28nm世代の半導体プロセス技術で製造する最新FPGA「Xilinx 7シリーズ」のうち、既に量産出荷やサンプル出荷を始めていたハイエンド品「Virtex-7」とミドルレンジ品「Kintex-7」に続いて、このほど低コストと低消費電力を特徴とする「Artix-7」のサンプル出荷を開始した。
FPGA大手ベンダーのXilinx(ザイリンクス)は、28nm世代の半導体プロセス技術で製造する最新FPGA「Xilinx 7シリーズ」のうち、コストと消費電力を特に低く抑えた製品ファミリ「Artix-7」のサンプル出荷を開始した。量産品の品質評価は2013年第1四半期を予定しているという。2012年7月17日(米国時間)に発表した。
同社は既に、Xilinx 7シリーズの最上位ファミリ「Virtex-7」と、価格対性能比で最適化したファミリ「Kintex-7」の量産出荷やサンプル出荷を始めており、今回で同シリーズにラインアップした3つのファミリ全ての出荷が始まったことになる。
Artix-7では、ロジックセルの集積規模が約10万個の「Artix-7 A100T」と約20万個の「Artix-7 A200T」、36万個の「Artix-7 A350T」を用意しており、今回サンプル出荷を始めたのは10万個規模品である。日本法人のザイリンクスは、7月18日に東京都内で開催した記者発表会で、「40nm世代よりも以前のプロセス技術を適用した従来シリーズであれば最上位ファミリのVirtexを使う必要があった用途でも、これらArtix-7で対応できるようになる」と説明した。
Artix-7で狙う具体的なアプリケーションとしては、超音波診断装置をはじめとする医療分野のポータブル機器や、携帯電話の小規模基地局、警察・消防や軍事用の携帯型無線機などを挙げている。例えば、ポータブル型の超音波診断装置に適用すれば、45nm世代の低コストファミリ「Spartan-6」を使うと3個のFPGAが必要だった機能をArtix-7なら最大規模品1個で実現できる上、画像処理演算の性能を50%高めつつ、コストを50%、消費電力を45%と大幅に低減することが可能だという。さらに消費電力については、競合ベンダーであるAltera(アルテラ)が供給する28nm世代FPGAの相当品に比べて、75%程度で済むと主張する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.