高温では剥がれず、光で剥がせる接着材:スマホ製造での部材の仮固定が容易に(2/2 ページ)
研究チームは、高い接着力が得られた理由として、高い自己凝集力をもつ材料を開発できたことを挙げた。高い自己凝集力を引き出すため、集積しやすいV字型の分子構造を採用している。これによって、カラムナー液晶という自己凝集力の高い材料を開発することができた。しかも、分子設計の最適化により、カラムナー液晶状態を示す温度を高温領域に調整したことで、耐熱接着を実現した。
高い接着力を実現する鍵となるカラムナー液晶の構造 出典:科学技術振興機構
一方、液晶状態を示す温度範囲(70〜135℃)で紫外光を照射すると、V字型の分子が形を変えて平面型となる。隣の分子に近づいたものは結合し、2量体を形成する。こうして生成された一部の2量体は不純物として働き、V字型分子の集積構造を壊す。この結果、接着力の強いカラムナー液晶が崩れ、液体となった混合物は大幅に接着力が低下するという。
光で材料が溶けるメカニズム 出典:科学技術振興機構
仮固定用の接着材料として用いる場合、少ない光量で速やかに剥離されることが望ましい。開発したライトメルト型接着材料を用いて行った評価試験では、ごく少量の使用でも紫外光により剥離することができ、光を照射した透明部材には剥離後に接着材料がわずかしか残らないことも分かった。
迅速な剥離を可能にする界面近傍での光吸収と液化の状況 出典:科学技術振興機構
今回開発したライトメルト型接着材料技術は、「光液化材料を用いた仮固定接着」を大きく進展させる技術とみられている。スマートフォンなど透明な部材を高温で加工するような、さまざまな製造工程に利用される見通しだ。
- 日本は「子どもの人工知能」で世界と戦え
人工知能(AI)に関わる研究者らは2016年4月、東京都内で「これからの技術開発の方向」についてパネルディスカッションを行った。本記事では、その議論の一部を紹介する。
- 山形大、印刷エレ技術を事業化するベンチャー設立
山形大学 有機エレクトロニクス研究センター(ROEL)の時任静士教授と熊木大介准教授らは、プリンテッドエレクトロニクス研究開発成果を事業展開するベンチャーを設立したと発表した。
- コウモリは飛行ルートを“先読み”する、超音波で
同志社大学研究開発推進機構の藤岡慧明氏らは、コウモリが目前の獲物のみならず、次の獲物の位置も超音波で先読みすることで、より多くの獲物を確実に捕らえる飛行ルートを選択していることを発見した。アクティブセンシングで検知した複数の標的を効率的に捕捉するための軌道計画や、自律移動を要する飛行ドローンなどのロボット技術分野へ応用が期待される。
- スピン軌道トルク用いた第3の新方式、動作を実証
東北大学電気通信研究所の大野英男教授、電気通信研究所の深見俊輔准教授らは、従来の2つの方式とは異なる新しいスピン軌道トルク磁化反転方式を開発し、その動作実証に成功したと発表した。今後の技術開発によって、低消費電力で高性能なメモリや集積回路の実現が期待される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.