メディア

貴重な半導体チップが集結! 「チップミュージアム」写真で紹介EdgeTech+ 2025特別企画(1/2 ページ)

組込み技術/エッジテクノロジーの展示会「EdgeTech+ 2025」(2025年11月19〜21日/パシフィコ横浜)では、特別企画として歴史的な半導体チップを展示する「チップミュージアム mini#」が登場した。その一部を写真で紹介しよう。

» 2025年11月21日 19時00分 公開
[杉山康介EE Times Japan]

貴重な半導体が集合! 「チップミュージアム」今回も開催

 組込み技術/エッジテクノロジーの展示会「EdgeTech+ 2025」(2025年11月19〜21日/パシフィコ横浜)では、特別企画として歴史的な半導体チップを展示する「チップミュージアム mini#」が登場した。

[クリックで拡大]

 同企画は、半導体チップ収集家の秀関快郎(しゅうせきかいろ)氏が、独断と偏見で選んだチップを展示するチップミュージアムだ。4回目となる今回は、過去にリクエストがあったチップの追加展示などとともに、トロンフォーラムの協力によるトロンチップ特別展示など、コラボ企画も実施された。

館長 秀関快郎氏のあいさつ 館長 秀関快郎氏のあいさつ[クリックで拡大]

 会場には、集積回路のルーツである真空管から、Intelの世界初の4ビットマイクロプロセッサ「4004」を含む4ビットマイクロコンピュータのチップセット「MCS-4」や、過去の記憶、記録媒体など、貴重なプロダクトが数多く並んでいた。その一部を写真で紹介しよう。

LOEWEの真空管「3NF」(左)と「2HF」(右) LOEWEの真空管「3NF」(左)と「2HF」(右)[クリックで拡大]
Intelの世界初4ビットマイクロプロセッサ「MCS-4」MCS-4詳細 左=Intelの「MCS-4」、右=MCS-4詳細[クリックで拡大]
トロンフォーラム協力のもとで展示されたトロンチップトロンチップ詳細 左=トロンフォーラム協力のもとで展示されたトロンチップ、右=トロンチップ詳細[クリックで拡大]
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

特別協賛PR
スポンサーからのお知らせPR
Pickup ContentsPR
Special SitePR
あなたにおすすめの記事PR

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.