メディア

6月に京都で開催されるVLSIシンポジウム 〜その成り立ちと概要VLSIシンポジウム 2015 プレビュー(1)(2/3 ページ)

» 2015年04月21日 12時00分 公開
[福田昭EE Times Japan]

VLSI Technology:投稿論文数は前回の京都を上回る

 黒田氏に続き、VLSI Technologyのシンポジウム委員長を務める平本俊郎(ひらもと・としろう)氏(東京大学)が、VLSI Technologyの概要を説明した。

 VLSI Technologyの投稿論文数は171件、採択論文数は68件、採択率は40%である。ハワイ開催と京都開催では、どちらかと言えば、ハワイ開催の投稿論文数が多い。前年のハワイ開催での投稿論文数は224件、前回の京都開催での投稿論文数は164件で、前回の京都開催に比べると、投稿論文数は増えている。採択論文数の68件は、前回の京都開催と同じ数。採択率の40%は前回の京都開催における41%とほぼ変わらない。

 投稿論文の国・地域別件数を見ると、米国が最も多く、次いで台湾、欧州(EU)、それから日本となっている。いずれも半導体産業が重要な産業となった国・地域である。採択論文の国・地域別件数は、最も多いのが米国、それから欧州(EU)、日本の順番になっている。

 大学と企業で論文数を比べると、大学の投稿論文数は87件、企業の投稿論文数は75件で、投稿論文数では大学が多い。しかし採択論文数は企業が39件、大学が25件でまだ企業が多い。といっても10年くらい前は8割を企業が占めていた(平本氏のコメント)ので、大学の研究水準が急速に高まっていると言える。

photo 投稿論文数と採択論文数、採択率の推移(クリックで拡大) 出典:VLSI Technologyシンポジウム委員会
photo 国・地域別の投稿論文数推移(クリックで拡大) 出典:VLSI Technologyシンポジウム委員会
photo 国・地域別の採択論文数推移(クリックで拡大) 出典:VLSI Technologyシンポジウム委員会

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.