• 関連の記事

「PC」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

デルが「夏のブラックフライデー」を7月8日から開催 最新AI PCを手頃な価格で購入できる
デル・テクノロジーズが7月8日から「夏のブラックフライデー」を開催すると予告している。最新のAI PCが過去最安値で登場する他、AI PC以外も5万円台の特別価格で販売される。その他、7月7日までの登録で2倍のポイントをゲットできるキャンペーンも実施中だ。(2025/7/1)

キャラデザ変更するかも──DMM系ゲームが突如発表 “担当絵師”に未成年との淫行疑惑
DMM.com傘下のゲーム事業者EXNOAが、PCゲーム「ガールズクリエイション -少女藝術綺譚-」に登場するキャラクターのデザインのうち、イラストレーターのがおう氏が担当したものについて、今後変更の可能性があると発表した。同氏を巡っては、いわゆる“暴露系インフルエンサー”が、未成年へのわいせつな行為を暴露し、Xで話題に。ゲームの運営チームへの問い合わせが相次いでいるという。(2025/6/30)

マウス、バーチャファイター公式大会にゲーミングPCを提供
マウスコンピューターは、対戦格闘ゲーム「Virtua Fighter 5 R.E.V.O.」公式大会への協賛を発表した。(2025/6/30)

古田雄介の「アキバPickUp!」:
Lian-Liが冷却ファン売り場の覇権を握った理由
PCパーツショップの冷却ファン売り場では、Lian-Li Industrialの連結&ワイヤレス制御ファンが多くのスペースを埋める光景をよく目にするようになった。先週も、定番をより盤石とするような新シリーズが投入された。(2025/6/30)

エイサー、14型ノート「TravelMate P4 14」に4G LTEを搭載した“MAYA insideモデル”を追加
日本エイサーは、同社製14型モバイルノートPC「TravelMate P4 14」に仮想SIM技術を導入した「MAYA insideモデル」を追加した。(2025/6/30)

MINISFORUM、Ryzen 7を搭載した高性能ミニPC「X1 255」を発売
リンクスインターナショナルは、MINISFORUMブランド製となるRyzen 7搭載ミニデスクトップPC「X1 255」の取り扱いを開始する。(2025/6/30)

「歴史上、類を見ないほど悪質」 証拠PCはハンマーで破壊、福島の金融機関が犯した「あり得ない愚行」
いわき信用組合が手を染めた驚愕の不祥事に関して、第三者委員会の報告書が明らかになった。いったいなぜ、このような愚行を犯してしまったのか。(2025/6/30)

古田雄介の週末アキバ速報:
“自作歴”をぶら下げて持ち歩ける――4種のCPUキーホルダーが登場
「PCパーツをめでる」製品を数々投入してきた長尾製作所から、手持ちのCPUをキーホルダー化できるキットが登場した。かつて愛用ていたLGA1155やSocket 754などのCPUを身に付けられると話題になっている。(2025/6/28)

エイサー、Core Ultra 5搭載モデルも用意したスタンダード16型ノート「Aspire Lite 16」
日本エイサーは、Coreプロセッサを搭載したスタンダード設計の16型ノートPC「Aspire Lite 16」を発表した。(2025/6/27)

AOKZOE、Ryzen AI 9を搭載した8型ポータブルゲーミングPC「AOKZOE A1X」
天空は、AOKZOEブランド製となる8型ポータブルゲーミングPC「AOKZOE A1X」の国内販売を開始する。(2025/6/27)

ドン・キホーテ、Intel N100を搭載したエントリー15.6型ノートPC
ドン・キホーテは、同社製低価格ノートPC「MUGA」シリーズの新モデル「MUGA6」を発表した。(2025/6/27)

セキュリティニュースアラート:
迫るWindows 10サポート終了 “すぐには移行しない勢”向けの手段とは?
Microsoftは2025年10月にWindows 10のサポートを終了しWindows 11およびCopilot+ PCへの移行を促進する方針を示した。移行支援策として幾つかの選択肢が用意されることも分かっている。“すぐには移行しない勢”向けの手段とは。(2025/6/27)

XPSのDNAを受け継ぐプレミアムノートPC「Dell 14/16 Premium」登場 Core Ultra 200Hプロセッサを搭載で6月26日から順次発売
デル・テクノロジーズが、「XPS」の系譜を受け継ぐプレミアムノートPCの新モデルを発表した。既に一部構成の受注を開始しており、後日納期の短い「即納モデル」も用意される見通しだ。(2025/6/26)

ASUS、GeForce RTX 5080搭載モデルも用意したハイエンドゲーミングデスクトップPC「ROG G700 GM700TZ」
ASUS JAPANは、Ryzen 7を標準搭載したハイエンドゲーミングデスクトップPC「ROG G700 GM700TZ」など計3製品を発表した。(2025/6/26)

マウス、新デザイン筐体を採用したエントリー構成のスリムデスクトップPC
マウスコンピューターは、99mm幅のスリム筐体を採用した小型設計のデスクトップPC「mouse SH」シリーズを発表した。(2025/6/25)

サードウェーブがGeForce RTX 5050 Laptopを搭載したクリエイター向けノートPCを発売
サードウェーブは、同社製PC「GALLERIA」シリーズからGeForce RTX 50シリーズ搭載クリエイター向けノートPCの販売を開始した。(2025/6/25)

富士通製PCの一部でWindows Update後に起動障害、UEFI更新で対応へ
24日時点で対象機種や対象外の情報更新も行われている。(2025/6/25)

ASUS、Ryzen 7+RTX 5050 Laptopを備えたスタンダードゲーミングノートPC
ASUS JAPANは、GPUとしてGeForce RTX 5050 Laptopを標準搭載した14型/16型/18型ゲーミングノートPCを発売する。(2025/6/25)

CIO、67W出力充電器+USBケーブルが一体化した7口電源タップを発売 充電器単体利用もOK
CIOは、コンセント7口分の電源タップとノートPCもの充電可能な67W出力の充電器、USB Type-Cケーブが一体化した「Polaris STICK Built in CORD REEL」を応援購入サービス「Makuake」で販売開始した。(2025/6/25)

マウスが「夏のボーナスセール」を開始 最大13万円引き
マウスコンピューターは、同社製PCを特別価格で提供する「夏のボーナスセール」を開始した。(2025/6/25)

Windows UpdateでPCが起動しなくなる問題、富士通が対策BIOS配布 きょうから順次
Windowsの6月配布アップデートを適用した後、不具合が発生するPCがある問題を巡り、富士通と富士通クライアントコンピューティング(FCCL)が、対策BIOSを順次配布すると発表した。(2025/6/25)

抽選でAmazonギフトカードが当たる:
PR:「制御用組み込みPC」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名にAmazonギフトカード(3000円分)をプレゼント。(2025/6/23)

抽選でAmazonギフトカードが当たる
「制御用組み込みPC」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名にAmazonギフトカード(3000円分)をプレゼント。(2025/6/23)

デルタ電子、高機能ゲーミングノートの充電にも向く330W出力のACアダプターを発売
デルタ電子は、最大出力330Wを実現したノートPC向け汎用ACアダプター「Innergie T33」を発売した。(2025/6/24)

FCCL、島根富士通で「第18回富士通FMVパソコン組み立て教室」を開催 8月23日
富士通クライアントコンピューティングは、親子でPCの組み立てを体験できる「第18回富士通FMVパソコン組み立て教室」の開催を発表した。(2025/6/24)

家族4人で東プレ「REALFORCE RC1」のキー荷重45g/30gモデルを使い比べてみた
普段からPCを使っている4人家族に、東プレの70%キーボード「REALFORCE RC1」を使ってもらい良いところ/気になるところを聞いた。(2025/6/24)

PCの紛失や故障時、一時的に同構成のクラウドPCが使える「Windows 365 Reserve」プレビュー公開
米Microsoftは、紛失や故障などによってPCが突然使えなくなったときに、一時的にあらかじめ同じ構成に設定されたクラウドPCを利用可能にすることでPCでの仕事が続けられる新サービス「Windows 365 Reserve」のプレビュー公開を発表しました。(2025/6/23)

デルが6年ぶりに「親子パソコン組立教室」を開催 8月2日
デル・テクノロジーズは、同社宮崎カスタマーセンターにて「親子で体験!!Dell夏休み親子パソコン組立教室 2025」を開催する。(2025/6/20)

PCIe 5.0対応の最新SSDに換装! 専用ツールを使えば移行もスムーズ
SSDの換装は、PCのパワーアップで効果的な強化方法だ。今回はPCIe 5.0対応のSSDを最新モデルに交換してみた。(2025/6/20)

エプソンダイレクトのノートPC「Enderavor NA710E/NA711E」でWindows Update後に起動できなくなる事象 発生したら修理対応に
2025年6月のWindows UpdateでPCが起動できなくなる事象が相次いでいる。エプソンダイレクトでも、2020年に発売した「Enderavor NA710E」と、2022年に発売した「Enderavor NA711E」において該当することが判明した。(2025/6/20)

名古屋大学、学生・生徒1626人分の個人情報漏えいか 教員がサポート詐欺に
名古屋大学は6月18日、不正アクセスにより学生や附属学校生徒計1626人分の個人情報が漏えいした可能性があると発表した。教員のPCが、サポート詐欺による遠隔操作を受けたという。(2025/6/19)

Dynabookがイベントで「謎の16型ビジネスノートPC」を参考展示 6月中に正式発表予定
Dynabookが6月19日に開催したイベントで、未発表の「16型ビジネスノートPC」を参考展示していた。掲示によると、6月中に正式発表を予定しているという。(2025/6/19)

GEEKOM、Core Ultraを搭載した手のひらサイズのミニPC
台湾GEEKOMは、Core Ultraを搭載したミニデスクトップPC「GEEKOM IT15」を発表した。(2025/6/19)

MSI、ミニPC「Cubi 5」に12世代Core i3/i5を搭載したバリエーションモデル
エムエスアイコンピュータージャパンは、第12世代Core i3/i5を搭載したミニデスクトップPC計2構成を発表した。(2025/6/19)

米Microsoft、「Windows Update」後にPCが起動しなくなる不具合を認識 原因はサードパーティー製ファームウェアか
米Microsoftは、6月配信のWindows Updateを適用後に一部PCが起動しなくなっている件について、自社サイトの「Community」で声明を発表した。(2025/6/19)

「Windows Update」後に起動しなくなったPC、エプソンダイレクトは“修理”対応に
エプソンダイレクトは、Windows Update適用後に起動しなくなったPCを修理で対応すると発表した。(2025/6/19)

レノボ、ゲーミングブランド「LEGION」の次なる一手 PC単体から“総合ゲーミングブランド”へ戦略を拡大
エコシステムの構築を重視する戦略の核となるのが、一気通貫のUX(ユーザーエクスペリエンス)の提供だ。(2025/6/18)

Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中
一部PCメーカーの一部モデルにおいて、Windows Update後にPCが起動できない問題が発生している。本件について、Microsoftがコミュニティサイトに情報ページを開設した。現在、PCメーカーと共同で問題への対応を進めているという。(2025/6/18)

Microsoft、次世代XboxでAMDと戦略的提携
Microsoftは、次世代Xbox開発でAMDとの複数年の戦略的提携を発表した。提携はコンソールに加え、ハンドヘルド端末やPC、クラウドにも及ぶ。生成AIで強化されたゲーム体験を目指し、既存のゲームライブラリとの互換性も維持するとしている。(2025/6/18)

100均ガジェットPick Up:
【3COINS】2200円の「アーバンドリフトビッグディバッグ」 チェストベルトで肩のずり落ちを防ぐ
3COINSで販売中の「アーバンドリフトビッグディバッグ」を紹介。通勤や通学、旅行にも対応できる大容量サイズで、PCやタブレットの収納に便利なポケットも搭載。肩からのずり落ちを防ぐチェストベルトも利用できる。(2025/6/18)

HPが整備済みノートPCに注力
「再生PC」が“賢いIT投資”として選ばれるエコだけではない理由
HPは、ノートPCの再生品事業拡大に取り組んでいる。サステナビリティの目標を達成した企業だけでなく、「限られた予算の中でIT環境を強化したい」と望む企業にとって最適なIT投資となる可能性がある。(2025/6/18)

抽選でAmazonギフトカードが当たる
「PCの導入・セキュリティ対策」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名にAmazonギフトカード(3000円分)をプレゼント。(2025/6/17)

PCが起動しない──「Windows Update」後の不具合でPCメーカーが相次ぎ注意喚起 富士通、マウス、GIGABYTEも
Windowsの6月配布アップデートを適用した後、不具合が発生する機種があると、富士通や富士通クライアントコンピューティング(FCCL)、マウスコンピューター、GIGABYTEといったPCメーカーが相次いで注意喚起した。(2025/6/17)

GIGABYTE(ギガバイト)の一部ノートPCが「Windows Update」後に起動できないトラブル 適用を見合わせるように呼びかけ
Windows 11をインストールしたGIGABYTE(ギガバイト)の一部ノートPCにおいて、2025年6月のセキュリティ更新を適用すると(再)起動できなくなるトラブルが発生している。同社では、問題の解消までWindows Updateを適用しないように呼びかけている。(2025/6/17)

マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始【更新あり】
マウスコンピューターが、一部のノートPCにおいて同月中旬に配信された「Windows Update」を適用すると起動できなくなることを明らかにした。原因の特定は済んでおり、対象機種の一部についてはUEFI(BIOS)の更新を配信している。(2025/6/17)

MSI、Core Ultra 5を搭載したビジネス向けミニデスクトップPC
エムエスアイコンピュータージャパンは、Core Ultra 5を採用する手のひらサイズのビジネス向けミニデスクトップPC「Cubi NUC AI 1UMG-031JP」を発売する。(2025/6/17)

富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象
富士通クライアントコンピューティング(FCCL)が開発し、同社が個人向けに、富士通が法人向けに販売した一部の古いデスクトップPCにWindows Updateを適用すると起動できなくなる不具合が発生している。影響を受ける可能性があるモデル名が公表された。(2025/6/17)

セキュリティニュースアラート:
富士通PCの一部モデルで起動不能の不具合 海外研究者が原因を分析
富士通はWindows 10の定例アップデート後に自社製の一部デスクトップPCおよびPCワークステーションで起動不能になる不具合を確認した。対象は2015〜2018年販売のモデルで、該当のWindows Updateの配信を停止している。(2025/6/17)

抽選でAmazonギフトカードが当たる
「自社PC導入の選定・調達・運用管理」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名にAmazonギフトカード(3000円分)をプレゼント。(2025/6/24)

マウスが2025年度「親子パソコン組み立て教室」の実施を発表 8月14日/15日
マウスコンピューターは、2025年度「親子パソコン組み立て教室」の特設サイトをオープンした。(2025/6/16)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.