メディア

デンソー、自動運転の判断を担う新プロセッサ開発へ子会社設立し、IPを販売へ(1/2 ページ)

デンソーは2017年8月8日、自動運転システムに向けた新しいプロセッサを開発する子会社を設立すると発表した。CPUやGPUといったプロセッサとは異なる新しいプロセッサを開発し、半導体IPとして広くライセンス販売する計画。

» 2017年08月08日 17時30分 公開
[竹本達哉EE Times Japan]

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

2020年代前半に市販車への搭載目指す

 デンソーは2017年8月8日、自動運転車の振る舞いを決める処理に最適な新しいプロセッサを開発し、半導体IP(設計資産)として半導体メーカーに販売することを目的にした新会社を設立すると発表した。新会社は新プロセッサIPを広く半導体メーカーにライセンス供与し、2020年代前半に発売される市販車への搭載を目指す。

新会社「エヌエスアイテクス(NSITEXE)」のビジネスモデル概要 (クリックで拡大) 出典:デンソー

 デンソーが2017年9月に設立する子会社「エヌエスアイテクス(NSITEXE)」で開発するのは、自動運転用半導体のキー技術と位置付ける新しいプロセッサ。既存のCPUやGPUといったプロセッサとはアーキテクチャの異なるプロセッサで「Data Flow Processor(データフロープロセッサ)/DFP」と呼ぶ。

GPUやCPUの弱点を補うプロセッサとして共存へ

 デンソーでは、人に成り代わりクルマを運転する自動運転システムでは、クルマの周辺の状況を検知する「知覚」、周辺状況を把握する「認知」、最適なクルマの振る舞いを決定する「判断」、決定した振る舞いを行う「操作」という4つの処理が必要になるとする。そのうち、知覚についてはセンサーが、操作についてはマイコンなど従来型半導体、エレクトロニクス技術が担うとする。また画像認識などの認知処理については「同一処理を並列、大量に処理することが得意なGPUなどが適している」(デンソー エグゼクティブ・アドバイザーで新会社 社長に就任予定の新見幸秀氏)。

自動運転で求められる4つの処理。DFPは「判断」の処理に最適なプロセッサとして開発される (クリックで拡大) 出典:デンソー

 一方で、知覚、認知に基づき、走行経路などを決める判断処理については、「人の反射動作のような処理が必要。判断系の処理は、CPUやGPUが不得意なところでありデンソーが埋める」との考えで、判断処理に最適な新プロセッサとしてDFPを開発し、広く半導体メーカーにIPとして提供することを目指す。そのため、新見氏は「DFPは、NVIDIAのGPUやIntelのCPU、(共同開発を進める)東芝の(画像認識プロセッサ)Viscontiなどと競合するものではなく、共存するもの」と言い切る。

DFPの位置付け (クリックで拡大) 出典:デンソー
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.