メディア

「CEATEC 2025」ことしも10万人超えへ 吉村知事が万博語るセッションも「AX」など3つの企画エリアを用意(1/2 ページ)

IT/エレクトロニクス領域の総合展示会「CEATEC 2025」が2025年10月14〜17日、幕張メッセで開催される。より身近になったAIを幅広く紹介する「AX(AI Transformation)パーク」など、3つの企画エリアを用意する。

» 2025年09月16日 15時30分 公開
[杉山康介EE Times Japan]
CEATECエグゼクティブプロデューサーの鹿野清氏 CEATECエグゼクティブプロデューサーの鹿野清氏[クリックで拡大]出所:JEITA

 IT/エレクトロニクス領域の総合展示会「CEATEC 2025」が2025年10月14〜17日、幕張メッセで開催される。主催するJEITA(電子情報技術産業協会)は、同年9月11日に報道関係者向けの説明会を実施した。

 CEATECエグゼクティブプロデューサーの鹿野清氏は冒頭、前回の「CEATEC 2024」の開催実績を報告。「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」との共催だったこともあり、出展者数は808社/団体と、CEATECの25年の歴史の中でもトップクラスの水準で、来場者総数も11万2014人とコロナ禍以降で初めて10万人以上を記録したという。

 今回のCEATEC 2025では、前回に引き続き「Innovation for All」を開催テーマに掲げる。単独での開催ではあるが、800以上の会社/団体が参加予定と前回と同等の規模で、来場者も「10万人超えを目指す」(鹿野氏)と述べる。

CEATEC 2024の開催実績 CEATEC 2024の開催実績[クリックで拡大]出所:JEITA
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.