モレックス、PEDOT透明導電センサーを発売:曲面タッチスイッチにも対応
曲面形状の静電容量式タッチスイッチに、バックライト機能を持たせることができるPEDOT透明導電センサーを日本モレックスが2017年8月、発表した。
日本モレックスは2017年8月、PEDOT(ポリエチレンジオキシチオフェン)透明導電センサーを発表した。曲面形状の静電容量式タッチスイッチに、バックライト機能を持たせることができる。
PEDOT透明導電センサーの外観
PEDOT透明導電センサーは、ポリエステル基板に導電回路を印刷した、柔軟性のある半透明なセンサー製品。3次元形状の表面に実装することが可能である。このため、従来のバックライトモジュールでは実装が難しい車載機器や家電機器のヒューマンマシンインタフェース(HMI)などにおいて、設計の自由度を高めることができるという。
PEDOTは、高い導電性と光透過性などの特長を持つ導電性高分子である。これまで、透明導電膜材料としては酸化インジウムスズ(ITO)が一般的に用いられてきた。ところが、ITO膜は曲面形状への適用が難しいこともあり、PEDOTがその代替材料として注目されている。
モレックス製のPEDOT透明導電センサーは、5万回を上回る曲げサイクルに対応できることが確認されている。取り付けは標準的な感圧接着剤で行うことができるため、導入コストも節減できる。機能としては、タッチセンシングと近接センシングの両方に対応して作動するという。
- 最大40GHzまで性能を発揮するノイズ抑制シート
日本モレックスは、最大40GHzまでの高周波ノイズ抑制性能を発揮するノイズ抑制シートを発表した。樹脂に導電フィラ―を含有することで高周波の電磁気エネルギーを吸収できるという。
- スマホに次ぐ成長分野を、日本モレックスの挑戦
コネクターやハーネス品などの各種接続システム提供する総合メーカーのMolex(モレックス)。売上高では業界トップクラスを誇るが、スマートフォン市場の成長率鈍化などを背景に、新たな成長のけん引役が求められている。そこで、Molexの日本法人である日本モレックスでマイクロソリューションズ事業統括本部長(MSBU)を務める長田和清氏に、今後の戦略について聞いた。
- 複雑な3D形状にパターン形成する「MID」とは?
「MID」と呼ぶ、複雑な3D形状にパターンを形成する技術があるらしい。しかし、調べても調べても詳しい情報がなかなか出てこない。そこで、MID技術を用いたアンテナなどを展開するモレックスに、「MIDとは」「メリットは何なのか」「どんな製品に応用されるのか」について話を聞いた。
- 4μmの微細配線を連続印刷できる配線形成技術
トッパン・フォームズは、線幅4μmの微細配線の連続印刷が実用レベルで可能な新しい印刷微細配線形成技術を確立したと発表。同技術を用いれば、耐熱性の低い基材への印刷と配線の透明化を両立できるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.