAS初心者の疑問を分かりやすく解説。(2016/5/5)
Virtual SAN 6.2は重複除外に対応:
ヴイエムウェア、Virtual SAN強化でハイパーコンバージドインフラの選択肢広げる
ヴイエムウェアは2016年2月12日、ソフトウェアストレージ製品の最新版「VMware Virtual SAN 6.2」を第1四半期中に出荷すると発表した。フラッシュ利用時の実質コストを下げる新機能を備える。また、「Virtual SAN Ready Node」に関連し、ハイパーコンバージドインフラ利用の選択肢を広げる発表を行った。(2016/2/15)
Inter BEE 2015 Report:
PR:「4K時代」に障壁あり? 放送局や制作プロダクションが“モダン化”する道とは
4K/8K時代の本格到来を前に、報道や番組制作の現場ではワークフローの変革が求められている。撮影からファイル共有、アーカイブにいたるまで、大容量映像データのスムーズな活用を可能にするソリューションを紹介しよう。(2015/12/10)
バッファロー、RAID-6構成にも対応したThunderbolt 2外付け6ベイHDD「HD-HT/R6」
バッファローは、Thunderbolt 2接続に対応した6ベイ搭載外付け型HDD「HD-HT/R6」シリーズを発表した。(2015/9/16)
バッファロー、高速転送に対応した10ドライブ構成のThunderbolt 2/USB 3.0外付けHDD
バッファローは、RAID-5/6構成に対応した10ドライブ構成の外付けHDD「HD-DT/R6」シリーズを発表した。(2015/6/24)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。