発表では、CNNに関する標準フォーマット「Neural Network Exchange Format(NNEF)」にaiWareが準拠することを紹介。NNEFは、グラフィックスAPI(Application Programming Interface)などの業界標準策定団体であるKhronos Group(クロノス・グループ)が推進する、CNNフレームワークと推論を実行するエッジ側アクセラレーターの架け橋となるもの。現在、組み込みCNNは各フレームワークとアクセラレーターで互換性がない状態となっており、フレームワークとアクセラレーターのベンダーがNNEFに準拠することで、ユーザーは1つのフレームワークで学習と推論を異なるアーキテクチャのアクセラレーターで動作させることができるという。
AImotive Head of Japan OfficeのAxel Bialke氏は、「今まで、CNNといえばNVIDIAというような状況だったが、NNEFによってさまざまなプレイヤーが出てくる」と語り、さらに個人的な意見と前置きした上で、「これによって、今後NVIDIAの一強状態が崩れる可能性がある」との予想を述べた。AImotiveの売上高は、現在12億円程度であるとして、4年後には200億円を目指すという。また、aiWareは売上高の約3割を担う事業になることを期待しているとした。
自動運転実現の鍵を握る、注目すべき新興企業9社
デンソー、自動運転の判断を担う新プロセッサ開発へ
デンソーの新子会社とプロセッサを開発するThinCIとは
GoogleからAI用プロセッサ「TPU」が登場
トヨタがNVIDIAのAI技術を採用、Intelに焦りか
AIへの熱視線続く、推論エンジンの需要が高まる見込みCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング