メディア

JOLED、印刷方式の有機ELパネルを出荷開始韓国勢には難しい中型を狙う(1/2 ページ)

JOLEDが、RGB印刷方式で製造した21.6型4K有機ELパネルを製品化し、出荷を開始した。最初の製品はソニーの医療関連事業に納品されたという。JOLEDは、韓国勢が採用する蒸着方式では製造が難しい、中型パネル領域を狙う。

» 2017年12月06日 09時30分 公開
[村尾麻悠子EE Times Japan]

印刷方式の有機ELパネルを製品出荷

 日本メーカーから、RGB印刷方式で製造した有機ELパネルがついに出荷された。

 JOLEDは2017年12月5日、東京都内で記者説明会を開催し、同社のRGB印刷技術で製造した21.6型の4K(3840RGB×2160画素)有機ELパネルの出荷を開始したと発表した。印刷方式の有機ELパネルの製品出荷は「世界初」(同社)とする。本格的な量産開始は2019年を目指す。

 精細度は204ppiで、ピーク時の輝度は350カンデラ/m2。コントラスト比は100万対1。消費電力は14.6W(40%Window/6500Kにおいて)。寿命は1000時間(350カンデラ/m2時)とする。同社は2017年4月からパネルを有償でサンプル出荷していたが、今回は製品として出荷を開始した(関連記事:JOLED、印刷法で21.6型有機ELを製品化、次は大型へ)。主な仕様は、サンプル出荷時と変わっていない。

 JOLEDのCTO(最高技術責任者)兼CQO(最高品質責任者)を務める田窪米治氏は、12月5日に出荷されたパネルの量および価格は非公開としたが、出荷先についてはソニーの医療関連事業と明かした。

今回出荷を開始した21.6型4K有機ELパネル。記者説明会で展示した(クリックで拡大)

 製造は、ジャパンディスプレイ(JDI)の石川工場(石川県川北町)の生産ラインで行う。ただ、同生産ラインはあくまでパイロットラインで、月産2000枚(21.6型は3面取りできるので、パネルとしては月産6000枚)と、製造の規模としては少ない。

まずは中型ディスプレイから

JOLEDの田窪米治氏

 JOLEDが狙うのは、12〜32型くらいの中型パネルの領域だ。同社の管理部門 広報チーム マネジャーを務める加藤敦氏によれば、この領域は「需要があるにもかかわらず、有機ELパネルとしては、まだ市場が形成されていないところ」だという。

 有機ELパネル市場ではSamsung ElectronicsとLG Electonicsの韓国メーカーの強さが際立っているが、Samsungが強いのは5〜10型程度のスマートフォンやタブレット向けの小型領域、LGが強いのは50型以上などTV向けの大型領域で、その間がすっぽりと抜けているのである。これは、SamsungとLGが採用している製造法が、中型パネルには向かないからだ。

 Samsungが採用しているFMM(Fine Metal Mask)-RGB蒸着法は、メタルマスクを使ってRGBを真空環境で成膜する方式だが、マスクが大型になると、成膜する時の位置ずれが大きくなってしまうという問題がある。一方のLGが採用している白色EL蒸着法は、RGBのEL(発光)層を縦に積層し、それらを白として発光させ(R+G+B=白)、カラーフィルターによってRGBの色を形成する。こちらはカラーフィルターを使用するため光の利用効率が悪くなり、省電力化も難しいので小型化が難しい。

 田窪氏は、「蒸着法では難しい中型パネルで、われわれが市場を形成する」と意気込む。具体的には医療用などのモニターや大画面タブレット、デジタルサイネージ、車載用ディスプレイなどだ。

韓国メーカーが採用する蒸着法(左)と、JOLEDが採用するRGB印刷方式の違い 出典:JOLED(クリックで拡大)
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.