アイコンの写真は「ネコ」ですが……(ちゃんと理由があります)。
この記事は、2020年1月27日発行の「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」に掲載されたEE Times Japan/EDN Japanの編集担当者による編集後記の転載です。
※この記事は、「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。
先日、筆者のすぐ後ろの「島」に座っているMONOist編集部のメンバーが、「なぜソニーのAIBOはイヌなのか。ネコ型ロボットを作らないのか」という話でちょっとした盛り上がりを見せていました(盗み聞きするつもりはなかったのですが、“ネコ”というパワーワードにつられ、思わず聞き耳を立ててしまったのはナイショの話です)。
全国の小学生がプログラミング教育を受ける時代に、「Lチカ」できて感動した話
ジャズの即興までこなしていたAI
UniPhier、有機CMOS、ReRAM……売却されたパナソニック半導体のこれまで
我々が求めるAIとは、碁を打ち、猫の写真を探すものではない
2019年Q3の半導体売上高ランキング、ソニーが9位にCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング