「Embedded Technology 2012」における日本NIのテーマは「“組み込みまでの最短ソリューション”〜人も時間も1/2にする統合プラットフォーム〜」だ。市場へ短時間で素早く製品を投入でき、モノづくり本来の付加価値作りにリソースを割けるようになる同社の組み込み用プラットフォームを多数のデモで見せる。
2012年11月14〜16日の3日間、パシフィコ横浜で組み込み関連の最先端テクノロジーや基盤技術が多数集結する「Embedded Technology 2012/組込み総合技術展(以下、ET2012)」が開催される。
ET2012開催に先立ち、アイティメディアが運営する組み込み/エレクトロニクス関連メディア「MONOist」「EE Times Japan」「EDN Japan」では、ET2012の特設ページをオープンし、来場予定者や来場検討されている方々に向け、注目企業の見どころ情報を開催直前までお届けしていく。また、会期中・会期後も速報やリポート記事を多数掲載する予定なので期待してほしい。
さて今回は、日本ナショナルインスツルメンツ(以下、日本NI)の展示について紹介する。同社はこれまでさまざまな展示会に出展してきたが、組み込みというよりもHILSやRF系のテスタなど、FPGAを使ったテストソリューションの紹介にとどまっていた。「ユーザーからの要望の高まりに伴い、実際に製品に組み込んで、開発から製品実装までを支えられる製品群(「CompactRIO」「Single-Board RIO」)の発売があり、それらを使用した事例も増えてきているため、本当の意味の組み込みとして、今回のET展に製品を出展できるようになりました」(同社)という、満を持しての出展だ。
>>3メディア合同「Embedded Technology 2012特集」
日本NIのET2012におけるテーマは「“組み込みまでの最短ソリューション”〜人も時間も1/2にする統合プラットフォーム〜」だ。同社が提供する組み込み用プラットフォームはプロセッサ(RTOS/Windows Embedded)、FPGA、I/Oの3点をそろえており、組み込みに必要な信号入出力(アナログ、デジタルなど)、処理の確定性、高速性をすばやく実現できる。FPGAやプロセッサ上に載るアプリケーションは自由にカスタマイズでき、オリジナルのアルゴリズムを組み込みシステムに搭載可能としている。
プログラミングには「NI LabVIEWグラフィカルプログラミングソフトウェア」を利用するので、RTOS、Windows Embedded、FPGA、I/Oのカスタマイズに別々のソフトウェアは必要なく、効率よく組み込み開発ができる。ET2012では、これらのプラットフォームを利用した、エネルギーマネジメントシステム、工作機器組み込みコントローラ、組み込みロガー、自販機コントローラなどのデモを多数出展する。
「市販製品だけでなく、産業用の製品、例えば医療機器や、電力監視システム、工作機器なども、市場のニーズに伴い、構造が複雑化してきています。また、新エネルギーなど発展し続けている市場の場合、次から次へと出てくる要求に素早く、柔軟に対応しなければなりません。こういった、複雑化への対応や、要求変更への柔軟な対応といったところに素早く応えられるのが、NIの組み込みプラットフォームです。モジュール式にI/Oを足し引きできたり、ソフトウェアでハードウェアを定義するシステム構造が、ユーザーに十分なカスタマイズ性を与え、必要な時に、必要な機能を、必要なだけ、という開発方法が可能です」(同社)。
「製造業ではさまざまな製造工程が海外へと流出してしまう中、製品の脳となる組み込みの部分はやはり日本が得意とする分野で、ここは守るべきところと考えています。それを支える要素技術から、世界に羽ばたかせる先端技術までが集結するこの展示会が、日本のモノづくりの転機となることを期待しています。そして我々もその一助となれることを期待しています」(同社)。
会期 | 2012年11月14日(水)〜16日(金) |
---|---|
時間 | 10:00〜17:00(15日(木)は18:00に終了) |
会場 | パシフィコ横浜 |
日本ナショナルインスツルメンツ・ブースNo. | F-20 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.