発明奨励賞を受賞:
くら寿司の「カバー鮮度くん」開発のきっかけは? 2つの出来事が影響
くら寿司が特許を持つ「抗菌寿司カバー鮮度くん」が、発明協会主催の「令和6年度 近畿地方発明表彰」において「発明奨励賞」を受賞することが決定した。(2024/11/18)
丸美屋のふりかけに「プラ片」混入 “怪我をする可能性”で自主回収…… 「深くお詫び」
「のっけるふりかけ <鮭明太>」にプラ片混入。(2024/11/17)
材料費0円の“知らないと損する”園芸用品の作り方 身近なモノの活用方法に「やってみたい」「大変重宝しています」
0円でガーデニング用品が揃う。(2024/11/19)
ビクターの“耳をふさがない”新作イヤーカフ型イヤフォン「HA-NP1T」の完成度が高い! カラバリと中高音域のクリアさ、価格に魅力あり
質や装着感などイヤーカフ型イヤフォンとしての質もトップレベルで、既に人気を集める他社製品に強力なライバル出現となりそうです。(2024/11/14)
ビジネスパーソンのためのIT用語基礎解説:
自動運転やエッジAIで活用されている「エッジコンピューティング」の仕組みや課題をおおまかに把握しよう
IT用語の基礎の基礎を、初学者や非エンジニアにも分かりやすく解説する本連載、第25回は「エッジコンピューティング」です。ITエンジニアの学習、エンジニアと協業する業務部門の仲間や経営層への解説にご活用ください。(2024/11/14)
メカ設計インタビュー:
39mの超巨大望遠鏡をデジタルツインで完全管理 〜世界最大天文台が目指す未来〜
European Southern Observatory(ESO:欧州南天天文台)が、チリのアタカマ砂漠で建設中の世界最大の光学望遠鏡「ELT(Extremely Large Telescope)」。nm単位の精度が要求されるこの巨大プロジェクトでは、建物全体のデジタルツイン化を視野に建設が進められているという。プロジェクト担当者に話を聞いた。(2024/11/14)
製造マネジメントニュース:
目指すは“グローバルOne調達” オリンパスが加速させるSCM組織の改革
オリンパスは同社が設置している「CMSO」に関する記者説明会を都内で開催した。(2024/11/13)
メイドインジャパンの現場力:
心を整える掃除機を生むパナソニック八日市工場は技術力で再生材活用
パナソニックの国内向け掃除機のほぼ全量を生産する八日市工場。本稿では、再生材の活用などにも力を入れる、八日市工場でのモノづくりに焦点を当てて紹介する。(2024/11/5)
LGエレ、webOS搭載スマートTV「LG MyView Smart Monitor」に21:9表示対応の34型ウルトラワイドモデルを追加
LGエレクトロニクス・ジャパンは、同社製スマートディスプレイ「LG MyView Smart Monitor」のラインアップにウルトラワイド表示対応の34型モデルを追加した。(2024/11/12)
メカ設計メルマガ 編集後記:
品質問題、犯人探しよりも重要なこと
調査レポートから現場の実態がいろいろと見えてきます。(2024/11/12)
新リース会計基準「借手は要確認」7つのポイント 27年4月から適用
2027年4月から適用される新リース会計基準は、借手の全てのリースについてオンバランスすることで国際的な比較可能性を高めるものです。本稿では、各企業の資産・負債の金額に重要な影響を与える可能性のある借手の会計処理と表示を中心に解説します。(2024/11/11)
ドコモと連携、共創力で宇宙ビジネスの“革命”へ インターステラが描く宇宙輸送・通信の未来
インターステラテクノロジズは、ロケットと人工衛星の両事業を自社で一貫して担う「垂直統合型ビジネス」を展開し、オープンイノベーションによる人材活用や開発効率の向上を目指す。稲川貴大CEOに、事業展開のビジョンを聞いた。(2024/11/8)
ODMを活用した製品化で失敗しないためには(5):
ODMメーカーの種類と特徴、そして選び方のポイント【後編】
社内に設計者がいないスタートアップや部品メーカーなどがオリジナル製品の製品化を目指す際、ODM(設計製造委託)を行うケースがみられる。だが、製造業の仕組みを理解していないと、ODMを活用した製品化はうまくいかない。連載「ODMを活用した製品化で失敗しないためには」では、ODMによる製品化のポイントを詳しく解説する。第5回のテーマは、前編、中編に引き続き「ODMメーカーの種類と特徴、そして選び方のポイント」を取り上げる。(2024/11/8)
モノづくり総合版メルマガ 編集後記:
製造業必見の調査レポート 約10年分を完全収録!!
まとめてみると結構ありました!(2024/11/7)
製造業の生産性を飛躍させるデータ/AI活用の全貌(後編):
デジタル怪獣を撃破せよ! データ/AI活用の成功事例にみる生産性向上の手法とは
製造業の生産性や稼働率を高めるために大きな期待がかけられているのがデータとAIの活用だが、多くの企業でうまくいっていない現状がある。本稿は、前編でデータ/AI活用を阻む“デジタル怪獣”を紹介し、後編ではその退治法となるアプローチや成功事例などを解説する。(2024/11/7)
品質不正問題:
パナソニック インダストリーの組織ぐるみの品質不正、再発防止策を発表
パナソニック インダストリーは、2024年1月に発覚した電子材料製品における品質不正において設置した外部調査委員会から調査報告書を受け取り、再発防止策について発表した。(2024/11/5)
ドン・キホーテのコスメから「基準値超え細菌」検出…… 商品を自主回収「心より深くお詫び」
4月〜10月に販売。(2024/11/2)
ドン・キホーテの甘栗に「カビ」「腐敗」「アルコール臭」 11万個を自主回収……「心より深くお詫び」
全国の店舗で販売。(2024/11/1)
日立の新成長エンジン「コネクティブ」の全貌(1):
日立製作所の成長は「これからが本番」、産業系セクター率いる阿部氏が描く青写真
日立製作所では2022年4月に多様な産業系事業を傘下に収めたCIセクターを設立した。本連載では多彩な事業を抱える日立製作所 CIセクターの強みについて、それぞれの事業体の特徴と、生み出す新たな価値を中心に紹介していく。第1回となる今回は新たにCIセクター長に就任した阿部氏のインタビューをお届けする。(2024/10/31)
痛烈な「ダメ出し」大歓迎! アプリ会員1500万人の口コミは、ドンキをどう変える?
商品改良や店舗改善において、「顧客の声を聞く」ことは重要だ。ドン・キホーテなどを運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)は、2023年11月から公式アプリ「majica(マジカ)」に新しい口コミ機能「マジボイス」を搭載。1500万人のアプリ会員から、商品に対する声を収集している。(2024/10/31)
製造業の生産性を飛躍させるデータ/AI活用の全貌(前編):
データ/AI活用を阻む影――製造業の生産性を奪う7体の“デジタル怪獣”とは
製造業の生産性や稼働率を高めるために大きな期待がかけられているのがデータとAIの活用だが、多くの企業でうまくいっていない現状がある。本稿は、前編でデータ/AI活用を阻む“デジタル怪獣”を紹介し、後編ではその退治法となるアプローチや成功事例などを解説する。(2024/10/30)
メカ設計インタビュー:
生成AIでスケッチから3Dモデルを――Autodeskが推進する研究開発プロジェクトに迫る
ツールベンダーという立ち位置から戦略を転換し、プラットフォームカンパニーへと舵を切るAutodesk。プラットフォームの強化とともに、注力しているのが生成AIを活用した研究開発だ。新たなデータモデルAPIの可能性と併せて、その狙いやビジョンを責任者に聞いた。(2024/10/29)
研究開発DX:
PR:電子実験ノートを基盤としたカネカの研究開発DX 生成AIやMIで素材開発を加速
紙の実験ノートやExcelを使い続けているためにDXが進まないという国内企業の医薬品や素材の研究開発部門は多いといわれる。カネカは組織全体で研究開発データを集約できる基盤を構築し、DXで大きな成果を挙げている。(2024/10/29)
ものづくり白書2024を読み解く(3):
営業利益の改善にはデジタル技術活用が必須 製造業は先を見据えた人材育成を
日本のモノづくりの現状を示す「2024年版ものづくり白書」が2024年5月に公開された。本連載では3回にわたって「2024年版ものづくり白書」の内容を紹介していく。(2024/10/28)
HDD故障の原因と対処法【第7回】
HDD「なぜか突然壊れる」の原因は破損じゃなくてこれ?
HDDは部品の破損だけではなく、さまざまな原因で故障する。特に注意が必要な故障原因は何か。HDDの故障を引き起こす要注意の原因と対処法を紹介する。(2024/10/27)
中国EVトラクション事業が黒字化:
ニデックの24年度中間決算 売上高、営業利益とも過去最高
ニデックは、2025年3月期(2024年度)第2四半期累計(2024年4〜9月)決算を発表した。中間決算としては売上高、営業利益ともに過去最高を記録。社長の岸田光哉氏は「確かな船出をした」と強調した。(2024/10/25)
3Dスキャナーニュース:
ワイヤレスで多機能な計測グレードのハンディー3Dスキャナー
Shining 3D Technologyは、計測グレードの3Dスキャナー「FreeScan UE Pro2」を発表した。ワイヤレスで多機能なハンディー3Dレーザースキャナーで、現場での検査や大型対象物のスキャンなど多用途に使用できる。(2024/10/25)
マツキヨなどで販売の「パック」260万個を自主回収 成分配合量が基準上回る…… 森下仁丹が謝罪「深くお詫び」
8製品を自主回収。(2024/10/24)
災害に備えて「ソーラーパネル」でスマホを充電してみた モバイルバッテリーの選び方も解説
災害時にはスマートフォンが主な情報収集の手段となる。そんな非常時の電源確保は防災対策で欠かせない。筆者が非常用持ち出し袋の見直しを行う中で選んだ、ソーラーパネルとモバイルバッテリーについて紹介する。(2024/10/24)
電動化:
成田国際空港、リチウム電池の航空輸送品質認証取得に向けた取り組みを開始
成田国際空港は、同空港で国際航空輸送に関係する事業者とともにコミュニティーを組成し、2024年度末までにリチウム電池の航空輸送品質認証「CEIV Lithium Batteries」の取得を目指す。(2024/10/24)
ATE業界はどう対応するのか:
AI半導体の複雑化でテスト手法に新たな課題
AI(人工知能)の普及が加速する中、AI用半導体はさらなる高性能化を求められている。これに伴い、変革を迫られているのがATE(自動テスト装置)分野だ。(2024/10/23)
「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記:
70%キーボードでも「REALFORCE RC」の質実剛健さは健在で魅力的 2画面PCとの組み合わせも最高です
企業や組織のIT部門を支援してきた石黒直樹氏が、実際に使っていて仕事に役立つと思ったものや、これから登場する新製品、新サービスをいち早く試してレビューする連載。(2024/10/18)
CEATEC 2024:
東プレの70%キーボード「REALFORCE RC1」をいち早く打ってきた
10月18日まで開催されている「CEATEC 2024」では、東プレがキーボード製品のブースを構えている。メインはREALFORCEシリーズで、まもなく発売を迎える70%キーボード「REALFORCE RC1」の実機も展示されている。(2024/10/17)
現場改善を定量化する分析手法とは(10):
少量多品種生産に効く工程性改善の基準となる「工程時間(PT)」とは何か
工場の現場改善を定量化する科学的アプローチを可能にする手法を学習する本連載。第10回は、少量多品種生産が進む中でより注目を集めるようになっている「工程性」の改善の基準となる「工程時間(PT)」について説明します。(2024/10/17)
丸亀製麺の「創業感謝祭」11月に開催 全店でただ一人だけの「麺匠」が打つうどんを味わえる人気イベントも
知る人ぞ知る人気イベントが、北海道から九州まで全国8カ所で開催されます。(2024/10/16)
FAニュース:
製造工程のデータ見える化で品質管理向上、中堅企業向けSPC管理システム
日立産業制御ソリューションズは、製造業の中堅企業向けSPC管理システム「ManaStark」を発表した。製造工程のデータの見える化により品質管理の課題を解決し、人材不足の解消や業務効率の向上に貢献する。(2024/10/16)
工場ニュース:
積水化学工業が導電性微粒子の生産能力を増強
積水化学工業の高機能プラスチックスカンパニーは、多賀工場でディスプレイや機構部品の回路接続に使用されている導電性微粒子「ミクロパール AU」の生産能力を増強することを決定した。(2024/10/16)
Cybersecurity Dive:
企業がOSSメンテナーに“ただ乗り” この風潮はいつ是正されるのか?
オープンソースソフトウェアの開発者と企業をはじめとしたソフトウェアユーザーとの間には、依然として格差が存在している。ソフトウェアユーザーが高いセキュリティ基準を求める一方で必要な投資をしないため、この風潮は変わっていない。(2024/10/12)
あのスコスコをどこにでも!:
東プレから70%サイズの「REALFORCE RC1 Keyboard」登場! 実売3万5860円で別売キーキャップも
東プレから「極上の打ち心地をどこにでも」を製品コンセプトとした70%キーボード「REALFORCE RC1 Keyboard」を発表した。発売は10月18日からの予定だ。(2024/10/11)
課題解決につながる知恵を共有:
組み込み技術者向け「オンラインサロン」を開設
組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)は、組み込みソフト開発技術者を支援するためのオンラインサロン「組込み開発サロン」を設立、2024年10月8日よりサービスを始めた。(2024/10/10)
ODMを活用した製品化で失敗しないためには(4):
ODMメーカーの種類と特徴、そして選び方のポイント【中編】
社内に設計者がいないスタートアップや部品メーカーなどがオリジナル製品の製品化を目指す際、ODM(設計製造委託)を行うケースがみられる。だが、製造業の仕組みを理解していないと、ODMを活用した製品化はうまくいかない。連載「ODMを活用した製品化で失敗しないためには」では、ODMによる製品化のポイントを詳しく解説する。第4回のテーマは、前回に引き続き「ODMメーカーの種類と特徴、そして選び方のポイント」だ。(2024/10/10)
殺風景な“何もない庭”を大改造 → 種をまいて数カ月後…… “驚きの光景”に感動 「夢のような生活だね」「何て美しい」【海外】
まぶしい……。(2024/11/14)
40歳・小倉優子、頭部の変化にショック…… 「薄くなってきている分け目」を公開し、老化に悩み
「最近、髪の毛の分け目に年齢を感じるんです」と小倉さん。(2024/10/8)
PR:「世界で勝ち残れる製品づくり」を徹底支援 技術商社のAvnetとルネサスが描くビジョン
(2024/10/9)
仕事で参考になった1冊:
富士通の女性所長に聞く 仕事でも家庭でも「負い目」を感じすぎていた自分を変えた1冊は?
仕事で必要な知識や考え方、役立つ視点を、本から学ぶ人は多い。しかし、そうした本に出会いたくても、日々の仕事に追われて、本を探す時間を確保するのは難しい。本記事では、女性管理職が仕事で参考にした1冊を紹介する。今回話を聞いたのは、富士通 富士通研究所コンバージングテクノロジー研究所 所長の山田亜紀子さんだ。(2024/10/6)
インスタント焼きそばに「虫」発生…… 大阪の企業が謝罪「深くお詫び」
「シバンムシ」が混入していました。(2024/10/4)
データを原動力としたAI活用の可能性と課題(2):
製造業がデータとAIの力を最大限に活用して競争力を高める方法(前編)
「データとAIを生かす」といってもその「出口」はさまざまです。しかし、業種業態ごとに類型化できるものも少なくありません。製造業の場合は何がポイントになるでしょうか。(2024/10/4)
「天才」「こんなん絶対美味しい」 ズボラでもレンジで作れる簡単もちフワパンレシピが140万再生
色んな味が楽しめそう。(2024/10/4)
キャリアニュース:
半導体関連エンジニア求人、2013年上半期比で14.9倍に
リクルートは「半導体関連エンジニア」に関する求人や転職についての調査結果を発表した。2024年1〜6月期の半導体関連エンジニア求人が、2013年同期と比較して14.9倍に達していることが分かった。(2024/10/3)
間違いだらけの製造業デジタルマーケティング(18):
大手メーカーからの問い合わせを増やすには? 担当者に聞いた「外注先の見つけ方」
コロナ禍で製造業のマーケティング手法もデジタルシフトが加速した。だが、業界の事情に合わせたデジタルマーケティングを実践できている企業はそう多くない。本連載では「製造業のための正しいデジタルマーケティング知識」を伝えていく。第18回のテーマは「大手企業から問い合わせを増やすための方法」だ。(2024/10/1)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。