JDI、静電容量式のガラス指紋センサーを量産 : 透明で大面積、今後は柔軟性も
ジャパンディスプレイ(JDI)は、静電容量式ガラス指紋センサーの量産を始めた。透明なガラス上に指紋センサーを形成した。スマートドアロックなどのセキュリティシステム用途に向ける。
ジャパンディスプレイ(JDI)は2018年12月、静電容量式ガラス指紋センサーの量産を始めると発表した。透明なガラス上に指紋センサーを形成した。スマートドアロックなどセキュリティシステム用途に向ける。
新製品は、LTPS(低温ポリシリコン)液晶ディスプレイに搭載している静電容量型タッチ入力技術を応用して開発した。液晶ディスプレイ表面に指が触れると静電容量に変化が生じる。この変化を検知することで触れたエリアを特定することができる。今回は、この技術を進化させ、指紋の凹凸による静電容量の変化までも検出できるようにした。さらに、指紋センサーに適した駆動技術や認証アルゴリズムを開発し、これらの完成度を量産レベルまで高めた。
左はLTPSガラス基板上に形成した指紋センサー、右は静電容量式ガラス指紋センサーモジュールの外観 出典:JDI
これまでの指紋センサーは、シリコン基板を用いるのが一般的である。これに対し同社の指紋センサーは、ガラス基板上に形成した。このため、透明で大面積を実現することが可能となった。バックライトやディスプレイと組み合わせることもできる。将来的には、フレキシブルディスプレイ技術を活用して、曲げても割れないフレキシブル指紋センサーの開発も視野に入れる。
指紋による個人認証は、スマートフォンで広く利用されるようになった。これからは住宅の玄関ドアや自動車ドアの開閉にも、指紋による精度の高い個人認証が求められているという。開発した指紋センサーは低コストで大面積に対応できる。このため、特定の指先だけでなく、指全体の指紋検出や認証を行うことも容易である。
JDI、戦略的協業でB2B/B2Cマーケティング強化
ジャパンディスプレイ(JDI)は、戦略発表会「JDI Future Trip〜Creating Beyond〜」を開催し、同社が取り組む「イノベーション戦略」を実現するための「戦略的アライアンス」や「センサー戦略」などについて紹介した。
“次世代ヘルメット”を提案、B2C市場に舵を切るJDI
ジャパンディスプレイ(JDI)は2018年8月1日、戦略発表会「JDI Future Trip〜 First 100 Days 〜」を開催。登壇した同社CMO(チーフマーケティングオフィサー)の伊藤嘉明氏は、JDIが最終製品市場へ踏み込むことと、B2C市場を見据えた「継続課金」のビジネスモデルを検討中であることを明らかにした。
JDI、スマホ/車載以外で20年度売上高1000億円へ
ジャパンディスプレイ(JDI)は2018年1月23日、スマホ、車載を除く用途向け事業で2020年度(2021年3月期)に売上高1000億円を目指すと明らかにした。
JDI、1001ppiのVRディスプレイを2018年度中に量産
ジャパンディスプレイは2018年5月10日、VR(仮想現実)ヘッドマウントディスプレイ(HMD)専用の3.25型1001ピクセル/インチ(ppi)低温ポリシリコン(LTPS)TFT液晶ディスプレイを開発したと発表した。同社では、2018年度中に1000ppiを超える高精細ディスプレイを量産する予定だ。
世界初「ディスプレイ指紋認証スマホ」分解で感じた中国Vivoの魅力
今回は、世界で初めてディスプレイ指紋認証機能を実現したとみられるスマートフォン「Vivo X20 Plus UD」(Vivo製)を分解し、チップ内部も含めて観察した様子を報告する。世界的なスマホメーカーに成長したVivoの端末の魅力を感じることができた。
JDI、LTPSなどで攻勢かけ車載売上高3年で1.6倍へ
ジャパンディスプレイは、成長事業として位置付ける車載向けディスプレイ事業を継続的に強化し、2019年度に車載ディスプレイ事業として2016年度比1.6倍に相当する約1500億円規模の売上高を目指す。2017年10月25日に開催したメディア向け事業説明会で明らかにした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.