エーディーシーは、計測電源シリーズとして新たに、測定精度が高い電流電圧・電流源/モニター「6253」の販売を始めた。
エーディーシーは2020年5月、計測電源シリーズとして新たに、測定精度が高い電流電圧・電流源/モニター「6253」の販売を始めた。5G(第5世代移動通信)向け無線通信モジュールや光通信モジュールなどの電圧・電流測定に向ける。
計測電源は、半導体や電子部品のIV特性評価などに用いられる。近年は、無線通信や光通信、車載システムといった分野で電圧・電流を高精度に測定するニーズが高まっている。新製品はこうした市場の要求に応えて開発した。
6253の発生・測定範囲は、電圧が0〜±110V、電流が0〜±2Aである。桁数は発生が5桁半(発生分解能は5μV/50pA)、測定が6桁半(測定分解能は100nV/1pA)となっている。基本確度は±0.02%と高い。また、最小パルス幅は25マイクロ秒と高速パルスを発生することができ、測定では可変積分機能などを新たにサポートした。
この他、インタフェースとしてGPIBとUSBを標準装備し、オプションでLAN/RS232にも対応する。価格(税別)は62万円。初年度300台の販売を見込む。
調整不要のパルサー/システム・ソースメーター
28GHz帯を用いロケットの推力をワイヤレス給電
電力計1台で電力値と波形データを連続同期測定
ダイワ通信、顔認識と体温測定できる装置を販売
AI顔認識ソリューションで多人数の体温を同時検知
スペアナ統合の6GHz/8chオシロ、AIで異常信号検知Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング