Micron、米国バージニア州の工場拡張に30億米ドルを投資:マナサス工場
米国の半導体メモリメーカーであるMicron Technology(以下、Micon)は、米国バージニア州マナサスにある300mmウエハー工場のメモリの生産能力を高めるために、今後10年間で30億米ドルを投資する計画を発表した。
米国の半導体メモリメーカーであるMicron Technology(以下、Micon)は、米国バージニア州マナサスにある300mmウエハー工場のメモリの生産能力を高めるために、今後10年間で30億米ドルを投資する計画を発表した。
同社は、「長期戦略の一環として収益の約30%を設備投資する」ということ以外、この拡張計画の詳細についてはほとんど明らかにしていないが、2030年までに1100人の新たな雇用を創出するとしている。
Micronは、マナサス工場でDRAMチップを製造している。マナサス工場は1990年代後半にIBMと東芝の合弁会社として設立され、当時はDominion Semiconductorという名称だった。Micronは2001年に同工場を買収している。
Micron Technology マナサス工場
この拡張計画は、過去2年間という長期にわたり半導体メモリの好調が続いていることを受けて実施に至った。NAND型フラッシュメモリ市場は、生産能力の増加と3D NANDチップの歩留まりの向上によって冷え込んでいるが、DRAM市場は2017年に76%成長し、2018年にはさらに30%の成長が見込まれると予測されている。
Micronのプレジデント兼CEO(最高経営責任者)を務めるSanjay Mehrotra氏は、プレスリリースの中で、「マナサス工場は、Micronの成熟したプロセス技術を使用してライフサイクルの長い製品を製造し、主に車載やネットワーク、産業市場に販売している。これらの製品は、産業オートメーションやドローン、IoT(モノのインターネット)、車載体験アプリケーションなど、多彩な用途に対応している」と述べている。
【翻訳:滝本麻貴、編集:EE Times Japan】
- 製造装置の国産化を加速する中国
「中国製造2025」の一環として半導体産業の強化を掲げる中国。今、中国国内には巨大な半導体製造工場が立ち上がりつつある。半導体製造装置については日米欧の寡占状態にあるが、中国は製造装置の内製化も進めようとしている。中国による製造装置の国産化は、どの程度まで進んでいるのか。
- 「3D XPoint」、Intelは強気もMicronは手を引く?
IntelとMicron Technology(以下、Micon)が、共同開発プログラムを終了する予定であると発表した。両社が共同開発しているメモリ「3D XPoint」の将来に何が待ち受けているのかは、誰にその問いかけをするかによって答えが異なるだろう。
- UMCとMicron、メモリ関連で特許係争に発展
台湾のUMCが、Micon Technologyの中国の子会社を提訴した。メモリチップ関連で、特許侵害があったとする。
- 中国メモリメーカーが直面する“特許”の壁
メモリに注力する中国だが、Samsung Electronics、SK Hynix、Micron Technologyという巨大な3社が持つ特許を侵害せずに、メモリ技術開発を行うことはほぼ不可能だといわれている。中国メモリメーカーが直面するのは、“特許”の壁だろう。
- Samsungが設備投資費を倍増、中国には痛手か
DRAMの強いニーズを受け、Samsung Electronicsは半導体設備投資費を拡大する。2016年の113億米ドルから倍増し、2017年は260億米ドルとなる見込みだ。メモリに力を入れる中国にとっては、Samsungとの差がさらに大きく開く可能性もある。
- 米国、半導体への投資を増加する動き
米国の国防総省(DoD:Department of Defense)は、エレクトロニクス関連の幅広い取り組みに22億米ドルを投じるプロジェクトを推進中だという。2018年7月23〜25日(米国時間)にカリフォルニア州サンフランシスコで開催された「Electronics Resurgence Initiative Summit 」で明らかになった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.