「Project Ara」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Project Ara」に関する情報が集まったページです。

GoogleのATAPとAdidasのコラボAI搭載インソール「GMR PACK」、日本でも5159円で発売
Adidasが、GoogleのATAPチームとのコラボで開発した「Made by Jacquard」センサー搭載のサッカーシューズ向けインソール「adidas GMR」を発売した。プレイデータをBluetoothで転送しEA SPORTS FIFAゲームに反映できる。日本では税込5159円で販売中。(2020/3/12)

モノづくり総合版メルマガ 編集後記:
あのプロジェクトが復活したら後付け「タピオカカメラ」も夢ではない!?
皆さん、覚えていますか……。(2019/9/26)

Googleさん:
Nest統合で分かった「Googleはハードウェアに本気」
スマートホーム企業NestがAlphabetの“other bets”から「Made by Google」のハードウェアチームに統合され、いよいよGoogleのAI+ハードウェア戦略が本格化しそうです。(2018/2/12)

ITはみ出しコラム:
2016年のGoogleを振り返る AlphaGoから虚偽ニュース問題まで
検索やAndroidに限らず、さまざまなニュースがありました。(2016/12/29)

Google、“組み立てスマートフォン”「Project Ara」プロジェクト中止を認める
Googleは、年内に開発者向けプロトタイプの提供を開始するとしていたモジュール式スマートフォンプロジェクト「Project Ara」を中止する。ライセンス提供でサードパーティーが製品を開発・販売する可能性は残っているという。(2016/9/3)

Lenovo、JBLスピーカーなどの背面モジュール追加可能なスマートフォン「Moto Z」発表
Lenovoが、買収したMotorolaのAndroid端末ブランド「Moto」の最新フラッグシップ「Moto Z」および上位モデルの「Moto Z Force」を発表した。背面にマグネットで追加する「Moto Mods」モジュールが特徴だ。JBLのスピーカーや拡張バッテリーパック、プロジェクターなどのModが用意されている。(2016/6/10)

Project Jacquard:
リーバイス、Googleと開発中のスマホ操作デニムジャケットを来春発売へ
昨年のGoogle I/Oで発表された“着るウェアラブル”プロジェクト「Project Jacquard」の成果として、Levi'sが来春、「COMMUTER」ブランドでスマートフォンを操作できるデニムジャケットを発売する。袖をタップしたりスワイプすることで、接続したスマートフォンを操作できる。(2016/5/22)

Google、“組み立てスマートフォン”「Project Ara」の開発者版を年内提供へ(今度こそ)
Googleが2013年から取り組んでいるATAPのモジュール式スマートフォン「Project Ara」の開発者向けプロトタイプが第4四半期に登場する。Google I/Oのセッションでは「OK Google、カメラを外して」と言うとカメラモジュールが外れるデモが披露された。(2016/5/21)

Facebook、DARPA出身のGoogle ATAPチームリーダーを引き抜き、ハードウェアチーム立ち上げ
Facebookが、Googleの意欲的な開発チームATAPを率いてきた“女海賊”レジーナ・デューガン氏を引き抜き、新たに設立するハードウェア部門のリーダーに迎えた。(2016/4/14)

Acer、マグネットで組み立てるモジュールPC「Revo Build」や360度回転Chromebookを発表
Acerが、ベースモジュールにHDDやオーディオモジュールを追加して好みのミニPCを組み立てられるブロック式PC「Revo Build」や360度回転するタッチディスプレイ搭載の「Chromebook R 11」を発表した。(2015/9/3)

Google、小型レーダーチップ採用のジェスチャーコントロール「Project Soli」のAPIを年内提供開始
GoogleのATAPチームが、レーダーで検知する空中での指先ジェスチャーで端末を操作するシステム「Project Soli」のボードとAPIを年内に開発者に提供開始すると発表した。(2015/6/1)

Google、服をウェアラブルにする(!?)「Project Jacquard」でリーバイスと協力
「Project Tango」などユニークなプロジェクトで知られるGoogleのATAPチームが、布に織り込んだセンサーを指でなでることでスマートフォンをリモート操作する「Project Jacquard」を発表した。最初のパートナーはカリフォルニア州が誇るジーンズを“開発”したメーカー、リーバイ・ストラウスだ。(2015/5/31)

5月27日〜29日:
「ワイヤレスジャパン 2015」注目の講演・セッションまとめ
モバイルとワイヤレスの専門展示会「ワイヤレスジャパン2015」は、通信業界のキーパーソンの話を聞けるまたとないチャンス。注目の講演やセッションを紹介しよう。【5/19 20:40追記】(2015/5/18)

「INTERMOLD 2015」特別セミナーリポート:
3Dデジタル技術を活用した表面加飾のメリット
「INTERMOLD 2015(第26回 金型加工技術展)」の特別セミナーに、ケイズデザインラボ 代表取締役 社長の原雄司氏が登壇。同社の「D3テクスチャー」の取り組みをベースに、3Dデジタル技術を活用した表面加飾のメリットや、従来工法との違いなどについて紹介した。(2015/5/14)

ふぉーんなハナシ:
スマホの“総ミドルレンジ化”が原因? VAIO Phone炎上という悲劇
最近、端末のスペックがどれも同じなのは気のせい……? スマホの“総ミドルレンジ化”社会の到来を予感させます。(2015/4/7)

Project Ara:
“60億人のスマホ”Project Araがもたらす、モノづくりの民主化
Googleの計画するモジュール式スマートフォン「Project Ara」は利用者にカスタマイズ性を提供するだけではなく、多くの人へスマートフォンへの参加を促す。Project Araが開拓しようとしている「モノづくりの未来像」について、早稲田大学大学院教授の丸山氏が語った。(2015/3/4)

組み込み開発ニュース:
モジュール式スマホ「Project Ara」、2015年内に試験販売へ
Googleは同社が計画しているモジュール式スマートフォン「Project Ara」を、2015年内に試験販売する。(2015/1/16)

なにこれすごい:
パーツを組み合わせて自分だけのスマホに Googleが開発中の新スマホ動画を公開
Googleの社内チーム・ATAPによる「Project Ara」がついに本格展開。(2015/1/15)

組み込み開発ニュース:
東芝がモジュール式スマホ「Project Ara」向けICの仕様を公開
東芝が「Project Ara」に向けたICの仕様を公開した。概要の他、ブロックダイヤグラムも公開されている。(2014/12/22)

EE Times Japan Weekly Top10:
日本半導体業界の“隠し玉”企業
EE Times Japanで先週(2014年12月6日〜12日)に、多くのアクセスを集めた記事をランキング形式で紹介します。さまざまなトピックのニュース記事、解説記事が登場!!(2014/12/15)

組み込み開発ニュース:
Googleのモジュール式スマートフォン「Project Ara」、基板が一部公開
Googleは現在計画しているモジュール式スマートフォン「Project Ara」のプリント線基板(PCB)を公開した。公開とあわせて、「MDK(Module Developers Kit)」のバージョン0.20(v0.20)がリリース予定であることも明らかにされた。(2014/12/10)

第2世代プロトタイプ「Spiral 2」:
Google、「Project Ara」の基板を一部公開
Googleは、モジュール式の自作スマートフォン「Project Ara」の基板の一部を、Google+で公開した。開発者向けイベント「The Project Ara Module Developers Conference」で発表される第2世代のプロトタイプ「Spiral 2」のもの。(2014/12/10)

EE Times Japan Weekly Top10:
“中国のスティーブ・ジョブズ”から目が離せない
EE Times Japanで先週(2014年11月1〜7日)に、多くのアクセスを集めた記事をランキング形式で紹介します。さまざまなトピックのニュース記事、解説記事が登場!!(2014/11/10)

Google、モジュール端末プロジェクト「Ara」のSoCで中国Rockchipと提携
Googleは中国Rockshipと提携し、モジュール端末プロジェクト「Ara」のプロセッサモジュールを開発する。来年初旬に予定しているプロトタイプで披露する計画だ。(2014/8/25)

【連載】IOT(Internet of Things)時代のブランドエクスペリエンス:
第4回 「考えながら、つくる」――ラピッドプロトタイピングが生み出す新しいブランド体験
頭の中で想像した「体験」を変質させず、あるいは劣化させずに伝達/共有すること。最新のブランドエクスペリエンスに関わるプロジェクトを成功させるためには、この課題を解決することが不可欠です。「ラピッドプロトタイピング」という開発手法は、この課題を解決する上で大きな可能性を秘めています。(2014/8/4)

EE Times Japan Weekly Top10:
電車好きにもたまらない話題? 山手線ネタが1位に
EE Times Japanで先週(2014年6月28日〜7月4日)に、多くのアクセスを集めた記事をランキング形式で紹介します。さまざまなトピックのニュース記事、解説記事が登場!!(2014/7/7)

丸山先生が講演!:
IoTとスマートデバイスが「世界史的な変化」をもたらす理由
ケータイからスマートフォンへの移行は、地球人口の大部分がインターネット接続を果たす世界をもたらします。このようなグローバルネットワークの成立がわたしたちの社会にどのような変化をもたらすのでしょうか。GoogleのProject Araなどを例にとりながら、クラウドの権威である丸山先生とともに考えます。(2014/7/4)

Googleの“モジュール端末”プロジェクト「Ara」が第二フェーズへ 協力者100人にプロトタイプ進呈
Googleは、モジュール端末プロジェクト「Ara」が今秋に完成させる予定の新プロトタイプを、これまでアイデア出しなどで貢献してきた100人の協力者に無償提供する。(2014/7/3)

デモではフリーズしたものの……:
Googleの「Project Ara」は順調、いずれは3Dプリンタの活用も
Googleは、「Google I/O 2014」でモジュール式スマートフォン「Project Ara」のプロトタイプを披露した。まだ課題はあるものの、Googleの開発チームはProject Araの可能性に自信を持っているようだ。さらに、将来的には3Dプリンタと導電性インクを使い、モジュールの一部を印刷することも検討しているという。(2014/7/1)

Google I/O:
3Dマッピングの「Project Tango」タブレット、2015年にLGが製品版発売へ
カメラやセンサーでマッピングした周囲をリアルタイムで表示する端末プロジェクト「Project Tango」の製品版タブレットが2015年にLG Electronicsから発売される。(2014/6/27)

週間記事ランキング
まるでレゴ、Google開発スマホ「Ara」の組み立て方
米Googleが「モバイルデバイスを持たない50億の人にスマートフォンを」をコンセプトに開始したプロジェクトとは? 直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。(2014/5/30)

今分かっている「Project Ara」の8つの情報
Googleの組み立て式スマホ「Ara」に膨らむ期待 “5000円台で買える”は本当?
安価で高性能化が容易なモジュール型スマートフォンの開発を目指す、米Googleの「Project Ara」の全貌が徐々に明らかになってきた。現時点で判明している情報をまとめた。(2014/5/23)

R25スマホ情報局:
2015年に登場!? 組み立て式スマホとは
ユーザーが部品を組み合わせて好みのスマートフォンを作れる「Project Ara」。Googleが進めるこのプログラムはいったいどんなものなのだろうか。(2014/5/20)

探査活動をサポート:
Googleのスマホ「Tango」、NASAのロボットとともに宇宙へ飛び立つ
3Dスキャンをリアルタイムで行える、Googleのスマートフォン「Project Tango」。NASAが開発中の球体型ロボット「SPHERES」に取り付けられ、宇宙へ飛び立つ予定だ。高性能な撮影能力や画像処理能力を備えるProject Tangoは、SPHERESの活動を手助けする。(2014/4/24)

Googleの3Dマッピング端末、NASAとの提携で宇宙へ
Googleの3Dマッピング端末プロジェクト「Project Tango」のプロトタイプがNASALの球形ロボット「SPHERES」に組み込まれ、今夏ISSに送り込まれる。(2014/4/21)

2015年1月に発売予定:
Googleのモジュール式スマホ、「興味深いが欠点も多い」
欲しい機能を組み合わせてカスタマイズできるとして、注目を集めるGoogleのモジュール式スマートフォン。米国で開発者会議が開かれ、MDK(Module Developer Kit)が公開された。参加者からは、同スマートフォンについて「興味深いが欠点も多い」との声も聞かれた。(2014/4/18)

Googleの“モジュール端末”プロジェクト「Ara」、2015年1月には端末発売へ
Googleが、カメラやプロセッサのモジュールを好きなように組み合わせられる組み立て式スマートフォンプロジェクト「Project Ara」の初の開発者会議を開き、開発者キットをリリースした。(2014/4/16)

オピニオン:
Googleがモジュール式自作スマホ「Project Ara」で狙うもの
Googleが、スマートフォンを自作する「Project Ara」を進めている。機能ブロックごとにモジュール化し、好きなものを組み合わせてカスタマイズしたスマートフォンを作るというものだ。Googleは同プロジェクトで「60億の人々をスマートフォン分野に引き込む」としている。(2014/3/7)

究極のモジュラーデザイン?:
グーグル、モジュール式スマートフォン「Project Ara」の開発者会議開催
究極のモジュール指向スマホになるか。モトローラが推進していたスマートフォン開発プロジェクトをグーグルが本格化させる。(2014/2/28)

Google、“組み立てスマートフォン”Project Araの開発者会議開催へ
Lenovoに売却したMotorolaから「Project Ara」を引き継いだGoogleが、4月に開発者向けツールキットをリリースし、初の開発者会議を開催する。(2014/2/27)

Google、3D認識Android端末「Project Tango」を発表 プロトタイプを3月提供へ
Googleが、モバイル端末に人間と同じような空間・運動認識能力を持たせる取り組み「Project Tango」を発表し、開発者に参加を呼び掛けた。(2014/2/21)

「グロースハッカー」とは何か? 注目の新手法を解説する入門書発売
新しいマーケティング手法として注目を集める「グロースハック」についての入門書が発売された。翻訳を担当した佐藤由紀子がアイティメディアの読者の皆さんにお勧めします。(2013/12/13)

Motorola、組み立てスマートフォンプロジェクト「Ara」で3Dプリンタ大手と提携
Google傘下のMotorolaが3Dプリンタ大手の3D Systemsと開発協定を締結し、モジュール式スマートフォン構想「Project Ara」で、開発者エコシステムが設計するパーツを出力するプラットフォームを構築する。(2013/11/23)

“ハードウェア版Android”を目指す:
Motorola、組み立てスマートフォン構想「Project Ara」を発表
「Porject Ara」は、サードパーティー製のモジュールを組み合わせたスマートフォンを購入し、後からカメラやプロセッサを付け替えたりすることもできるようにするオープンハードウェアプラットフォーム構想だ。(2013/10/29)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.