メディア

ディスコの24年度は増収増益、5期連続で過去最高更新25年度1Qも出荷額は高水準を予想(1/2 ページ)

ディスコの2024年度通期(2024年4月〜2025年3月)業績は、売上高が前年同期比27.9%増の3933億円、営業利益が同37.3%増の1668億円、利益率が42.4%といずれも過去最高を更新した。生成AI向けなどが引き続き堅調に推移した。

» 2025年04月18日 09時30分 公開
[永山準EE Times Japan]

 ディスコは2025年4月17日、2024年度通期(2024年4月〜2025年3月)決算を発表した。売上高は前年同期比27.9%増の3933億円、営業利益は同37.3%増の1668億円、利益率は42.4%といずれも過去最高を更新した。PCやスマートフォンなど量産用途の装置需要は低調だったが、電気自動車(EV)向けのパワー半導体や生成AI向け高性能半導体などで高水準の設備投資が継続した。高付加価値案件や為替の好影響などから、収益性も向上。GP(売上総利益率)率も過去最高の70.6%となった。

2024年度通期決算のポイント 2024年度通期決算のポイント[クリックで拡大] 出所:ディスコ

 通期の出荷額や売上高は5期連続の過去最高更新となった。また、人件費や研究開発などの販売管理費は増加しているが、売上高の大幅増およびGP率上昇がコスト増加分を吸収。営業利益、経常利益、純利益についてもいずれも大幅な増益/最高益となり、5期連続で最高益を更新した。

2024年度通期決算概要 2024年度通期決算概要[クリックで拡大] 出所:ディスコ

通期出荷額も過去最高を記録

 市場動向と連動性が高い出荷額も2024年度第4四半期(2025年1〜3月)は、925億円と高水準を維持している。EV需要の減速などによってパワー半導体向けの投資意欲は減退している一方、生成AI用途などで装置出荷が継続した。通期の出荷額は4015億円で過去最高を記録した(前年度は3194億円)

出荷額の推移 出荷額の推移[クリックで拡大] 出所:ディスコ

 2024年度第4四半期の出荷額における用途別の割合を見ると、ダイサー(ブレードダイサー、レーザーソー)では、EV需要減速などによってパワー半導体のうち特に炭化ケイ素(SiC)パワー半導体向けが減少。ICは、生成AI向けでは高水準を維持しているものの、汎用メモリ向けが減少した。その他、光半導体は、CMOSイメージセンサー向けが2024年第3四半期(10〜12月)に出荷が集中した反動もあり減少。一方で非半導体は、高周波デバイス向けを中心に大幅な増加となった。

ダイサーの出荷額における用途別の割合 ダイサーの出荷額における用途別の割合[クリックで拡大] 出所:ディスコ

 グラインダーは、ICはメモリ向けが2024年第3四半期に出荷が集中した反動もあり減少した。一方、パワー半導体向けは堅調に推移したほか、光半導体もCMOSイメージセンサー向けが増加。素材ウエハーも引き続き高水準に推移、非半導体も高周波デバイス向けを中心に増加した。

グラインダーの出荷額における用途別の割合 グラインダーの出荷額における用途別の割合[クリックで拡大] 出所:ディスコ
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.