• 関連の記事

「STB」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

Set Top Box

組み込み開発ニュース:
長期供給可能なUbuntu搭載のデジタルサイネージ用STBを開発
サイバーステーションは、廣積科技と提携して、Ubuntu搭載のデジタルサイネージ用セットトップボックスを共同開発する。2025年春には、製品とサービスの提供を開始する予定だ。(2024/6/28)

KDDI、CATV用セットトップボックス「ケーブルプラスSTB-2 mini」を12月以降に提供開始
KDDIは、12月以降にケーブルテレビ用セットトップボックス「ケーブルプラスSTB-2 mini」を提供開始。ケーブルテレビの番組視聴や録画再生が行えるエントリーモデルで、従来機種も継続して提供する。(2023/7/18)

6月まではログイン不要:
「NHKプラス」がスマートテレビ対応を試行 Android TVやFire TVで“見逃し視聴”が可能に
NHKのオンライン動画配信サービス「NHKプラス(NHK+)」が、スマートテレビやセットトップボックス(STB)における見逃し視聴の試行を開始した。Android TVまたはFire OS(Fire TV)を搭載するスマートテレビやSTBにアプリをインストールすれば誰でも試行に参加できる。IDの取得は6月30日まで不要である。(2022/4/1)

「ドコモテレビターミナル02」がOSバージョンアップ Android 10に Dolby Visionにもようやく対応
NTTドコモが、「ひかりTV for docomo」用として販売しているセットトップボックス(STB)のOSバージョンアップサービスを開始した。バージョンアップと合わせて、「Dolby Vision」規格に準拠したHDR表示にも対応する。(2021/3/25)

Xbox Series XはApple TVアプリ搭載か?
Xbox Series Xは、Apple TVが動くセットトップボックスにできるようだ。(2020/10/1)

Apple TVアプリ、Amazon Fire TVで利用可能に
Amazon製セットトップボックスでApple TV+が視聴できる。(2020/4/7)

auの新動画配信サービス「TELASA」開始 月額500円のセットトップボックスも
KDDIは4月7日、月額562円で映画やドラマが見放題の動画配信サービス「TELASA」を提供開始した。これに合わせて、TELASAボタンを搭載したセットトップボックス「STA3000」の提供を始めた。レンタル制で月額500円。(2020/4/7)

ひかりTV for docomo対応STB「ドコモテレビターミナル02」が2月13日発売 直販価格は1万7424円(税込み)
NTTドコモの「ひかりTV for docomo」に対応するセットトップボックスの第2世代モデルがついに登場。国内メーカー製で、ひかりTV for docomoを介したBS4K放送の受信にも対応している。(2020/2/6)

5G前の集大成:
NTTドコモが2019年冬・2020年春モデルを発表 スマホ5機種、ケータイ2機種とSTB1機種
NTTドコモが2019年冬商戦と2020年春商戦に向けた新機種を発表した。5G通信サービスの商用化を2020年春に控え、LTE(Xi)世代の集大成として投入される。【訂正】(2019/10/11)

J:COMとNetflixが業務提携、Android TVのセットトップボックスに対応アプリをプリインストール
J:COMがAndroid TV採用のセットトップボックス「J:COM LINK」を2019年冬から提供する。動画配信サービスのNetflix日本法人と業務提携し、J:COM LINKに対応アプリをプリインストールする。(2019/9/4)

Amazon、大型ディスプレイ付き「Echo Show」日本発売 「Fire TV Stick 4K」も
Amazon.co.jpは、10.1インチのディスプレイ付きスマートスピーカー「Echo Show」と、Alexaに対応したスティック型セットトップボックス「Amazon Fire TV Stick 4K」を発売した。Echo Showシリーズの日本発売は初。(2018/12/12)

J:COMが新4K衛星放送の同時再送信 録画対応の新STBも
J:COMが12月に始まる新4K放送の同時再送信を行う。加入者は4K対応テレビと新しいSTBがあれば視聴できる。サービス料金は据え置き。(2018/10/12)

電子ブックレット:
中国で勝ち残るコツ、“ジャストフィットな仕様”を追求する
アイティメディアがモノづくり分野の読者向けに提供する「EE Times Japan」「EDN Japan」「MONOist」に掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、中国のSTB(セットトップボックス)市場でデザインウィンを獲得し続けている米国プロセッサメーカーAmlogicのチップ戦略を紹介します。(2018/4/15)

Mobile Weekly Top10:
日本でモバイル決済が普及しない理由/ドコモのAndroid TV STB
日本ではモバイル決済があまり普及していません。一体なぜなのでしょうか?(2018/2/2)

Android TV搭載STB「ドコモテレビターミナル」が1月30日発売 4K・HDR対応で1万円台半ば
ドコモの映像サービスを全て楽しめるセットトップボックス(STB)が登場する。4K出力やHDR出力にも対応し、価格は1万円台半ばを見込む。(2018/1/26)

NTTドコモ、NTTぷららとのタッグで“映像市場のメインプレイヤー”目指す
ドコモが2つの映像配信サービスを発表。テレビに接続するSTBもそろえ、NTTぷららとのタッグで“映像市場のメインプレイヤー”を目指す。(2017/10/18)

KDDI、音声認識機能を搭載した「ケーブルプラスSTB」提供開始
KDDIは、音声認識機能を搭載した「ケーブルプラスSTB」を提携ケーブルテレビ事業者向けに提供開始。リモコンに話しかけるだけで放送番組や録画番組の音声検索が可能だ。(2017/7/20)

製品分解で探るアジアの新トレンド(17):
中国で勝ち残るコツ、“ジャストフィットな仕様”を追求する
米国のプロセッサメーカーAmlogicは、中国のSTB(セットトップボックス)市場で首位の座を獲得し続けている。Amlogicが中国市場で勝ち残ってきた要因は、何だろうか。中国で発売されるSTBやAndroid TV boxを分解すると、その答えが見えてくる。(2017/6/13)

J:COMが「第3世代STB」を2018年末までに投入 「高度BS放送」や「HDR」に対応
ジュピターテレコム(J:COM)が、2018年末までに第3世代セットトップボックス(STB)を投入することを明らかにした。4K・8K解像度の「高度BS放送」に対応するほか、HDR(高ダイナミックレンジ)映像に対応するなど、高機能化が進む見通しだ。(2017/6/7)

「Apple TV」も「Fire TV」も──大画面ストリーミングを1本のリモコンにまとめる「Caavo」
大画面テレビでのストリーミングが普及する中、Apple TVやFire TVなど、複数のSTBやゲーム端末を1つのボックスに接続することで、1本の音声対応リモコンでサービスを横断する操作を可能にする「Caavo」が今秋発売される。(2017/2/16)

半径300メートルのIT:
毒をもって毒を制す? 本格セキュリティ家電に“まさか”の技術
ゲーム機やNAS、STBなどの“ネット家電”が増えている今、ここに攻撃を仕掛けるケースが出始めています。こうした中で登場したのが“ネットの脅威から家全体を守る”セキュリティデバイス。その仕組みがなかなか面白いのです。(2017/1/24)

CES 2017:
「Google Assistant」が「Android TV」や「Android Wear」にやってくる
Googleの音声認識AIアシスタント「Google Assistant」が「Android TV」搭載テレビやSTBで利用できるようになる。(2017/1/5)

Will Smart Will-Sign for ブラビア:
家庭用テレビをPCやSTBなしでデジタルサイネージに
ゼンリングループのWill Smartはソニーの薄型テレビ「BRAVIA」をデジタルサイネージとする配信システムの提供を開始した。(2016/11/22)

Xiaomi、米国でAndroid TV搭載の「Mi Box」を69ドルで発売
中国Xiaomi(小米科技)が米国でGoogleの「Android TV」ベースのSTB「Mi Box」を69ドルで発売した。4K/HDRをサポートし、「Google Cast」やGoogleの音声検索も搭載する。(2016/10/4)

Amazon、「Fire TV Stick」を価格据え置きでグレードアップ
Amazon.comが、人気のスティック型STB「Fire TV Stick」のアップグレード版を米国で10月20日に出荷開始すると発表した。価格は据え置きの40ドルで、音声機能「Alexa」をサポートし、30%高速になる。(2016/9/29)

NFLの10試合もライブで視聴できる:
Twitter、ライブストリーミングアプリを「Apple TV」「Xbox One」「Fire TV」でリリース
ライブ動画に注力するTwitterが、AppleとAmazonのSTBおよびMicrosoftの「Xbox One」向けのライブストリーミングアプリ「Twitter」を無料で公開した。TwitterアカウントなしでNFLのTNFやBloombergの生番組をテレビの画面で視聴できる。(2016/9/15)

「auひかり」のセットトップボックスがAndroid TVに進化――4K動画再生やソニー「Video & TV SideView」対応など
KDDIと沖縄セルラーは、「auひかり」「auひかり ちゅら」のテレビサービス向けに新STB「STW2000」を提供する。「ビデオパス」や「Youtube」もサポートし、4K配信動画の視聴も可能に。(2016/6/24)

パナソニックが開発したシステムを活用:
オムニバス、ケーブルテレビ向けIP動画広告配信実験を開始
オムニバスは、パナソニックが開発したケーブルテレビ向けに提供しているセットトップボックス(STB)に対してインターネット経由で動画広告を配信する実験を開始した。(2016/6/8)

特選ブックレットガイド:
カシオが考える「スマートウォッチ」の方向性
Bluetooth Low Energy対応スポーツウォッチ「STB-1000」の開発秘話。(2016/5/11)

おすすめ番組をささやく「AQUOSココロビジョンプレーヤー」の気になるトコロ
シャープが4Kテレビの新製品とともに専用のネットワークプレーヤー「AQUOSココロビジョンプレーヤー」を発表した。人が近づくとテレビの電源を入れ、見逃し配信などの情報を声で教えてくれるスマートなセットトップボックスだ。しかし気になるところも……。(2016/4/21)

KDDIのSmart TV Boxに「パワーアップユニット」が登場――4K動画やAndroid TVに対応
KDDIのセットトップボックス「Smart TV Box」に、4K動画やAndroid TVを楽しめる「パワーアップユニット」が登場する。(2015/11/30)

2016年開始の4K BSも視聴可能:
パナソニック、ケーブル4K用STBをケーブルテレビ事業者など45社へサンプル出荷開始
パナソニックは、4K専門チャンネル「ケーブル4K」を受信するHDD内蔵STB(セットトップボックス)「TZ-HXT700PW」を参加ケーブル局へサンプル限定出荷する。(2015/11/19)

STマイクロ STiH390:
Wi-Fi通信機能を内蔵したHDR対応のSTB向けSoC
STマイクロエレクトロニクスは、Wi-Fi通信機能を内蔵した、セットトップボックス(STB)向けのSoC「Cannes Wi-Fi(STiH390)」を発表した。6K DMIPSのマルチコアARM CPUとWi-Fi 802.11ac 4x4を搭載し、HDRに対応している。(2015/10/14)

パナソニック、リモート視聴やHybridcast対応の3チューナー搭載STB発売
パナソニックがトリプルチューナー搭載のSTBを10月に発売する。リモート視聴やDLNAに対応。(2015/9/4)

専用STBも発売:
なるほど確かにテレビっぽい。リニューアルした「dTV」の“ザッピングUI”を試す
ドコモとエイベックスの「dTV」は、「dビデオ」からリニューアルしたスマホ向けのVODサービスだ。テレビっぽさを狙った新しいザッピングUIと、専用STBの「dTVターミナル」を使ってみた。(2015/6/23)

「au BOX」サービス終了 「スマホやタブレットが普及したため」
家庭用テレビで動画や楽曲を楽しめるSTB「au BOX」のサービスが終了。「スマートフォンやタブレットが普及したため」としている。(2015/5/29)

J:COM、4K VoD商用サービスを5月29日にスタート――新STBも登場
ジュピターテレコムは、商用の4K VoDサービスを5月29日から提供する。8月までに31タイトルを用意する計画だ。(2015/5/22)

ドコモ以外でも使える:
「dビデオ」から「dTV」へ――リニューアルで語られた3つのポイント
「dビデオ」から「dTV」へのリニューアルを発表したドコモとエイベックス。UIの刷新や専用STBの発表、そして独自コンテンツへの取り組みなど、3つのポイントでサービスを強化する。(2015/4/3)

対象30万人のキャンペーンも:
dビデオが「dTV」にリニューアル Android搭載の専用STBも発売
ドコモとエイベックスは4月22日、「dビデオ powered by BeeTV」を「dTV」にリニューアルする。またdTVとdアニメストアに対応するAndroid搭載のSTB「dTVターミナル」も発売する。(2015/4/2)

Apple TV、9800円から8200円に値下げ
Appleが2012年に99ドルで発売したセットトップボックス「Apple TV」を69ドルに値下げすると発表した。後発のAmazonの「Fire TV」、Googleの「Nexus Player」はいずれも99ドルだ。【UPDATE】日本では9800円から8200円に値下げされた。(2015/3/10)

組み込み開発ニュース:
デジタルサイネージでもAndroid、パナソニックが参入
パナソニックは、Androidベースのアプリケーションプラットフォームを搭載した業務用ディスプレイを開発した。PCやセットトップボックス(STB)などの外部接続機器が不要なデジタルサイネージを主な用途として2015年秋に発売する。(2015/3/3)

パナソニック、STBをアップデート――CATV番組も外出先から視聴可能に
パナソニックがHDD内蔵CATVデジタルセットトップボックス「TZ-HDT620/621」シリーズのソフトウェアバージョンアップを実施。これにより、外出先からもスマホやタブレットで放送中または録画番組をリモートで視聴できるようになる。(2015/2/19)

Google、Android TVを国内発表――初の対応端末「Nexus Player」は2月下旬に発売
Googleは、日本でもAndroid TVの提供を開始する。また対応テレビに先駆け、2月には初の対応端末となるセットトップボックス「Nexus Player」を発売する。(2015/1/29)

Amazon、Chromecast対抗のリモコン付き端末「Fire TV Stick」を39ドルで
Amazonが、Chromecastのようなミラーリング機能を持つスティック型のセットトップボックス「Fire TV Stick」を、Chromecastより4ドル高い39ドルで発売する。米国のプライムユーザーは2日間限定で19ドルで予約できる。(2014/10/28)

「Android L」は「Android 5.0 Lollipop」に 新Nexus端末は11月発売
Googleが、次期Android「Android 5.0 Lollipop」とNexusシリーズの新しいスマートフォン(ファブレット)、タブレット、STB型メディアプレーヤーを発表した。新AndroidはNexus 4以降に対応し、新Nexus端末は11月発売。(2014/10/16)

テレビもAndroidに:
Android TV搭載のSTB型メディアプレーヤー「Nexus Player」発表
Googleが、OSにAndroid TVを採用したSTB、「Nexus Player」を発表した。日本での発売は未定だ。(2014/10/16)

STマイクロ STiH314など:
UHD 4Kp60の普及を促進、STマイクロのSTB用SoC
STマイクロエレクトロニクスは、UHD(ウルトラHD)p60対応の4Kセットトップボックス(STB)用途に向けたSoC「Cannes/Monaco」ファミリとして、新たに4品種を発表した。(2014/9/16)

日本TI TPS65261/65262:
実装面積の削減と効率最大96%を実現、TIの同期整流型DC-DCコンバータ
日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)の「TPS65261/65262」は、3出力の同期整流型降圧DC-DCコンバータである。デジタルテレビやセットトップボックス、家庭用ゲートウェイ、アクセスポイントネットワーク、ワイヤレスルータなどの用途に向ける。(2014/8/12)

ファーウェイ、セットトップボックス「U-NEXT TV」を8月15日から提供開始
ファーウェイ・ジャパンは、同社初となるセットトップボックス「U-NEXT TV」を8月15日から提供開始。8万本以上の動画を高画質で楽しめる。(2014/8/1)

ケーブル技術ショー2014:
4KはCATVの武器――間もなく登場する「第3世代STB」に期待
東京国際フォーラムで「ケーブル技術ショー」が開幕した。昨年と異なり、次世代STBを中心とした4K関連展示が注目を集めているようだ。(2014/7/30)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.