大日本印刷(DNP)は、5G(第5世代移動通信)で用いられる特定周波数帯の電波のみを選択的に吸収する薄型で軽量の「電波吸収シート」を開発したと発表した。2023年までに製品化を目指す。
大日本印刷(DNP)は2022年6月、5G(第5世代移動通信)で用いられる特定周波数帯の電波のみを選択的に吸収する薄型で軽量の「電波吸収シート」を開発したと発表した。2023年までに製品化を目指す。
開発した電波吸収シートは、5Gシステムに用いられるミリ波(28GHz帯)やSub6帯(3.7GHz帯、4.5GHz帯)で、特定周波数の電波のみを選択的に吸収する。これによって、電波干渉や通信エリアからの電波漏えいを抑えることができるという。具体的に、特定周波数の電波に対する吸収量は−15dB以下である。顧客の要求に応じて、吸収する電波の周波数帯を調整した製品も開発、供給することにしている。
従来シートに比べ、大幅な薄型化と軽量化も実現した。ミリ波帯対応シートは厚みが0.3mmで、重さは0.5kg/m2、Sub6帯対応シートは厚みが1.6mm、重さは3kg/m2である。これにより、設置個所などの制限も少なくなった。
さらに、独自のEB(電子線)コーティング技術を活用することで、屋外でも利用できる高い耐候性や耐傷性を実現した。また、DNP製の木目調建具用シートなどと併用すれば、周囲の景観に調和する製品に仕上げることができるという。
DNP、次世代ICパッケージ用インターポーザを開発
DNP、QFNパッケージ向けリードフレーム開発
DNP、5G電波の到達エリアを広げる電波反射板を開発
大電力対応ワイヤレス充電用シート型コイルを開発
DNP、リチウムイオン電池部材の工場を新設
DNPと東海理化、デジタルキープラットフォーム提供Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング