エイサー、フルHD/320Hz駆動にも切り替え可能な27型4Kゲーミング液晶ディスプレイ
日本エイサーは、可変リフレッシュレート機能を備えた27型4Kゲーミング液晶ディスプレイ「XV270KV4bmiiprx」を発表した。(2025/5/16)
レノボ、Type-Cドック機能も利用できる34型ウルトラワイド液晶ディスプレイ
レノボ・ジャパンは、ウルトラワイド表示に対応した34型液晶ディスプレイ計2製品を発表した。(2025/5/14)
ASUS、ブルーライト軽減機能も利用できるスタンダード21.45型/23型/27型フルHD液晶ディスプレイ
ASUS JAPANは、スタンダード仕様の21.45型/23型/27型フルHD液晶ディスプレイ計3製品を発表した。(2025/5/14)
折りたたみスマホのガラスが「割れにくい」理由 motorola新作に採用された日本企業が解説
日本電気硝子の「Dinorex UTG」が折りたたみスマートフォン「motorola razr 60」シリーズに採用された。同社が製造する化学強化専用超薄板ガラス。フレキシブルデバイス向けのガラスで、液晶・有機ELテレビなどのディスプレイ用ガラスで培ってきた成形技術を応用している。(2025/5/14)
有機ELディスプレイも秋までに発売へ:
アイ・オー・データ機器がMini LED適用の27型ゲーミングディスプレイを投入 200Hz駆動/0.9ms応答で実売6万円前後
アイ・オー・データ機器がGigaCrystaブランドからMini LEDを適用した液晶ゲーミングディスプレイを投入する。価格は6万円切りと、スペックの割に手頃なことが特徴さ。2025年夏〜秋には、10万円切りの有機ELディスプレイの発売も予定している。(2025/5/14)
キングジム、約13型の電子メモパッド「Boogie Board」発売 1万3200円
キングジムは、電子メモパッド「Boogie Board(ブギーボード)」新モデルを発売。液晶画面が約13型とシリーズ最大で、液晶フレームのフチの段差をなくしてロック機能付きのスタイラスホルダーを採用している。価格は1万3200円(税込み)。(2025/5/13)
シャープ、「世界の亀山」ブランド製造の液晶工場を鴻海に売却 来春に本社を大阪市に移転
シャープは5月12日、中小型の液晶パネルを生産する亀山第2工場(三重県亀山市)を親会社で台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業に売却すると発表した。(2025/5/12)
亀山第2工場を:
シャープが『世界の亀山』工場を鴻海に売却へ 26年8月までに
シャープは2025年5月12日、中小型の液晶パネルを生産する亀山第2工場(三重県亀山市)を、親会社である鴻海精密工業(以下、鴻海)に譲渡すると発表した。2026年8月までに鴻海に譲渡し、以降は鴻海からパネルを調達し販売する予定だ。(2025/5/12)
Innocn、240Hz駆動をサポートした24.5型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ
中国Innocnは、高リフレッシュレート表示に対応した24.5型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ「INNOCN 25M2S」を発表した。(2025/5/9)
M5Stack、IoT端末開発用の5型タッチ液晶内蔵デバイス「Tab5」
スイッチサイエンスは、中国M5Stack製となるIoT端末開発用の5型タッチ液晶内蔵デバイス「Tab5」の取り扱いを開始する。(2025/5/8)
古田雄介の週末アキバ速報:
『約束のネバーランド』の出水ぽすか氏がデザインしたガラスパッドが売り出される
先行展示から話題になっていた、STORIAのガラスパッド「Sloth DemizuPosuka Limited Edition」が登場した。また、3.5型のPS液晶のステータスディスプレの展示も注目を集めていた。(2025/5/3)
工場ニュース:
日本ゼオンが大画面液晶テレビ用位相差フィルムライン増設 生産能力を20%増
日本ゼオンは氷見二上工場(富山県氷見市)で大画面液晶テレビ用位相差フィルムの新ライン増設を決定した。(2025/4/30)
ベンキュー、5K解像度に対応したデザイナー向け27型液晶ディスプレイ
ベンキュージャパンは、デザイナー向けをうたった広色域表示対応の27型4K液晶ディスプレイ「PD2730S」を発表した。(2025/4/22)
Titan Army、200Hz駆動をサポートした27型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ
リンクスインターナショナルは、中国Titan Army製27型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ「Titan Army 27G2R-B」の取り扱いを発表した。(2025/4/21)
JAPANNEXT、18.5型×2面を利用できるデュアルモバイル液晶ディスプレイ
JAPANNEXTは、18.5型パネルを2面備えたデュアル設計のモバイル液晶ディスプレイ「JN-DMD-IPS185F」を発表した。(2025/4/18)
MSI、180Hz駆動対応の23.6型湾曲フルHDゲーミング液晶ディスプレイ
エムエスアイコンピュータージャパンは、高リフレッシュレート表示に対応した23.6型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ「MAG 244C」を発表した。(2025/4/18)
MSI、本体前面に13.3型液晶を内蔵したCore Ultra 9+RTX 5090搭載ハイエンドゲーミングPC 実売約102万円
エムエスアイコンピュータージャパンは、本体前面に13.3型タッチ液晶パネルを備えたハイエンドゲーミングPC「MEG Vision X AI 2NVZ9-014JP」を発売する。(2025/4/17)
NECPCが27型液晶一体型PCの新モデル エントリータブレットの新モデルも
NECPCが27型の液晶ディスプレイ一体型PCとエントリークラスのタブレットの新モデルを発表した。いずれもより広いユーザー層を狙ったモデルだという。(2025/4/16)
ASUS、180Hz駆動に対応した24.5型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ
ASUS JAPANは、高リフレッシュレート表示を実現した24.5型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ「ROG Strix XG259CS-P」を発売する。(2025/4/11)
MSI、200Hz駆動をサポートした23.8型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ
エムエスアイコンピュータージャパンは、フルHD表示に対応した23.8型ゲーミング液晶ディスプレイ「MAG 242F」を発表した。(2025/4/10)
PHILIPS、WQHD表示に対応したスタンダード23.8型/27型液晶ディスプレイ
MMD Singaporeは、スタンダード設計の23.8型/27型WQHD液晶ディスプレイ計2製品を発売する。(2025/4/10)
GIGABYTE、200Hz駆動をサポートした24.5型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ
シー・エフ・デー販売は、GIGABYTE製となる24.5型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ「GS25F2」の取り扱いを開始する。(2025/4/7)
JAPANNEXT、カラバリ4色を用意した200Hz駆動対応の23.8型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ
JAPANNEXTは、高リフレッシュレート表示に対応した23.8型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ「JN-IPS238G200F-HSP」を発表した。(2025/4/4)
ある日のペン・ボード・ガジェット:
名前に「Pro」を付け忘れた? イラストレーターがHuionの新作液タブ「Kamvas 16(Gen 3)」を試して分かったメリットと気になるところ
Huionから、コストパフォーマンスに優れた液晶ペンタブレットの新モデル「Kamvas 16(Gen 3)」が発売されました。実機をプロイラストレーターのrefeiaさんが試してみました。(2025/4/2)
アイ・オー、100Hz駆動に対応したスタンダード21.5型/23.8型/27型フルHD液晶ディスプレイ
アイ・オー・データ機器は、フルHD表示をサポートしたスタンダード仕様の21.5型/23.8型/27型フルHD液晶ディスプレイを発表した。(2025/4/1)
音光、180Hz駆動対応の23.8型フルHDゲーミング液晶を発表 ドン・キホーテ限定
音光は、高リフレッシュレート表示に対応した23.8型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ「ACR-GM24FDQ」を発表した。(2025/4/1)
100均ガジェットPick Up:
4180円の「液晶ENCワイヤレスイヤホン」 充電ケースの液晶画面で音量や音質を調整できる【3COINS】
3COINSで販売中の「液晶ENCワイヤレスイヤホン」を紹介。充電ケースの液晶画面で音量や音質を調整でき、日時や壁紙を設定することもできる。価格は4180円(税込み)。(2025/4/1)
AYANEO、Snapdragon G3x Gen2を搭載した4.5型ポータブルゲーム機「AYANEO Pocket ACE」を予告
中国AYANEOが4.5型液晶を内蔵したポータブルゲーム機「AYANEO Pocket ACE」を発表した。(2025/3/31)
アイ・オー、Type-C接続に対応したスタンダード27型WQHD液晶ディスプレイ 多機能スタンドモデルも用意
アイ・オー・データ機器は、WQHD表示に対応した27型液晶ディスプレイ「LCD-CQ270SA」「LCD-CQ270SA-F」シリーズを発表した。(2025/3/26)
TCL、300Hz駆動をサポートした25型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ「25G64」など4製品
TCL JAPAN ELECTRONICSは、Mini LED技術を採用する25型ゲーミング液晶ディスプレイ「25G64」など計4製品を発売する。(2025/3/25)
iiyama、WQHD表示対応のスタンダード23.8型液晶ディスプレイ
マウスコンピューターは、WQHD解像度をサポートしたスタンダード設計の23.8型液晶ディスプレイ「ProLite XUB2492QSU-B1A」を発表した。(2025/3/25)
PR:南足柄市の自治体DX“書かない窓口”を便利にしたエプソンダイレクトのタッチパネル液晶一体型PC 導入のきっかけは?
神奈川県南足柄市は、市役所の市民課/福祉課といったカウンターに新しい窓口端末を設置。以前に比べ、対応時間の短縮や業務効率化を実現したという。(2025/3/25)
ベンキュー、144Hz駆動に対応したデザイナー向け31.5型4K液晶ディスプレイ
ベンキュージャパンは、高リフレッシュレート表示をサポートした31.5型4K液晶ディスプレイ「PD3226G」を発表した。(2025/3/24)
Amazon スマイルSALE 新生活FINAL:
アイ・オー・データ機器のPC周辺機器が4月1日までお得! 液晶ディスプレイやポータブルSSDなどがセールに
PC周辺機器を展開するアイ・オー・データ機器が、アマゾンジャパンが開催する「Amazon スマイルSALE 新生活FINAL」の先行セールに参加している。出品しているのは各種ディスプレイやストレージなどだ。(2025/3/22)
MSI、200Hz駆動に対応した23.8型/24.5型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ
エムエスアイコンピュータージャパンは、高リフレッシュレート表示をサポートした23.8型/24.5型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ「MAG 244F」「MAG 255F E20」を発表した。(2025/3/21)
エイサー、Windows Hello対応Webカメラを備えたビジネス向け23.8型/27型液晶ディスプレイ
日本エイサーは、ビジネス利用に向くWebカメラ内蔵型の23.8型/27型液晶ディスプレイ「B247YD6bmiprczx」「B277D6bmiprczx」を発表した。(2025/3/21)
EIZO、Type-C接続に対応したスタンダード27型WQHD液晶ディスプレイ
EIZOは、WQHD表示をサポートした27型液晶ディスプレイ「FlexScan EV2720S」を発売する。(2025/3/18)
「iPhone 16e」と「iPhone SE」の使い勝手を実機で比較 サイズや画面の見やすさはどう違う?
6.1型の有機ELディスプレイを搭載した「iPhone 16e」。ホームボタンと指紋認証のTouch ID、4.7型の液晶ディスプレイを搭載した「iPhone SE(第2世代)」。実機を用意し、使い勝手を比較した。(2025/3/21)
JAPANNEXT、21:9表示に対応した40型ウルトラワイド湾曲ディスプレイ
JAPANNEXTは、ウルトラワイド表示に対応した40型湾曲液晶ディスプレイ「JN-5X40-N」を発表した。(2025/3/10)
サンワ、Type-C接続に対応した15.6型フルHDモバイル液晶ディスプレイ タッチ対応モデルも用意
サンワサプライは、フルHD表示に対応した15.6型モバイル液晶ディスプレイ計2製品を発売した。(2025/3/7)
iiyama、輝度/コントラストを向上したIPSパネル採用スタンダード27型液晶ディスプレイ
マウスコンピューターは、iiyamaブランド製となるIPSパネル採用スタンダード27型液晶ディスプレイ「ProLite XUB2793HS-B7A」の販売を開始する。(2025/3/6)
ビル陰にもピンポイントで届ける:
小型液晶反射板でミリ波5Gエリアを拡大 JDIらが開発
ジャパンディスプレイ(JDI)とKDDI、KDDI総合研究所は、開発した可搬型のミリ波(28GHz帯)用液晶メタサーフェス反射板を実環境に設置して、電波の反射方向や範囲を変更させて、ピンポイントに電波を届ける実証実験に成功した。(2025/3/3)
Amazon スマイルSALE 新生活:
23.8型のiiyama液晶ディスプレイを15%オフでゲットできるチャンス!
アマゾンジャパンが開催する「Amazon スマイルSALE 新生活」に、マウスコンピューターがiiyamaブランドディスプレイを出品している。3辺フレームレスデザインなので、新居をスタイリッシュなものでそろえたい人にピッタリだ。なお、割引率は15%となっている。(2025/3/1)
サンコー、23.8型×2面を手軽に外付けできるデュアル液晶ディスプレイ
サンコーは、23.8型パネルを2枚備えたデュアル設計の液晶ディスプレイを発売した。(2025/2/28)
デル、Thunderbolt 4接続に対応した27型/32型4K液晶ディスプレイ
デル・テクノロジーズは、4K表示に対応した27型/32型液晶ディスプレイ「U2725QE」「U3225QE」を発表した。(2025/2/26)
エイサー、多機能スタンドを備えたビジネス向け21.5型/23.8型/27型液晶ディスプレイ
日本エイサーは、法人市場向けとなるスタンダード21.5型/23.8型/27型液晶ディスプレイ計3製品を発表した。(2025/2/25)
ベンキュー、600Hzの超高リフレッシュレートをサポートしたeSports向け24.1型液晶ディスプレイ
ベンキュージャパンは、超高リフレッシュレートに対応した24.1型ゲーミング液晶ディスプレイ「XL2586X+」を発売する。(2025/2/25)
Xiaomi、WQHD表示に対応したスタンダード27型液晶ディスプレイ
小米技術日本は、シンプル設計を採用した27型WQHD液晶ディスプレイ「Xiaomi 2K モニター A27Qi」を発表した。(2025/2/25)
LGエレ、ウルトラワイド表示に対応した湾曲34型液晶ディスプレイ 実売5万7000円前後
LGエレクトロニクス・ジャパンは、アスペクト比21:9のウルトラワイド表示に対応した湾曲34型液晶ディスプレイ「34WR50QK-B」を発売する。(2025/2/18)
EIZO、キャリブレーションセンサーを搭載したカラーマネジメント対応の24.1型液晶ディスプレイ
EIZOは、映像制作向けとなるHDR対応24.1型液晶ディスプレイ「ColorEdge CG2400S」を発表した。(2025/2/18)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。