メディア
特集:IoTがもたらす製造業の革新〜進化する製品、サービス、工場のかたち〜

“人の目を超える”、UWBを使った3Dセンサー乳がん検査向けから開発が始まった(1/3 ページ)

イスラエルのVayyar Imagingが開発した「3Dセンサー技術」は、超広帯域(UWB:Ultra Wide Band)無線周波数を利用して、対象物を画像化するものだ。乳がんの検査用に開発されたこの技術は、ガス管の検査からセキュリティチェック、高齢者の見守り、食品の組成検査まで幅広い分野に応用できる可能性がある。

» 2016年07月19日 13時30分 公開
[村尾麻悠子EE Times Japan]

UWBを利用したセンサーで3次元イメージを作り出す

 2011年に設立されたイスラエルの新興企業Vayyar Imaging(バイアー・イメージング、以下Vayyar)は、超広帯域(UWB:Ultra Wide Band)無線周波数を利用するアクティブセンサー用半導体ICを開発した。具体的には、RFフロントエンド回路、CPU、メモリ、インタフェース(SPI、SerDes、ホストバスインタフェース)を搭載したSoC(System on Chip)と、10MHz〜20GHzの周波数に対応したアンテナで、同社はこれらを「3Dセンサー技術」として提供する。

 物体を検出する仕組みはレーダーと同じだ。測定対象物に向けて複数のアンテナから電波を放射し、対象物からの反射波をアンテナで捕捉。反射波から割り出した対象物までの距離をマッピングして、3次元(3D)のイメージを作り出す仕組みだ。同社でビジネス開発担当ディレクターを務めるOfer Familier氏は、「一般的に“3Dセンサー”というとレーザーを用いたものを想像すると思うが、われわれの技術はRF信号を使うという点で異なる」と説明する。

Vayyarが開発したSoC(左の画像の赤枠内)とアンテナを搭載した開発ボード。この開発ボードには18個のアンテナが載っている(クリックで拡大)

乳がん検査の痛みをなくしたい

 Vayyarはもともと、3Dセンサー技術を乳がん検査のために開発した。乳がん検査には幾つか方法があるが、最も精度が高いといわれるマンモグラフィーは痛みが伴う上にX線を使用する。超音波検査では痛みはほとんどないが、年齢によっては、乳がんかどうかの判別が難しい場合がある。何とか、より高精度で痛みを伴わない乳がん検査装置を開発したい――。Vayyarが3Dセンサー技術の開発を始めたのは、こうした思いからだったとFamilier氏は語る。

 Vayyarは、3Dセンサー技術を用いた乳がん検査システムのプロトタイプを、スマートフォンサイズの機器で実現した。Familier氏によれば、看護師が機器を患者の胸に近づけると5秒以内で3D画像を得られるという。

左がマンモグラフィーで捉えた腫瘍の画像。右がVayyarの技術を使った場合。どちらも同じ女性のもの。腫瘍の位置と大きさを3次元で表示する(クリックで拡大) 出典:Vayyar

 Vayyarによると、4〜5mm以上の腫瘍であれば検知可能だ。既に70人の女性に試してもらっている。同社によれば、その精度は「母数が少ないのだが、20人の患者を検査すればその全員の腫瘍を検知できるレベルまでは達している」という。今後は、母数を増やして検証を進めていく予定だ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.