2017年の世界半導体材料市場は約469億米ドルとなった。地域別では8年連続で台湾が首位をキープした。
SEMIは2018年4月24日(米国時間)、2017年の世界半導体材料市場が約469億米ドルになったと発表した。2016年に比べて9.6%の増加である。地域別では台湾が8年連続で世界最大の消費地となった。
SEMIの材料市場統計レポート(MMDS:Material Market Data Subscription)によると、ウエハープロセス材料販売額は2017年に278億米ドルとなった。2016年に比べて12.7%の増加である。パッケージング材料販売額は191億米ドルで、5.4%の増加となった。
半導体材料の地域別市場では、ファウンドリーや先進パッケージの製造拠点が集積する台湾が約103億米ドルとなった。2016年に比べて12%の増加である。他の地域と比較しても成長率は高く、最大消費地を維持している。
地域別の半導体材料市場、金額は10億米ドル、成長率は前年比。数字を丸めているため、合計値が合わない場合がある。2016年のデータはSEMI統計プログラムに基づく修正がある。パッケージング材料にはセラミックパッケージとフレキシブル基板を含む 出典:SEMI中国は約76億米ドルで成長率も12%と高く、台湾に次ぐ市場規模を確保した。さらに、韓国(約75億米ドル)、日本(約70億ドル)と続く。成長率では、台湾、中国、欧州、韓国が2桁の成長となった。逆に日本は成長率が4%で、主要7地域の中では最も低い。
SEMIのMMDSは、直近の出荷金額、過去7年の推移、今後2年の予測データを提供している。これらのデータは、主な地域と製品カテゴリーに分けてまとめ、四半期ごとにレポートしている。
2017年の世界半導体製造装置市場、過去最高を更新
半導体フォトマスク市場、2017年は37億ドルに成長
半導体パッケージング材料、2017年は167億米ドル
半導体前工程の設備投資額、2019年まで4年連続成長へ
2017年の半導体製造装置市場、559億米ドルで過去最高
日本企業にとって「中国は脅威ではなくチャンス」Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング