東芝、3D NAND新工場建設を決定:3年間で約3600億円を投資へ
東芝は2016年3月17日、3次元構造のNAND型フラッシュメモリ専用工程に対応する新工場建設を決めた。
東芝は2016年3月17日、NAND型フラッシュメモリの新工場を建設することを決めた。2016年度(2017年3月期)以降3年間に総額3600億円程度を投資して新製造棟を整備する計画。なお、建設時期、生産能力などは、市場動向を踏まえ、2016年度中に決定するとしている。
建設を決めたNANDフラッシュ新製造棟は、2016年2月に約30億円で取得を決定していた四日市工場隣接地約15万m2を使って整備される見込み*)。新製造棟では、3次元構造のNANDフラッシュ「BiCS FLASH」の製造に必要な3次元専用工程に対応させる。
*)関連記事:東芝、3D NAND製造用に四日市工場の敷地を拡張
すでに一部稼働を開始し、間もなく完成する東芝四日市工場 新・第2製造棟 (クリックで拡大) 出典:東芝
現在、3次元専用工程のための製造棟として、新第2製造棟を2016年度前半の完成を目指し建設しているが、「さらに将来の需要拡大に対応するためには、新第2製造棟と別に、新たな3次元専用工程の製造棟を建設する必要がある」(同社)として投資を決定した。
今後3年間に行う予定の投資額約3600億円には、建屋建設と生産設備にかかる費用となるが、詳細は「2016年度中に決定する予定」として明かしていない。また、これまで東芝は、NANDフラッシュの生産設備に関する投資は、サンディスクと折半する共同投資を実施してきた。今回の新製造棟では「サンディスクとの共同投資に関する交渉は、今後進める予定」(東芝)として、現在のところ共同での投資は決定していない。
- 東芝、中国・美的への白物家電事業売却を発表
東芝は2016年3月17日、白物家電事業を中国の家電メーカーである美的集団に譲渡すると発表した。
- IEDMで発表されていた3D XPointの基本技術(前編)
米国で開催された「ISS(Industry Strategy Symposium)」において、IntelとMicron Technologyが共同開発した次世代メモリ技術「3D XPoint」の要素技術の一部が明らかになった。カルコゲナイド材料と「Ovonyx」のスイッチを使用しているというのである。この2つについては、長い研究開発の歴史がある。前後編の2回に分けて、これらの要素技術について解説しよう。
- 東芝 民生大幅縮小、虎の子ヘルスケア売却で生き残り
東芝は2015年12月21日、経営再建に向けた経営施策「新生東芝アクションプラン」を発表した。東芝メディカルの株式を売却し資金確保を進めつつ、PC、テレビ、家電、HDDといった赤字事業の構造改革を2015年度(2016年3月期)中に実施し、2016年度以降の黒字化を目指す。
- 東芝がキヤノンに優先交渉権――医療機器子会社売却で
東芝は、子会社の東芝メディカルシステムズの売却に関して、キヤノンに優先交渉権を与えたと発表した。
- 東芝 半導体リストラ、1200人が異動/退職へ
東芝は2015年10月28日、CMOSイメージセンサー/白色LED事業からの撤退や人員削減策を盛り込んだ半導体事業の構造改革策を発表した。構造改革の実施により、2017年3月期の半導体事業の固定費を2015年3月期比260億円程度削減するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.