マクニカは、「第7回 IoT/M2M展【春】」で、AI(人工知能)技術を活用した製造ラインにおける予知保全・異常検知システムなどのデモ展示を行った。
マクニカは、「第7回 IoT/M2M展【春】」(2018年5月9〜11日、東京ビッグサイト)で、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)技術を活用した製造ラインにおける予知保全・異常検知システムや、LoRaWANパッケージを用いたスマートオフィスなどのデモ展示を行った。
同社ブースでは、「[Industry 4.0]AI×IoT導入支援サービス」「LoRaWANパッケージによるスマートオフィス活用事例」「AI×FPGAによる物体検知デモ」「試作〜量産までのモノづくり支援」などをコーナー別に紹介。また、2017年5月に業務提携しサービスを開始した電子部品販売Webサイト「Macnica-Mouser」コーナーでは、取り扱う新製品の一部を紹介した。
同社は、製造ラインの効率や品質改善、コスト節減に向けてAI×IoT化を検討している企業に対して、導入を支援するさまざまなソリューションを用意している。[Industry 4.0]AI×IoT導入支援サービスのブースでは、工作機械に取り付けた振動センサーでデータ収集し、独自開発のデータ収集エッジデバイスで、リアルタイムに異常動作を検知するデモを行った。
これとは別に、複数のPLC(プログラマブルロジックコントローラー)からトルクデータを収集し、学習した結果から装置の故障予知を行う予知保全のデモも紹介した。搭載部品などに不具合の兆候が現れたり寿命を迎えたりした場合でも、故障する前に部品交換などのメンテナンスを行うことで、部品コストやダウンタイムの削減が可能になるという。
こうしたシステムを迅速に導入したい顧客に向けて同社は、「センシング/データ分析パッケージ」を用意している。パッケージには、加速度ピックアップやクランプ式電流センサー、K熱電対といったセンサー類と、データ収集用アナログセンサーターミナル、分析可視化ソフトウェアが含まれる。なお、早ければ2018年秋にも、アナログセンサーターミナルにディープラーニングの推論エンジンを実装したエッジコンピューティング端末のモデルも商品化する計画である。
この他、工作機械などにOPC-UAサーバ機能を実装するためのSDKを紹介した。OPC-UAは「Industry 4.0」で推奨されている通信プロトコルであり、今後は日本でもサポートが必須となる可能性が高い。OPC-UAファウンデーションメンバーであるプエルト監修のもと、マクニカが製品化した。C言語ベースのSDKで、日本語ドキュメントや国内でのサポートが提供されるため、ソフトウェア開発が比較的容易になるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.