アイティメディアがモノづくり分野の読者向けに提供する「EE Times Japan」「EDN Japan」「MONOist」に掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回はご紹介する電子ブックレットは、さまざまな大規模な商業プロジェクトの中で採用されている「Arduino」に焦点を当てた「今なお人気の『Arduino』、IoT時代の到来で」です。
アイティメディアがモノづくり分野の読者向けに提供する「EE Times Japan」「EDN Japan」「MONOist」に掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回、紹介するブックレットは、さまざまな大規模な商業プロジェクトの中で採用されている「Arduino」に焦点を当てた「今なお人気の『Arduino』、IoT時代の到来で」です。
Arduinoは、IoT(モノのインターネット)の台頭により、さまざまな大規模な商業プロジェクトの中で採用されている。試作品を超えてIoT機器を開発したい、というユーザーからの支持も得ているようだ。
【著:Dylan McGrath,EE Times】
・ブックレットは無料でお読みいただけますが、電子機器設計/組み込み開発 メールマガジンの購読登録が必要です。
・電子ブックレットはPDFファイルで作成されています。
・電子ブックレット内の記事は、基本的に記事掲載時点の情報で記述されています。そのため一部時制や固有名詞などが現状にそぐわない可能性がございますので、ご了承ください。
教育・ホビーから産業用途へ、ラズパイ5年目の進化
ラズパイからの量産移行を助ける産業用ボード Digi
64ビット4コアCPUが5ドル、中国メーカーの価格破壊
折り曲げられるArduinoも誕生、“FHE”の可能性
水素の炎を可視化、漏れを検知、流量を計測
IHS・南川氏に聞く、半導体業界再編とIoTの行方Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング