インフィニオン テクノロジーズ ジャパンは、東京都内に東京テクノロジーセンター(TTC)を新設した。「品質解析」の機能に加えて、「先進運転支援システム(ADAS)」や「産業用モーター制御」に関連する技術の開発拠点となる。
インフィニオン テクノロジーズ ジャパンは2018年10月、東京都内に東京テクノロジーセンター(TTC)を新設したと発表した。「品質解析」の機能に加えて、「先進運転支援システム(ADAS)」や「産業用モーター制御」に関連する技術の開発拠点となる。
同社は、日本の顧客に対するシステム提案力や技術サポート力などを強化してきた。2006年には東京本社内に解析ラボを新設。2015年には同ラボを近くに移設し、「解析技術センター」として拡張した。
新設するTTCでは、解析技術センターにおける品質解析機能をさらに進化させる。加えて、「ADAS技術センター」および、「iMOTIONシステムサポートセンター(産業用モーター制御技術開発)」と、2つのセンターを設けた。
強化した解析技術センターでは、これまで対応してきた「不良再現環境」と「物理故障解析用設備」に加えて、「エミッション顕微鏡」「三次元マイクロフォーカスX線透視装置」、量産拠点と同仕様の「ICテスト装置」などを新たに設置した。解析能力を高めることにより、さまざまな不良解析作業を日本国内で完了させることができ、これまで以上に迅速な対応が可能になるという。
ADAS技術センターでは、自動運転などに不可欠となるミリ波レーダーやLiDAR(ライダー)といった、ADAS関連のソリューションを提案する。将来はマイコンも含めたシステムレベルの開発も検討している。ADAS関連ではドイツ本社と同等レベルの技術サポートが可能になるという。
iMOTIONシステムサポートセンターでは、モーター制御向けに開発した製品ファミリー「iMOTION」のカスタマイズや、関連するソフトウェアの開発などを行う。これまで、海外のデザインセンターでは、産業用モーター制御関連製品でカスタム対応してきた。今後は、日本市場においても同様のサポートを行うことにした。
Infineon、300mm対応パワー半導体新工場を建設へ
インフィニオン、IGBTを300mmウエハーで量産
CreeがInfineonのRFパワー事業を買収
積極増産投資、カスタム対応で日本の競合に対抗
電力とデータの両方を無線伝送、インフィニオンが開発
車載半導体市場の現状と今後のゆくえCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング