• 関連の記事

「USB」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

Universal Serial Bus

関連キーワード

ラトックシステム、映像/音声を無線出力できるワイヤレス送受信機を発売 スマホで使いやすい「USB Type-C」接続モデルも
ラトックシステムは4月下旬、ワイヤレスHDMI送受信機を発売する。映像投影デバイス側の子機はHDMI接続の他、スマートフォンでも使いやすいUSB Type-C(DisplayPort Alternate Mode)接続タイプも用意する。(2025/4/15)

エレコム、小型設計の2ポートType-C充電器
エレコムは、小型デザイン筐体を採用した2ポート搭載USB充電器計3製品を発表した。(2025/4/15)

サンワ、コンパクト筐体を採用した5in1設計のUSB Type-C外付け拡張ドック
サンワサプライは、USB Type-C接続に対応した外付け拡張ドック「USB-DKM10BK」を発表した。(2025/4/14)

ポータブルストレージの道:
Angelbird、映像制作現場向けをうたったType-C外付け型ポータブルSSD
銀座十字屋ディリゲント事業部は、豪Angelbird Technologies製となるUSB Type-C外付け型ポータブルSSD「Angelbird SSD2GO PKT MK3」の取り扱いを開始する。(2025/4/11)

ベルキン、Type-C接続に対応した高耐久設計の多機能USBハブ
ベルキンは、USB Type-C接続に対応多機能USBハブ計3製品を発表した。(2025/4/9)

オーディオテクニカ、オンライン会議にも適したUSBスピーカーフォン
オーディオテクニカは、USB有線接続に対応したUSBスピーカーフォン「AT-CSP7」を発表した。(2025/4/7)

「Nintendo Switch 2」に付属するUSB Type-CのACアダプターが“別の用途”で人気になりそう
Nintendo Switch 2本体には純正品のNintendo Switch 2 ACアダプターが付属するが、これは周辺機器として単体購入が可能だ。価格は約1.5mのUSB Type-C to Cケーブルも付属して3980円(税込み)となっている。(2025/4/4)

海外で買ったUSBケーブル→差し込んだ瞬間…… 思ってたのと違う展開に爆笑「え、何これ」「驚愕すぎて腹痛いww」
カラフルすぎる。(2025/4/4)

ポータブルストレージの道:
サンディスク、PlayStation 5ライセンス認定済みのUSB外付けポータブルSSD
サンディスクは、USB 3.2 Gen2接続に対応した外付けポータブルSSD「SanDisk Extreme Portable SSD for PlayStation 5 Console and PC」を発売する。(2025/4/2)

100円ショップのガジェットを試す:
ダイソーで1100円の「ACアダプターUSB充電器」は最大4台の充電に対応 USB Type-C端子はUSB PD給電も可
100円ショップなどが安価に販売している製品を実際に試す連載。今回はダイソーにおいて1100円で販売されている「ACアダプターUSB充電器」を試してみた。USB Standard-A×3+USB Type-C×1の最大4台同時可能で、USB Type-C端子はUSB PD(Power Delivery)にも対応している。(2025/3/29)

「USBハブ」の売れ筋ランキング【2025年3月28日版】 1つは持っておきたい定番の周辺機器
今売れている商品は? Amazon.co.jpの「USBハブ」カテゴリーから、売れ筋ランキングをお届けします。(2025/3/28)

TP-Link、Wi-Fi 7接続に対応したUSB外付け型無線LAN子機
ティーピーリンクジャパンは、Wi-Fi 7接続をサポートした無線LAN子機「Archer TBE400UH」を発売する。(2025/3/27)

ワイヤレス充電対応の車載ホルダー発売 吸盤タイプやエアコン取付タイプなど4種、ペルシードから
ペルシードは、4つの取り付けタイプから選べるQi2対応のワイヤレス充電マグネットスマホホルダーを発売。USBポートとアクセサリソケットを同時に使えるタイプやフレキアーム吸盤タイプなどを利用できる。(2025/3/26)

100均ガジェットPick Up:
4ポート付き、折りたたみプラグ付きでコンパクトに収まる1100円の「PD USB充電器5.4A」【キャンドゥ】
キャンドゥで販売中の「PD USB充電器5.4A」を紹介。USB PDで最大20Wの充電が可能なUSB Type-Cポート、USB Type-Aポート×3の4ポートを備え、合計出力5.4A/32Wに対応する。価格は1100円(税込み)。(2025/3/26)

AirPods Max(USB Type-C)がロスレスオーディオに対応 4月提供のiOS 18.4にて
Appleは、オーバーイヤーヘッドホン「AirPods Max(USB Type-C)」へロスレスオーディオと超低レイテンシーのオーディオを導入。4月に実施予定の「iOS 18.4」「iPadOS 18.4」「macOS Sequoia 15.4」と同時に行う。(2025/3/25)

Apple、「AirPods Max」に「iOS 18.4」でロスレスオーディオ導入へ(USB-C有線のみ)
Appleは、オーバーイヤー型無線ヘッドホン「AirPods Max」に、ロスレスオーディオと超低遅延オーディオを導入すると発表した。4月のファームウェアアップデートで実施する。対象は充電ポートがUSB-Cのモデルのみで、有線接続でのみ利用可能だ。(2025/3/25)

日本マイクロソフト、片手で操作できるUSB有線ゲームパッド「Xbox Adaptive Joystick」
日本マイクロソフトは、USB有線接続に対応した片手操作型ゲームパッド「Xbox Adaptive Joystick」を発売した。(2025/3/24)

100均ガジェットPick Up:
iPhoneなら約3回充電できる 2台同時充電も可能な1100円の「モバイルバッテリー10000」【キャンドゥ】
キャンドゥで販売中の「モバイルバッテリー10000」を紹介。バッテリー容量はiPhone SE(第3世代)なら約3回充電可能な1万mAhで、2つのUSB Type-Aポートで2台同時充電も行える。価格は1100円(税込み)。(2025/3/24)

100円ショップのガジェットを試す:
ダイソーで110円の「アイフォーン+マイクロB充電通信ケーブル」を試す 便利な商品だが難点もあり
100円ショップなどが安価に販売している製品を実際に試す連載。今回はダイソーにおいて110円で販売されている「アイフォーン+マイクロB充電通信ケーブル」を試してみた。USB 2.0 Micro-BとLightning端子を兼ねた独特なケーブルで、認識のしにくさが難点だが給電力は問題なく、データ転送速度は100Mbps程度でそれなりだ。(2025/3/23)

100均ガジェットPick Up:
PCで端末を2台同時に充電できる 110円の「USB充電ツインチャージャー」【キャンドゥ】
キャンドゥで販売中の「USB充電ツインチャージャー」を紹介。PCのUSBポートへ接続すれば、対応端末を2台同時に充電することができる。価格は110円(税込み)。(2025/3/22)

“普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す
小米技術日本(Xiaomi Japan)はスマートフォンやタブレットを手掛けるメーカー……と思いきや、意外といろいろなものを作っている。今回はそんな中から、USBドングル+Bluetooth接続に対応する1980円の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試してみたい。(2025/3/21)

100均ガジェットPick Up:
110円の「USBナイトライト」、昼光色&電球色で暗闇をやさしく照らす【キャンドゥ】
キャンドゥで販売中の「USBナイトライト」を紹介。PCや充電器、モバイルバッテリーなどのUSB Type-Aポートに差し込むと周囲を明るく照らせる。昼光色と電球色から選択でき、価格は各110円(税込み)。(2025/3/20)

アイ・オー、スタンダード設計のUSB外付けHDD「HDJA-UTR」に8TBモデルを追加
アイ・オー・データ機器は、USB 3.2接続対応の外付け型HDD「HDJA-UTR」シリーズに8TBモデルを追加した。(2025/3/19)

ネックストラップと充電ケーブルの2-in-1「cheero USB-C to USB-C Strap Cable Smart」を試す
ティ・アール・エイが販売を開始した「cheero USB-C to USB-C Strap Cable Smart」は、忘れっぽい筆者にとって待望となる製品であった。サンプル提供を受けることができたので、その使い心地や実力を検証する。(2025/3/19)

ネジで抜け防止、USB-Cケーブル新製品の機構に「なつかしい」と反響
スクリューロック付きのUSB-Cケーブル「KU-20GCCPEシリーズ」が「なつかしい」と反響。(2025/3/18)

万創科技が“Wi-Fi HaLow”対応のUSB接続型Wi-Fiアダプターを発表
豪Morse Microと万創科技は、“Wi-Fi HaLow”規格に対応したWi-Fiアダプター「VT-USB-AH-8108」の発表を行った。(2025/3/18)

磁石でまとめられるUSB Type-Cケーブル、cheeroから PD 60W出力対応で1680円
ティ・アール・エイは3月18日、USB Type-Cケーブル「USB-C to USB-C Magnetic Cable」を発売した。価格は1680円(税込み)。cheero公式サイト、Amazon、楽天、Yahoo、Qoo10で販売する。(2025/3/18)

ポータブルストレージの道:
サンディスク、Type-C/Type-A接続に両対応したスティック型ポータブルSSD
サンディスクは、スティック型筐体を採用したUSBポータブルSSD「SanDisk Slim Dual Drive ポータブルSSD」を発表した。(2025/3/17)

100均ガジェットPick Up:
770円の「マルチケーブルセット」は多彩なコネクター装備+SIMカードケースにも【3COINS】
3COINSで販売中の「マルチケーブルセット/MENSデバイス」を紹介。USB Type-CケーブルにUSB Type-A、Lightning、Micro-Bコネクターを取り付けられ、背面にはmicroSIM(microSD)用スロットとnanoSIMスロットを搭載する。(2025/3/16)

ベルキン、USB Type-Cポートも利用可能なiPad用キーボードケース
ベルキンは、第10世代およびA16搭載iPad専用となるキーボード一体型ケース「Connect iPad Folio with Display Hub」を発表した。(2025/3/14)

PR:「iPhone 16e」で使いたい! TORRASの保護ケースとアイデア充電アイテムを試してみた
待望の低価格&高性能iPhoneとして「iPhone 16e」が発売され、これから購入を考えている人も多いだろう。そこでおすすめなのが、TORRASの保護ケースと、USB Type-C充電器やモバイルバッテリーだ。これらの製品を実際にiPhone 16eで試してみた。(2025/3/10)

ASUS、USB Type-C接続に対応した外付けSSDケース
ASUS JAPANは、USB 3.2 Gen2 Type-C接続に対応した外付けSSDケース「TUF Gaming A2」を発売する。(2025/3/13)

アイ・オー、180度の広角撮影に対応した小会議室向けWebカメラ
アイ・オー・データ機器は、広角撮影をサポートしたUSB接続対応Webカメラ「TC-MC400W」を発表した。(2025/3/12)

山善、Type-C電源で動作するリビング扇風機を発売
山善は、USB Type-C給電に対応した扇風機「PD仕様扇風機」シリーズを発表した。(2025/3/11)

ポータブルストレージの道:
センチュリー、M.2 NVMe SSDを最大2基装着できるUSB外付けケース
センチュリーは、M.2 SSDを2基内蔵可能なUSB外付けケース「CM2NV2U20G」を発売する。(2025/3/10)

充電やデータ転送に使う「USBケーブル」選びで大切な3つのポイント 通信速度や電力量はどうやって確かめる?
スマートフォン、タブレットやPCの充電やデータ転送などに使うUSBケーブル。安いものもあれば高いものもあります。適切なものを買うにはどうしたらいいのか、知っておくべき知識をチェックしましょう。(2025/3/7)

サンワ、67W給電に対応したシガープラグ接続対応カーチャージャー
サンワサプライは、USB PDに対応した3ポート搭載車載USB充電器「CAR-CHR83CPD」を発表した。(2025/3/4)

Amazon スマイルSALE 新生活:
SanDiskとウエスタンデジタルのフラッシュストレージがお得
アマゾンジャパンが開催中の「Amazon スマイルSALE 新生活」で、SanDiskなどのフラッシュストレージが割引価格で販売されている。対象となっているのはポータブルSSDや、いくつでも欲しいUSBフラッシュメモリなどだ。(2025/3/2)

100円ショップのガジェットを試す:
シンプル、それがいい――キャンドゥで110円の「USB充電通信延長ケーブル」は意外と便利に使える
100円ショップなどの安価なガジェットを実際に購入し、試してみる連載。今回はキャンドゥにおいて110円で販売されている「USB充電通信延長ケーブル」を試した。単純に1mケーブルを伸ばせるという、シンプルな使いやすさが魅力だ。(2025/3/1)

Tech TIPS:
一筋縄でいかない、Arm版Windows 11のISOファイルのダウンロードとインストールUSBメモリの作成
Arm版Windows 11を再インストールする場合など、Arm版Windows 11のISOファイル(インストールイメージ)が必要になることがある。しかし通常の「Windows 11のダウンロード」ページからではArm版Windows 11のISOファイルはダウンロードできない。そこで、Arm版Windows 11のISOファイルをダウンロードする方法を紹介しよう。また、ダウンロードしたISOファイルをUSBメモリに書き込んでも、起動可能なUSBメモリが作成できない。この問題を解決する方法も解説する。(2025/2/28)

スマホショルダーストラップになるUSB Type-Cケーブル cheeroから登場
ティ・アール・エイは、スマホショルダーストラップとUSB Type-C充電ケーブルが一体化した「Strap Cable Smart」を発売。リリースを記念して300本限定で通常1680円のところ1420円(税/送料込み)で提供する。(2025/2/26)

アイ・オー、データ移行アプリを備えたスティック型USBポータブルSSD
アイ・オー・データ機器は、スティック型デザイン筐体を採用したUSB外付けポータブルSSD「SSPS-US/S」シリーズを発表した。(2025/2/26)

100円ショップのガジェットを試す:
キャンドゥで110円の「Type-C用Micro B 充電・通信対応変換アダプタ」はUSB Micro-Bケーブルの有効活用につながる
100円ショップなどの安価なガジェットを実際に購入し、試してみる連載。今回はキャンドゥで110円の「Type-C用Micro B 充電・通信対応変換アダプタ」を試した。その名の通り、USB Micro-Bプラグを持つUSBケーブル向けの変換アダプターで、持て余しているUSB Micro-Bケーブルを“有効活用”する際に役立ちそうだ。(2025/2/23)

SE後継「iPhone 16e」登場 デザイン大幅刷新&USB-C化 チップは最新「A18」 9万9800円から
米Appleは2月20日、新型スマートフォン「iPhone 16e」を発表した。「iPhone SE」の後継とみられるエントリーモデルで、デザインを大幅刷新。iPhone 16シリーズの一員として新たに加わった。予約は2月21日から、発売は2月28日を予定。価格は9万9800円から。(2025/2/20)

余ったM.2 SSDを有効活用! 玄人志向のUSB4対応SSDケース「GWM.2AM-U4CC」を試す
自宅にM.2 SSDが余っている――そんな際に、有効活用手段としてお勧めなのが「M.2 SSDケース」に組み込んで外付けSSDとして使う方法だ。今回は、玄人志向のUSB4対応SSDケース「GWM.2AM-U4CC」を試してみよう。【追記】(2025/2/13)

MICRODIA、バッテリーへの負荷を抑えた充電が可能なUSB急速充電器
宏福商事は、米MICRODIA製となるUSB急速充電器「MICRODIA GaN Wall Charger Nano」シリーズの国内取り扱いを発表した。(2025/2/13)

アイ・オー、データ移行ソフトを標準付属したUSB外付けHDD
アイ・オー・データ機器は、OS入れ替え時などに役立つデータ移行ソフトを備えたUSB外付けポータブルHDD「HDPH-UT/S」シリーズを発表した。(2025/2/13)

サンワ、回転式コネクターを両端に備えたPD 100W対応のType-Cケーブル
サンワサプライは、急速充電に対応したUSB 2.0 Type-Cケーブル「KU-CCP100KAW」シリーズを発表した。(2025/2/10)

Galaxy S25/S25 Ultra用アラミド繊維ケース「DURO」発売 0.65mmの極薄設計
ディーフは、Galaxy S25/S25 Ultra向けアラミド繊維ケース「DURO」を発売。外周全体をカバーしつつ、ボタンの操作性やUSBコネクターの脱着も考慮してデザインしている。Deffダイレクトショップの販売価格は6980円(税込み)。(2025/2/7)

SUNEAST、リード4000MB/sの高速伝送を実現したMagSafe対応のUSB外付けポータブルSSD
旭東エレクトロニクスは、高速伝送に対応した小型軽量設計のUSBポータブルSSD「Eclipse E40」シリーズを発表した。(2025/2/6)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.