メディア

【ET 2010】Energy Microが低消費電力のARMマイコンを国内初展示プロセッサ/マイコン ARMマイコン

» 2010年12月10日 00時00分 公開
[前川慎光,EE Times Japan]

 ノルウェーに本社を構えるEnergy Microは、組み込み機器の総合展示会「Embedded Technology 2010(ET2010)」(2010年12月1日〜3日にパシフィコ横浜で開催)で、同社の低消費電力の32ビットマイコン「EFM32 Geckoシリーズ」を初披露した。

 EFM32 Geckoシリーズは、アーム(ARM)のプロセッサコア「Cortex-M3」を採用しており、携帯型の医療機器やヘルスケア機器、ガスや電気、水道の使用量を測定するスマートメーター、ビルのオートメーションといった用途を対象にしている。

 効率的な間欠動作や周辺アナログ回路の工夫などによって、消費電力を削減したことが特徴である。消費電力が異なる5つの動作モードを有しており、状況に応じて動作モードを素早く切り替えることで、消費電力を抑える。また、インターフェイス回路やタイマー、A-D変換回路、D-A変換回路といった周辺回路のうち、必要な回路のみをマイコン部を介さずに直接制御する「Peripheral Reflex System(PRS)」と呼ぶ独自機能を搭載した。

図 図1 Energy MicroのVice President of Sales and Marketing Asiaを務めるAndrea Marchi氏

 1MHz当たりの消費電流は180μA(動作周波数が32MHzのとき)で、スタンバイ時の消費電流は0.9μAである。「業界最小レベルだ」(同社のVice President of Sales and Marketing Asiaを務めるAndrea Marchi氏、図1)と主張する。

 同社は、EFM32 Geckoシリーズの量産をすでに始めている(図2)。内蔵フラッシュメモリ容量は32Kバイト〜128Kバイト。2011年2月〜3月には、「EFM32 Tiny Geckoシリーズ」、2011年5月には「EFM32 Giant Geckoシリーズ」を発売する予定である。Tiny Geckoシリーズは、内蔵メモリの容量を減らし、消費電力と価格を下げた低価格品、Giant Geckoシリーズはメモリ容量を増やし、USBインターフェイス回路を集積した高機能品という位置付けである。

 日本市場に向けては、半導体商社のアルティマが、2010年12月にEFM32 Geckoシリーズの販売を始めた。

図 図2 環境発電(エネルギーハーベスティング)に向けたリファレンスボード 手前にあるのが振動を発生させるために使ったマッサージ器。奥にあるのが環境発電向けリファレンスボードである。このリファレンスボードは、リニアテクノロジーと共同で開発し、ドイツのミュンヘンで開催されたエレクトロニクス関連の見本市「electronica 2010」(2010年11月9日〜12日)で展示したもの。リニアテクノロジーのDC-DCコンバータIC「LTC3588」や、Energy Microの32ビットマイコン「EFM32 Geckoシリーズ」、ZigBee通信用無線チップなどで構成している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.