連載
ルネサスの熊本地震対策に再び注目集まる:Monthly Access Top10――2016年6月
EE Times Japanでは、2016年6月中に多くのアクセスを集めた記事をランキング形式で紹介します。さまざまなトピックのニュース記事、解説記事が登場!!
東日本大震災の教訓生かす
今回の1位は、2014年にノーベル物理学賞を受賞した中村修二氏が、工学院大学の学生向けに講演した内容のレポート記事です。日本の経済成長に対する不安や世界標準語となっている英語を覚えることの重要性、日本と米国との教育制度の差などから、「5年間海外に住む」ことの重要性を中村氏は説きます。講演に対して真剣に耳を傾け、積極的に質問を行っていた工学院大学の学生の皆さんも、非常に印象的でした。
また、熊本地震の影響でHOYAが工場を閉鎖すると発表したのに伴い(HOYA、熊本地震の影響で工場閉鎖)、ルネサス エレクトロニクスの東日本大震災の教訓を生かした対策にも注目が集まり、5月に公開した記事ですが2位にランクインしました。
なお、HOYAの熊本工場は、液晶パネル用、半導体用フォトマスクを製造してきましたが、2017年3月をめどに液晶パネル用フォトマスクの技術開発拠点になるようです。
EE Times Monthly Access Top10
» 2016年6月1日〜6月30日
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 呉ルネサス、目指すは「W杯優勝」
ルネサス エレクトロニクスは2016年6月28日、同日付で社長兼CEOに就任した呉文精氏の就任会見を開催し、新CEOとして、戦略的セグメントに特化するなどの経営方針、抱負を語った。 - ソニー、センサー事業の位置付け変えず積極投資へ
ソニーは2016年6月29日、2016年度(2017年3月期)の経営方針説明会を開催し、2016年4月の熊本地震により業績への影響が生じたものの、2017年度営業利益5000億円以上という中期経営計画の数値目標を変えず、成長を目指す方針を示した。 - 「江バ電」で人身事故をシミュレーションしてみた
1回の人身事故の損害が、とにかく「巨額」であることは、皆さんご存じだと思います。では、おおよそどれくらいの金額になるのでしょうか。そのイメージをつかむため、仮想の鉄道「江バ電」を走らせ、人身事故をシミュレーションしてみました。 - NEC、新ナノ炭素材料を発見 「IoTの勝ち筋に」
NECは2016年6月30日、ナノ炭素材料の1つとして、カーボンナノホーンの繊維状集合体「カーボンナノブラシ」を新たに発見し、その作製に「世界で初めて」成功したと発表した。従来の球状カーボンナノホーン集合体より10倍以上の高い導電性を持ち、これまで困難だった産業応用において、重要な特性を兼ね備えた新ナノ材料という。2017年度中にサンプル品を提供予定だ。