ここで考えてもらいたい。インフォテインメントシステムは、ミッションクリティカルな機能から分離されているのではなかっただろうか。自動車メーカーはこれまで、コネクテッドカーのセキュリティについて問われると、「2つのシステムを完全に分離する」と何度も主張していたはずだ。
Juliussen氏は、「問題なのは、自動車メーカーがインフォテインメント機器を監視できるよう、OBD(On-Board Diagnosis) IIが、主要なECUネットワークだけでなくインフォテインメントシステムにも接続されているという点だ。CANバスが、2つの独立したシステムの間を橋渡ししている可能性が高い」と説明する。
Juliussen氏は、「Miller氏とValasek氏がJeep Cherokeeに行ったハッキングは、普通のハッカーがいつでも簡単にできるようなものではない」と断言している。このレベルのハッキングを行うには、CANバスのクラッキング(悪意を持ったハッキング)に関する知識が求められる。CANバスが自動車のシステムにどのように接続されているのかを理解していなければいけないし、ステアリングのコントロールを奪うためのメッセージを送信する方法を見つけ出す必要があるからだ。
とはいえ、同氏は、ネットワークセキュリティやインフォテインメントシステムに欠陥があったことは明確だと付け加えた。
【翻訳:滝本麻貴、田中留美、編集:EE Times Japan】
トヨタの急加速事故は欠陥だらけのファームウェアが原因?――原告側調査の詳細
自動運転に根深い懸念、アンケート回答者の7割が「信用できない」
IoTでは“セキュリティの悪夢”が起こり得る、専門家も警告
自動運転車はステレオカメラだけで実現できる――「アイサイト」開発者に聞くCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング