メディア

内視鏡診断にAIを活用、大腸がんの即時発見へNEC開発、発見率は98%

NECと国立がん研究センターが、大腸がんや前がん病変(大腸腫瘍性ポリープ)を内視鏡検査時にリアルタイムで発見できるAI(人工知能)を開発した。大腸がん発生の原因となる大腸腫瘍性ポリープの見逃し率を減らすことが期待できる。

» 2017年07月11日 15時30分 公開
[辻村祐揮EE Times Japan]

人間の視野の限界を補う

 NECと国立がん研究センターは2017年7月10日、大腸がんや前がん病変(大腸腫瘍性ポリープ)を内視鏡検査時にリアルタイムで、98%の精度で発見できるAI(人工知能)システムの開発に成功したと発表した。

 同AIシステムは、NECのAI技術「NEC the WISE」で約5000枚の内視鏡画像を学習データとして解析し、大腸腫瘍性ポリープと早期大腸がんの発見率98%を実現。高速処理アルゴリズムとGPUの搭載により、処理速度を33ミリ秒以内に高速化し、リアルタイムの診断を可能とした。内視鏡に映る画像全体の解析が可能で、人間の視野の限界が補えるため、大腸腫瘍性ポリープの見逃し率減少が期待できる。

AIシステムの概要図 出典:NEC(クリックで拡大)

 大腸がんの発生を防ぐには、大腸腫瘍性ポリープの早期発見が不可欠だ。しかし、肉眼での認識が困難な病変や発生部位、医師の技術格差などにより、その24%が見逃されているという。内視鏡検査を受けたにもかかわらず大腸がんになる場合が約6%あり、その原因の58%が内視鏡検査時の見逃しだという報告もある。

 国立がん研究センターとNECは今後、肉眼での認識が困難な平坦病変や陥凹病変の内視鏡画像データ1600枚以上をAIに学習させ、システムの精度向上を図るという。その後、臨床試験を経て、実用化へ向かう予定だ。また、大腸ポリープの表面の微細構造や模様も学習させ、大腸ポリープの質の診断や大腸がんのリンパ節転移の予測も可能にするとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.