CESで公開予定の箱形リモコンに無線給電IC:2015 CES
IDTは2014年12月、2015年1月に開催される「2015 International CES」で紹介されるリモコン「Cube」に、無線給電ICが採用されたと発表した。
IDTは2014年12月、2015年1月6日(米国時間)から開催される世界最大のコンシューマーエレクトロニクスショー「2015 International CES」で紹介される仏4MOD Techonology(以下、4MOD)製リモコン「Cube」に、無線給電ICが採用されたと発表した。
Cubeは、立方体形状のリモコンで、テレビ、ビデオ、音楽プレヤー、ラジオといった複数の機器を1台で制御できる。制御は、簡単なタッチジェスチャーで操作でき「革命的なリモコン」(IDT)とする。
立方体形状のリモコン「Cube」 出典:4MOD Techonology
「Cube」のベースユニット (クリックで拡大) 出典:4MOD Techonology
Cubeは充電式で、ベースユニットと呼ぶ充電台に、Cube本体を置くことで充電できる無線充電方式を採用。「無線充電は、Cubeのユーザー・エクスペリエンスの重要な一部分」(4MOD CEOのローラン・ステファン氏)と位置付けるなど、Cubeの特長の1つとなっている。
IDTの無線給電ICは、Cube本体、ベースユニット部の双方に搭載される。ベースユニット部にはシングルチップ5Vワイヤレス給電トランスミッタIC「IDT P9038」を、本体側にはシングルチップ超小型ワイヤレス給電レシーバICの「IDT P9025B」を使用し、WPC(Wireless Power Consortium)1.1 Qi仕様に準拠した構成となっている。
- ワイヤレス給電の最新事情
ワイヤレス給電技術については、電磁誘導(MI:Magnetic Induction)方式と磁気共鳴(MR:Magnetic Resonance)方式の2つの標準化が進められています。いずれもコンパクトに実装でき、コストを抑えられることから、民生機器市場におけるワイヤレス給電の主要な方式となっています。本稿では、ワイヤレス給電の市場と、MI方式、MR方式の両技術の現状について説明します。
- 広がる無線給電の用途、民生機器から自動車まで
TECHNO-FRONTIER 2014(テクノフロンティア 2014)では、昨年に引き続き無線給電技術が大きな注目を集めていた。ここでは、その一部を紹介する。
- ワイヤレス給電の市場規模、5年後は40倍に
業界団体がパートナーシップを組むなど、新たな動きがみられるワイヤレス給電市場。世界での売上高は、2013年から2018年にかけて約40倍になる見通しだ。
- フレキ板でアンテナ! 曲がるワイヤレス給電モジュール
住友電気工業は、小型・薄型を実現した電磁誘導方式のワイヤレス給電モジュールを開発し、サンプル出荷を開始した。防塵防水対応が求められるウェアラブル機器やヘルスケア機器、産業機器などの用途に向ける。
- A4WPのトップが「rezence」の最新状況を説明
ワイヤレス給電の標準化団体「Alliance for Wireless Power(A4WP)」のプレジデント兼ボードチェアマンであるKamil A.Grajski氏が、A4WPの最新動向に関しての講演を実施し、今後策定予定の認証プログラムなどについて説明を行った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.