• 関連の記事

「充電器」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「充電器」に関する情報が集まったページです。

「Google Pixel Watch 4」は充電スタンドと中身を一新! 価格は従来通りの5万2800円から
Googleは8月20日(現地時間)、同社製スマートウォッチの新モデル「Google Pixel Watch 4」を、同日から予約販売開始すると発表した。直販ストアでの価格は5万2800円からだ。(2025/8/21)

Apple製品を3台同時充電できる車載充電器「CW25 One Charge Station」、クラファンで先行販売
アスコムは、Apple製品を3台同時にワイヤレス充電できる車載充電器「CW25 One Charge Station」を応援購入サービス「Makuake」で先行販売開始。フック型で吹き出し口にかけてレバーを回せば固定できる。(2025/8/12)

CAEニュース:
熱流体解析を用いて産業用充電器や蓄電池などの開発を支援するサービス
パーソルクロステクノロジーは、産業用充電器、蓄電池などの開発を「熱流体解析」を用いて支援するサービスを開始。熱流体解析に関して豊富な知見を持つエンジニアが顧客のニーズに応じて的確な支援を行う。(2025/8/8)

MOTTERUのモバイルバッテリーやワイヤレス充電器がお得に:Amazon 暮らし応援サマーSALE
MOTTERUは、8月10日まで実施中の「Amazon 暮らし応援サマーSALE」へ参加。USB Type-C&Lightning対応ケーブルやマグネット付きケーブルクリップ、モバイルバッテリー、ワイヤレス充電器などを最大約50%オフで提供する。(2025/8/4)

CIOのモバイルバッテリーや充電スタンドが最大21%オフ:Amazon 暮らし応援サマーSALE
CIOは、8月10日まで開催中の「Amazon 暮らし応援サマーSALE」へ参加。多ポート電源タップやマグネットスタンド、充電器、モバイルバッテリーなどが最大21%オフになる。(2025/8/4)

Anker、小型ながら70W出力の新充電器「Nano Charger」発売 6999円で早速Amazonに登場
Anker(アンカー)は8月1日、3ポートを搭載しながら最大70Wの高出力を実現するUSB急速充電器「Anker Nano Charger(70W, 3 Ports)」を発売した。価格は6999円(税込み)となっている。複数のGaN(窒化ガリウム)チップを内蔵することで、一般的な67W出力の充電器と比べて約55%もの省サイズを実現した。(2025/8/2)

ペルチェ効果でスマホを冷却しながら充電 TORRASのMagSafe対応ワイヤレス充電器
AmazonでTORRASが販売中のMagSafe対応ワイヤレス充電器を紹介。TEC(ペルティエ素子)プレートと高速静音ファンを組み合わせた独自の「PolarCircle」により、ワイヤレス充電中の発熱を抑える。価格は7999円(税込み)。(2025/7/17)

ボタンを押すとUSBコネクターが飛び出す電源タップ「CIO Mate Tap002」発売 Amazonプライムデーの対象
CIOは、コードリール式の充電器を内蔵した電源タップ「CIO Mate Tap002」を発売。ボタンを押すとUSBコネクターが飛び出し、ケーブルを引き出せばスマートフォンを充電できる。価格は3980円(税込み)。(2025/7/10)

ベルキンが220以上の製品を最大39%オフ、iPhone 16シリーズ製品も対象:Amazonプライムデー
ベルキンは、7月8日から14日まで開催の「Amazonプライムデー」と先行セールに参加。iPhone 16シリーズ製品やワイヤレス充電器、ドッキングステーションなど220以上の製品を最大39%オフで販売する。(2025/7/8)

Amazon プライムデー 2025:
トラックボールやSSDなどエレコム製品が最大42%オフ! 買い替えるなら今がチャンス
PC周辺機器を展開するエレコムが、「Amazon プライムデー 2025」の先行セールから参加している。対象となっているのはマウスやキーボード、AC充電器など多種多様だ。最大値引き率は42%オフとなる、このチャンスを生かそう。(2025/7/8)

PR:UGREENが最大50%セールを開催 充電器やモバイルバッテリーの買い替えチャンス!【限定クーポンあり】
大容量の高性能モバイルバッテリーや、快適な装着感が魅力のオープンイヤー型イヤホン、人気ゲーム「原神」とコラボした急速充電器の3製品を紹介しよう。(2025/7/8)

TORRASのスマホケースやハンディファンが最大40%オフ:Amazonプライムデー
楽創天成の展開するブランド「TORRAS」は、7月8日から14日まで開催されるAmazonプライムデーと先行セールに参加。スタンド付きスマホケースや充電器、冷却グッズなど26アイテムを最大40%オフで提供する。(2025/7/8)

CIO、Amazonプライムデーで最大51%オフ スリム充電器やモバイルバッテリーが対象
CIOは、7月8日から14日まで開催されるAmazonプライムデー/先行セールに参加。ケーブルレスを実現したQi2対応ワイヤレス充電器、厚さ16.8mmのスリム充電器などを最大51%オフで提供する。(2025/7/7)

最大67W出力、4台同時充電できる薄型充電器がCIOから 1.5mの着脱式電源ケーブルも
CIOは、着脱式電源ケーブルを備えた薄型充電器「NovaPort SLIM QUAD for DESK 67W」を発売。厚さは16.8mmで、最大67W出力と4台同時充電を可能とする。価格は6580円(税込み)で、Amazon プライムデー期間はセール価格で販売する。(2025/7/4)

スマホ冷却機能付きのワイヤレス充電器「MagFusion GameFrost」発売 AUKEYから
AUKEYは、MagSafe対応マグネット式ワイヤレス充電器「MagFusion GameFrost」を発売。冷却ファンと熱電冷却チップを搭載し、充電中に発生する熱を効果的に除去しつつ充電時間の大幅な短縮を実現したという。(2025/6/27)

CIO、67W出力充電器+USBケーブルが一体化した7口電源タップを発売 充電器単体利用もOK
CIOは、コンセント7口分の電源タップとノートPCもの充電可能な67W出力の充電器、USB Type-Cケーブが一体化した「Polaris STICK Built in CORD REEL」を応援購入サービス「Makuake」で販売開始した。(2025/6/25)

EV:
住宅と非住宅の境界を超えた「EV充電器のスタンダード」 パナソニック EW社が強みとする3つの改良点
パナソニック エレクトリックワークス社は、EV車用の充電器「ELSEEV hekia S Mode3」をモデルチェンジし、2025年7月22日に発売する。設計自由度、サービス拡張性、コストパフォーマンスを見直し、住宅に限らずマンションや商業施設も含む「共用型充電設備」のスタンダードとなるべく、2030年までに累計10万台の販売目標を掲げる。(2025/6/11)

防水ポーチ「ミズアソビPlus」、スマホやモバイルバッテリーなどをまとめて収納
Fun Standardが、防水ポーチ「ミズアソビPlus」を販売中。最大水深1.5mで30分間の浸水も耐えるIPX8に準拠し、大型スマートフォンや充電器などさまざまなアイテムを収納できる。Amazonの価格は1780円(税込み)から。(2025/6/6)

Verbatim、GaN技術を採用した小型設計のUSB充電器
Verbatim Japanは、小型設計のUSB充電器計5製品を発売する。(2025/6/2)

コカ・コーラの自販機に「ChargeSPOT」搭載 自販機で充電器レンタル
コカ・コーラの自動販売機に「ChargeSPOT」を搭載したモデルを順次設置へ。(2025/5/29)

PR:UGREENの周辺機器が最大39%オフになるセール開催 100W充電器やモバイルバッテリー、M.2 SSDケースに注目!
(2025/5/28)

放熱ファン+冷却プレート搭載の車載用Qi2ワイヤレス充電器 MOTTERUから
MOTTERUは、最大15Wの急速充電に対応した車載用Qi2ワイヤレス充電器を発売。放熱ファンとペルチェ素子冷却プレートを活用し、接合面を冷却してワイヤレス充電時の発生熱を最小限に抑えるという。(2025/5/27)

ふぉーんなハナシ:
日本で良く見かけるスマホ充電スタンドを台湾で見つけた件 どうやれば使えるのか?
日本でも広く展開されている「ChargeSPOT」ですが、実は台湾でも使えるんです。ただし、ちょっと設定が必要なんですが……。(2025/5/26)

USB充電ポートを増設できる車載充電器、オウルテックから
オウルテックは、アクセサリーソケットに接続するダイレクト型の車載充電器「OWL-CCUCD2D2-BK」を発売。最大30W出力のUSB Type-Cポートと、接続機器に応じて電流を切り替えるUSB Type-Aポートを増設できる。(2025/5/26)

なぜ“充電器のアンカー”が「カフェ事業」に乗り出すのか?
最も象徴的だったのが、猿渡歩CEOによるカフェ事業への参入だ。(2025/5/24)

Anker初のカフェは"充電難民ゼロ"の理想郷だった 全50席に65W充電器とケーブル完備、Web会議用個室も完備
Ankerが初のカフェ業態「Anker Store & Cafe 汐留」を5月24日にオープン。全50席に65W出力の充電器とケーブルを完備し、Qi2対応ワイヤレス充電まで組み込んだカフェを体験してきた。(2025/5/23)

USB Type-Cケーブルがボタンで飛び出す充電器、収納も可能 CIOがMakuakeで販売
CIOは、コードリール一体型充電器「NovaPort DUOII 45W2C Built in CORD REEL」プロジェクトを応援購入サービス「Makuake」で開始。最長65cmのコードリールを本体に内蔵し、2台同時充電も行える。(2025/5/23)

これはUSB Type-C時代の“最適解”かも? 4台同時充電、最大140W出力のアンカー新作タッチパネル付き充電器を試してみた
使い勝手はかなり良い。(2025/5/23)

電動化:
1口の最大出力が350kWの次世代超急速充電器が完成、最大電圧は1000V
東光高岳はe-Mobility Powerと開発してきたEV向け次世代超急速充電器「SERA-400」を完成させた。1口の最大出力が350kWの急速充電器はCHAdeMO規格としては初めての製品化となる。(2025/5/22)

車載セキュリティ:
AIエージェントやEV充電器、車両盗難……自動車に広がるセキュリティリスク
トレンドマイクロ傘下で自動車向けのサイバーセキュリティを手掛けるVicOneはパートナープログラムを日本で開始する。パートナープログラムを通じて、技術的な協業やソリューションの共創を推進する。(2025/5/19)

iPhoneやAppleWatchなどを4台同時充電できるワイヤレス充電器 MOTTERUから
MOTTERUはiPhone、Apple Watch、AirPods、iPad、MacBookAirなどを最大4台同時充電できるマグネット式ワイヤレス充電器を発売。角度調整ができるスタンド機能を備え、数量限定で2000円オフの7980円(税込み)で提供する。(2025/5/15)

100均ガジェットPick Up:
330円の「ガジェットポーチ」 メッシュ素材で中身も確認しやすい【3COINS】
3COINSで販売中の「ガジェットポーチ」を紹介。ケーブルや充電器などのガジェット類を収納でき、180度開くため収納や取り出しをスムーズに行える。内ポケットは収納物を確認しやすいメッシュ素材で、価格は330円(税込み)。(2025/5/15)

組み込み開発ニュース:
車載充電器のPFC回路やLLCコンバーターに最適なSiCモールドタイプモジュール
ロームは、SiCモールドタイプモジュール「HSDIP20」を発表した。ハイパワーアプリケーションの電力変換回路に必要な基本回路を小型パッケージに内蔵しており、設計工数の削減と電力変換回路の小型化に寄与する。(2025/5/14)

この頃、セキュリティ界隈で:
他人から借りたUSB充電器は危険? スマホの「ジュースジャッキング」、対策かわす新手の手口も
他人から借りたUSB充電器は危険なのか──インドの政治家のある投稿がちょっとした物議をかもした。データを盗む目的の「ジュースジャッキング」攻撃には、従来の対策をかわす新たな手口も生まれている。(2025/5/13)

AC充電器+モバイルバッテリーになるUSB Type-Cケーブル内蔵「PowerFusion 5000 45W」発売 MATECHから
MATECHは、AC充電器とモバイルバッテリーのハイブリッドモデル「PowerFusion 5000 45W」を発売。手のひらサイズのコンパクト設計で最大45W出力を実現し、USB Type-Cケーブルを内蔵する。Amazonの価格は6990円(税込み)。(2025/5/12)

卵サイズで最大67W出力のGaN充電器発売、USB Type-Cポート×3搭載でノートPCも充電 サンワから
サンワサプライは幅3cm、奥行き5cmと卵程度のコンパクトUSB充電器を発売。GaNで最大67W出力を実現し、スマートフォン、タブレット、ノートPC同時に充電できるUSB Type-Cポートを3つ搭載する。価格は4580円(税込み)。(2025/5/12)

コンクラーベ体験談、菊地功枢機卿が「ココログ」に投稿 「スマホも充電器も没収」「空港の検査以上」
コンクラーベの体験談を、日本から参加した枢機卿の1人・菊地功東京大司教が「ココログ」に投稿し、注目されている。(2025/5/12)

アンカー、4ポート搭載&最大140W出力のUSB急速充電器を発売 ノートPCも急速充電OK
アンカー・ジャパンは、USB急速充電器「Anker Charger(140W, 4 Ports)with USB-C & USB-C ケーブル」を発売。最大140W出力のUSB Type-Cポートなど4ポートを備え、ノートPCも急速充電できる。価格は1万2990円(税込み)。(2025/5/9)

4in1および6in1構成:
実装面積を半減、ロームの車載充電器向け新SiCモジュール
ロームが、電動車(xEV)用オンボードチャージャー(OBC)向けに新たなSiC(炭化ケイ素)モジュールを開発した。高放熱パッケージおよび低オン抵抗の第4世代SiC MOSFETによって一般品DIPモジュール比で1.4倍以上と「業界トップクラス」(同社)の電力密度を実現し、実装面積の大幅な削減を可能とした。(2025/4/24)

エレコム、小型設計の2ポートType-C充電器
エレコムは、小型デザイン筐体を採用した2ポート搭載USB充電器計3製品を発表した。(2025/4/15)

Arlo、同社製セキュリティカメラなどと併用できるソーラーパネル充電器を発売
Arlo Technologiesは、ユニバーサル仕様のソーラーパネル充電器「Arloユニバーサルソーラーパネル充電器」を発売する。(2025/4/7)

100円ショップのガジェットを試す:
ダイソーで1100円の「ACアダプターUSB充電器」は最大4台の充電に対応 USB Type-C端子はUSB PD給電も可
100円ショップなどが安価に販売している製品を実際に試す連載。今回はダイソーにおいて1100円で販売されている「ACアダプターUSB充電器」を試してみた。USB Standard-A×3+USB Type-C×1の最大4台同時可能で、USB Type-C端子はUSB PD(Power Delivery)にも対応している。(2025/3/29)

100均ガジェットPick Up:
4ポート付き、折りたたみプラグ付きでコンパクトに収まる1100円の「PD USB充電器5.4A」【キャンドゥ】
キャンドゥで販売中の「PD USB充電器5.4A」を紹介。USB PDで最大20Wの充電が可能なUSB Type-Cポート、USB Type-Aポート×3の4ポートを備え、合計出力5.4A/32Wに対応する。価格は1100円(税込み)。(2025/3/26)

「携帯電話・スマートフォン用ワイヤレス充電器」の売れ筋ランキング【2025年3月24日版】 一番売れているブランドはAnker
今売れている商品は? Amazon.co.jpの「携帯電話・スマートフォン用ワイヤレス充電器」カテゴリーから、売れ筋ランキングをお届けします。(2025/3/24)

100均ガジェットPick Up:
110円の「USBナイトライト」、昼光色&電球色で暗闇をやさしく照らす【キャンドゥ】
キャンドゥで販売中の「USBナイトライト」を紹介。PCや充電器、モバイルバッテリーなどのUSB Type-Aポートに差し込むと周囲を明るく照らせる。昼光色と電球色から選択でき、価格は各110円(税込み)。(2025/3/20)

PR:「iPhone 16e」で使いたい! TORRASの保護ケースとアイデア充電アイテムを試してみた
待望の低価格&高性能iPhoneとして「iPhone 16e」が発売され、これから購入を考えている人も多いだろう。そこでおすすめなのが、TORRASの保護ケースと、USB Type-C充電器やモバイルバッテリーだ。これらの製品を実際にiPhone 16eで試してみた。(2025/3/10)

電動化:
デンソーがEV充電器をIoT化する充電制御システムを発売
デンソーは、EVやPHEVなどの電動車の充電制御システム「EVECOM」の販売を開始した。社用車などを保有する企業や団体、集合住宅、商業施設などに向けて展開する。(2025/3/7)

CIOが「楽天スーパーSALE」で充電器やモバイルバッテリーなど最大50%オフ 3月11日まで
CIOは、3月11日まで開催する「楽天スーパーSALE」へ参加。モバイルバッテリー「SMARTCOBY」シリーズやGaN急速充電器「NovaPort」シリーズなどを最大50%オフで提供する。また、最大1000円オフクーポンも配布している。(2025/3/5)

サンワ、67W給電に対応したシガープラグ接続対応カーチャージャー
サンワサプライは、USB PDに対応した3ポート搭載車載USB充電器「CAR-CHR83CPD」を発表した。(2025/3/4)

電動化:
普通充電器でEVを識別、三菱自などがプラグ&チャージの実証実験
東京大学生産技術研究所、ユアスタンド、日東工業、三菱自動車はEVと普通充電器の利便性向上を目指す共同実証実験を実施した。(2025/3/3)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.