アイティメディアがモノづくり分野の読者向けに提供する「EE Times Japan」「EDN Japan」「MONOist」に掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、GoogleとDelphi Automotiveの自動運転車が路上で、衝突寸前のニアミスを起こしていたことが判明しました。人為的ミスの存在しない自動運転車同士のニアミスの原因は、どこにあるのでしょうか?
安価な自動運転車の実現へ、フォードと米大学
Ford Motor(フォード)と米国ミシガン大学が、自動運転システムを安価に実現する研究開発を進めている。高価なレーダーやレーザーではなく、市販のカメラとGPUを使うという。Googleなどが採用している3次元レーザースキャナ技術と比べて、最大で1万米ドルのコスト削減が可能になるとしている。