ルネサス エレクトロニクスは2017年11月13日、産業用IoT(モノのインターネット)機器向けの32ビットマイコンとして、セキュリティ機能を強化した「RX65N/RX651グループ」のサンプル出荷を開始した。
ルネサス エレクトロニクスは2017年11月13日、産業用IoT(モノのインターネット)機器向けの32ビットマイコンとして、セキュリティ機能を強化した「RX65N/RX651グループ」のサンプル出荷を開始したと発表した。
産業用IoT(以下、IIoT)では、エンドポイントで動作するシステムのファームウェアのアップデートを行うために、セキュアなネットワークコネクティビティが求められている。そうした中で新製品は、暗号アルゴリズム試験「Cryptographic Algorithm Validation Program(CAVP)」の認証を取得したTrusted Secure IPフラッシュのプロテクト機能などを備える。このTrusted Secure IPの内蔵により、Trusted Secure IPによる暗号鍵保護をはじめ、AES、3DES、SHA、TRNGなどの暗号ハードウェアアクセラレーター処理、フラッシュのエリアプロテクションによるブートコード保護が行える。また、バックグランドオペレーション(BGO)とSWAP機能をサポートするデュアルバンクフラッシュにも対応。その結果、セキュアなセットワーク通信を通じたフラッシュメモリのファームウェアアップデートを可能にするという。
新製品は40nmプロセスで製造し、CPUにはRXv2コアを採用。CPUは、最大120MHzで、1MHzあたり4.55Core Markという高い電力効率で動作する。ヒューマンマシンインタフェース(HMI)機能として、高機能なグラフィックス機能、TFTコントローラー、2Dグラフィックアクセラレーターを搭載し「IIoT向けに最適化されたHMI機能により、優れたユーザビリティを提供できる」(ルネサス)。なお、WQVGAディスプレイサイズを選択した場合、640Kバイトの内蔵RAMをディスプレイフレームバッファとして使用し、外付けRAMを削減できる。
パッケージは、100ピンLFQFNPや145ピンTFLGAなどをそろえ、コードフラッシュ1.5Mバイト品、同2Mバイト品については、176ピンLFQFPや176ピンLFBGA、177ピンTFLGAなどのパッケージもそろえる。
ルネサス、産機向けに動作検証済みLinuxを提供
NXPが車載用MCU/MPUを一新へ
サイプレス、PSoC 6 MCUの開発キットを出荷
ルネサス、7〜9月売上高は前年同期比28%増収
2016年マイコンシェア、NXPがルネサスを抜き首位に
ルネサス、2020年にTSMCで28nmマイコンを量産へCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング