• 関連の記事

「液晶」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「液晶」に関する情報が集まったページです。

「成長戦略見えぬ」「商品に魅力ない」 シャープ株主総会で厳しい声相次ぐ、遠い業績回復
シャープは6月27日、堺市内で定時株主総会を開いた。2025年3月期の連結決算は3年ぶりに黒字となったものの、26年3月期の純利益は前期比72.3%減の100億円を見込み、業績回復は遠い。堺市の大型液晶パネル工場をはじめ事業売却も進んでおり、株主からは「成長の具体的な戦略が見えない」「シャープの技術がなくなっていっているのでは」と厳しい声が相次いだ。(2025/6/27)

LGエレ、4K表示対応のスタンダード31.5型液晶ディスプレイなど2製品
LGエレクトロニクス・ジャパンは、スタンダード設計の31.5型4K液晶ディスプレイ「32U720A-B」など2製品を発表した。(2025/6/27)

ASUS、Type-C接続に対応した15.6型フルHDモバイル液晶ディスプレイ
ASUS JAPANは、フルHD表示をサポートしたスタンダード設計の15.6型モバイル液晶ディスプレイ「MB169CK」を発売する。(2025/6/25)

AOC、Fast VAパネルを採用した27型WQHDゲーミング液晶ディスプレイなど7製品を投入
MMD Singaporeは、AOCブランド製となるゲーミング液晶ディスプレイ計7製品の取り扱いを開始する。(2025/6/23)

「Nintendo Switch 2」を“携帯ゲーム機”として徹底レビュー 使い勝手が飛躍的に向上したと感じた理由
任天堂の次世代ゲーム機「Nintendo Switch 2」は、7.9型フルHD液晶ディスプレイと約10倍向上したグラフィックス性能により、携帯モードでの使い勝手が格段に向上し、「ストリートファイター6」や「エルデンリング」などの重量級サードパーティータイトルも楽しめる携帯ゲーム機の新たなスタンダードとなった。(2025/6/23)

AYANEOが6.3型ポータブルゲーミング端末「Pocket S2」のクラウドファンディングを開始
AYANEOは、6.3型液晶を搭載するAndroid採用ポータブルゲーミング端末「Pocket S2」のクラウドファンディングを開始した。(2025/6/20)

Titan Army、320Hz駆動をサポートした27型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ
リンクスインターナショナルは、中国Titan Armyブランド製27型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ「Titan Army P275MS+」の取り扱いを発表した。(2025/6/20)

EIZO、低消費電力を実現したビジネス向け27型4K液晶ディスプレイ
EIZOは、4K解像度をサポートしたスタンダード設計の27型液晶ディスプレイ「FlexScan EV2740S」を発表した。(2025/6/20)

反射を抑えたタブレット「OPPO Pad 3 Matte Display Edition」6月26日発売 「OPPO AI」搭載で7万9800円
OPPO(オウガ・ジャパン)は6月19日、タブレット「OPPO Pad 3 Matte Display Edition」を発表した。同日13時から予約を受け付け、26日に発売する。約11.6型の液晶ディスプレイやスピーカー(4つ)を搭載し、OPPO AIに対応したタブレット。(2025/6/19)

アイ・オー、21:9表示に対応した34型ウルトラワイド液晶ディスプレイ
アイ・オー・データ機器は、ウルトラワイド表示に対応した34型ゲーミング液晶ディスプレイ「LCD-CWQ341SDB-FX」を発表した。(2025/6/18)

ドンキ、累計売上16億円超え“スマート液晶テレビ” 高画質モデル発売
ドン・キホーテは6月12日、情熱価格シリーズ「スマート液晶テレビ」の高画質モデルを発売した。(2025/6/16)

JAPANNEXTが23.8型×2画面を備えるType-C接続対応のデュアルモバイル液晶ディスプレイを発売
JAPANNEXTは、23.8型パネルを2基備えたUSB Type-C接続対応デュアルモバイル液晶ディスプレイ「JN-DMD-IPS238F-C4」を発表した。(2025/6/13)

MSI、フルHD/320Hz駆動モードも利用できる31.5型4Kゲーミング液晶ディスプレイ
エムエスアイコンピュータージャパンは、4K表示に対応した31.5型ゲーミング液晶ディスプレイ「MAG 322URDF E16」を発表した。(2025/6/13)

ASUS、第13世代Core i5/i7を搭載したスマート設計の液晶一体型デスクトップ
ASUS JAPANは、第13世代Coreプロセッサを採用した23.8型/27型液晶ディスプレイ一体型デスクトップPC「ASUS V400 AiO(V440VAK)」「ASUS V400 AiO(V470VAK)」を発表した。(2025/6/12)

エイサー、200Hz駆動をサポートした27型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ
日本エイサーは、WQHD解像度に対応する27型ゲーミング液晶ディスプレイ2製品を発表した。(2025/6/11)

セラミック基板に高精細RDL:
JDIの液晶の知見、先端半導体パッケージングの中核技術に
ジャパンディスプレイ(JDI)は「JPCA Show 2025」に台湾を拠点に先端半導体パッケージングやセンサーを手掛けるPanelSemiと共同で出展し、セラミック基板上に高精細RDL(再配線層)配線を形成したサンプルを展示した。(2025/6/10)

iiyama、ピボット対応スタンドを備えたスタンダード23.8型/27型フルHD液晶ディスプレイ
マウスコンピューターは、フルHD表示に対応したスタンダード仕様の23.8型/27型液晶ディスプレイ「ProLite XUB2493HS-B6A」「ProLite XUB2793HS-B7」を発売する。(2025/6/5)

ワコム、液晶ペンタブ「Wacom Cintiq」に16型/23.8型の新モデル3製品 Wacom Pro Pen 3の利用に対応
ワコムは、同社製液晶ペンタブタブレット「Wacom Cintiq」シリーズの新モデル3製品を発表した。(2025/6/5)

ある日のペン・ボード・ガジェット:
PCいらずで「液タブ」の夢を見たい! HUIONの新型タブレット「Kamvas Slate 13/11」を試して分かった現実
HUIONから、液晶タブレットの新モデル「Kamvas Slate 13」と「Kamvas Slate 11」が発売されました。これ1台でお絵描きが完結できるのか、実機を試してみました。(2025/6/5)

PHILIPS、180Hz駆動対応の湾曲34型ウルトラワイドゲーミング液晶ディスプレイ
MMD Singaporeは、PHILIPSブランド製となる34型ウルトラワイドゲーミング液晶ディスプレイ「34M2C3500L/11」の取り扱いを開始する。(2025/6/4)

レノボ、Type-Cドック機能も利用できる27型WQHD液晶ディスプレイ
レノボ・ジャパンは、WQHD表示に対応した多機能設計の27型液晶ディスプレイ計2製品を発表した。(2025/6/3)

デル、フルHD+液晶を搭載したスタンダード設計の15.6型ノート「Dell 15」
デル・テクノロジーズは、スタンダード設計の15.6型ノートPC「Dell 15」シリーズ計2製品を発表した。(2025/6/3)

定番を目指すPC「VAIO F14/F16」「VAIO Pro BK/BM」がモデルチェンジ 軽量化+USB Type-C端子増設で利便性アップ
VAIOが「新しい定番」を目指した「VAIO F14/F16」「VAIO Pro BK/BM」が、約2年ぶりにモデルチェンジを果たした。従来モデル比で軽量化とUSB Type-C端子の増設を行った他、14型モデルではより高度な耐久試験の実施、16型モデルでは高解像度液晶パネルの選択肢を追加するなどしている。(2025/6/3)

サンコーが10型サブディスプレイ付きメカニカルキーボードを販売開始
サンコーは、10型液晶ディスプレイ一体型デザイン筐体を採用したメカニカルキーボード「KWSD25CBK」の販売を開始した。(2025/6/2)

EIZO、ラックマウント装着にも対応した監視/セキュリティ市場向けの18.5型液晶ディスプレイ
EIZOは、監視/セキュリティ市場向けをうたった18.5型フルHD液晶ディスプレイ「DuraVision FDF1907W」を発表した。(2025/5/30)

COMPUTEX TAIPEI 2025:
裏配線モデル「PROJECT ZERO」の新製品や360mmサイズの液晶、ハンダピンがないマザーも! MSIブースで感じたPC DIYの最新トレンド
見本市「COMPUTEX TAIPEI 2025」のMSIブースでは、自作PC関連で注目のパーツが多数展示されていた。ちょっと先の未来を紹介しよう。(2025/5/29)

MSI、フルHD/320Hzモードへも切り替え可能な27型4Kゲーミング液晶ディスプレイ
エムエスアイコンピュータージャパンは、4KモードとフルHDモードの切り替えが可能な27型ゲーミング液晶ディスプレイ「MAG 274UPDF E16M」を発表した。(2025/5/29)

ワコム、プロクリエイター向け液晶ペンタブ「Wacom Intuos Pro」にラージモデルを追加
ワコムは、同社製クリエイター向け液晶ペンタブ「Wacom Intuos Pro」にラージサイズモデルを追加した。(2025/5/29)

ASUS、IPSパネルを採用したスタンダード21.45型/23.8型/27型フルHD液晶ディスプレイ Amazon限定
ASUS JAPANは、スタンダード仕様の21.45型/23.8型/27型フルHD液晶ディスプレイ計3製品を発表した。(2025/5/28)

海外品との価格競争激化:
三井化学が三フッ化窒素事業から撤退、半導体プロセス材料
三井化学が、半導体/液晶製造装置のクリーニングガスとして使用される三フッ化窒素事業から撤退する。海外品との価格競争の激化などが要因。2026年3月末に生産を停止し、同年内に販売も終了する。(2025/5/27)

デュアル? いいえトリプルチェンバーです 新型PCケースもお目見えしたCORSAIRブース
新型PCケースだけでなく、バーチャルStream Deckやユニークなタッチパネル液晶ディスプレイも登場した。(2025/5/27)

MSI、200Hz駆動に対応した27型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ
エムエスアイコンピュータージャパンは、高リフレッシュレート表示をサポートした27型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ「MAG 272F」を発表した。(2025/5/26)

MSI、4K表示に対応したビジネス向け27型液晶ディスプレイなど3製品
エムエスアイコンピュータージャパンは、IPSパネルを採用するビジネス向け27型4K液晶ディスプレイ「Modern MD272UPHW」など3製品を発表した。(2025/5/23)

JAPANNEXT、VAパネルを採用した31.5型4K液晶ディスプレイ 税込み4万9980円
JAPANNEXTは、4K表示対応の31.5型液晶ディスプレイ「JN-V315U-HSPC6」を発売する。(2025/5/23)

100均ガジェットPick Up:
110円の「除菌シート」 10枚個包装でスマホの指紋もスッキリ拭き取れる【Watts】
Wattsで販売中の「除菌シート」を紹介。スマートフォンやタブレットの液晶画面についた細菌、雑菌、指紋、皮脂汚れを拭き取ることができる。10枚個包装で、アルコールは濃度40%で乾きが早く拭き跡も残りにくい。(2025/5/23)

COMPUTEX TAIPEI 2025:
ASUSがROG新製品を披露 Thunderbolt 5対応eGPUドックやスーパーTN液晶、スプリットキーボードなど
ASUSTeK ComputerがROGシリーズの新製品として、Thunderbolt 5対応eGPUドックやリフレッシュレート610Hzの液晶ディスプレイ、進化したBTFグラボなどを披露した。(2025/5/22)

ASUS、280Hz駆動をサポートした湾曲27型ゲーミング液晶ディスプレイなど2製品
ASUS JAPANは、湾曲デザイン筐体を採用した27型/31.5型ゲーミング液晶ディスプレイ「ROG Strix XG27WCMS」「ROG Strix XG32WCS」を発表した。(2025/5/21)

エイサー、フルHD/320Hz駆動にも切り替え可能な27型4Kゲーミング液晶ディスプレイ
日本エイサーは、可変リフレッシュレート機能を備えた27型4Kゲーミング液晶ディスプレイ「XV270KV4bmiiprx」を発表した。(2025/5/16)

レノボ、Type-Cドック機能も利用できる34型ウルトラワイド液晶ディスプレイ
レノボ・ジャパンは、ウルトラワイド表示に対応した34型液晶ディスプレイ計2製品を発表した。(2025/5/14)

ASUS、ブルーライト軽減機能も利用できるスタンダード21.45型/23型/27型フルHD液晶ディスプレイ
ASUS JAPANは、スタンダード仕様の21.45型/23型/27型フルHD液晶ディスプレイ計3製品を発表した。(2025/5/14)

折りたたみスマホのガラスが「割れにくい」理由 motorola新作に採用された日本企業が解説
日本電気硝子の「Dinorex UTG」が折りたたみスマートフォン「motorola razr 60」シリーズに採用された。同社が製造する化学強化専用超薄板ガラス。フレキシブルデバイス向けのガラスで、液晶・有機ELテレビなどのディスプレイ用ガラスで培ってきた成形技術を応用している。(2025/5/14)

有機ELディスプレイも秋までに発売へ:
アイ・オー・データ機器がMini LED適用の27型ゲーミングディスプレイを投入 200Hz駆動/0.9ms応答で実売6万円前後
アイ・オー・データ機器がGigaCrystaブランドからMini LEDを適用した液晶ゲーミングディスプレイを投入する。価格は6万円切りと、スペックの割に手頃なことが特徴さ。2025年夏〜秋には、10万円切りの有機ELディスプレイの発売も予定している。(2025/5/14)

キングジム、約13型の電子メモパッド「Boogie Board」発売 1万3200円
キングジムは、電子メモパッド「Boogie Board(ブギーボード)」新モデルを発売。液晶画面が約13型とシリーズ最大で、液晶フレームのフチの段差をなくしてロック機能付きのスタイラスホルダーを採用している。価格は1万3200円(税込み)。(2025/5/13)

シャープ、「世界の亀山」ブランド製造の液晶工場を鴻海に売却 来春に本社を大阪市に移転
シャープは5月12日、中小型の液晶パネルを生産する亀山第2工場(三重県亀山市)を親会社で台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業に売却すると発表した。(2025/5/12)

亀山第2工場を:
シャープが『世界の亀山』工場を鴻海に売却へ 26年8月までに
シャープは2025年5月12日、中小型の液晶パネルを生産する亀山第2工場(三重県亀山市)を、親会社である鴻海精密工業(以下、鴻海)に譲渡すると発表した。2026年8月までに鴻海に譲渡し、以降は鴻海からパネルを調達し販売する予定だ。(2025/5/12)

Innocn、240Hz駆動をサポートした24.5型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ
中国Innocnは、高リフレッシュレート表示に対応した24.5型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ「INNOCN 25M2S」を発表した。(2025/5/9)

M5Stack、IoT端末開発用の5型タッチ液晶内蔵デバイス「Tab5」
スイッチサイエンスは、中国M5Stack製となるIoT端末開発用の5型タッチ液晶内蔵デバイス「Tab5」の取り扱いを開始する。(2025/5/8)

古田雄介の週末アキバ速報:
『約束のネバーランド』の出水ぽすか氏がデザインしたガラスパッドが売り出される
先行展示から話題になっていた、STORIAのガラスパッド「Sloth DemizuPosuka Limited Edition」が登場した。また、3.5型のPS液晶のステータスディスプレの展示も注目を集めていた。(2025/5/3)

工場ニュース:
日本ゼオンが大画面液晶テレビ用位相差フィルムライン増設 生産能力を20%増
日本ゼオンは氷見二上工場(富山県氷見市)で大画面液晶テレビ用位相差フィルムの新ライン増設を決定した。(2025/4/30)

ベンキュー、5K解像度に対応したデザイナー向け27型液晶ディスプレイ
ベンキュージャパンは、デザイナー向けをうたった広色域表示対応の27型4K液晶ディスプレイ「PD2730S」を発表した。(2025/4/22)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.