プラズマダイサー用レジスト塗布の手法を提供 : パナソニックとEVGが連携
パナソニック スマートファクトリーソリューションズ(PSFS)とオーストリアのイーヴィグループ(EVG)は、プラズマダイシング工法の前工程で必要となるレジスト塗布について連携し、2019年3月13日より新たなソリューションの提供を始めた。
パナソニック スマートファクトリーソリューションズ(PSFS)とオーストリアのイーヴィグループ(EVG)は2019年3月、プラズマダイシング工法の前工程で必要となるレジスト塗布について連携し、新たなソリューションを提供すると発表した。
プラズマダイシング工法とは、IoT(モノのインターネット)向けセンサーやMEMS、RFID、CMOSイメージセンサーおよび、薄型メモリなどの製造工程において、全面の一括高速加工を可能にする技術である。切削粉が出ないため高い歩留まりが得られ、極めて薄いウエハーの加工に対してもダメージフリーといった特長を持つ。
ただ、プラズマダイシング工法で加工するには、ウエハー表面に数十マイクロという膜厚のレジストを塗布し、ダイシング部のパターニングを事前に行う必要があるという。この時、多層の配線構造を持つウエハーは表面に5μm程度の段差があったり、電極部にバンプがついていたりして、均一な膜厚でレジストを塗布することが難しかった。
上図はプラズマダイシングのプロセス工程、下図はバンプ付きウエハーへレジストを塗布したイメージ 出典:PSFS、EVG
EVG製のレジスト塗布装置「EVG100シリーズ」は、「OmniSpray」と呼ぶ独自技術を搭載し、ウエハー表面の段差構造に依存しない均一な塗布を可能とした。バンプ付きウエハーにも膜厚が均一なレジストを塗布することが可能である。
PSFSは、プラズマダイシング実証センター(大阪府門真市)にEVG100シリーズを導入。PSFS製プラズマダイサー「APX300ダイサーモジュール」と連動させながら、高速かつ高品質に加工する方法について開発、検証してきた。今回は、実証センターで得られたノウハウや経験を、「レジスト塗布ソリューション」として、顧客に提供していくことにした。
EVG製レジスト塗布装置「EVG150」(左)とPSFS製プラズマダイサー「APX300ダイサーモジュール」(右)の外観
パナソニックが次の100年で目指すのは「工業化社会で失われた価値」の提供
2018年11月1日、パナソニックが創業100周年を記念して開催したユーザーイベント「CROSS-VALUE INNOVATION FORUM 2018」において、同社専務執行役員の宮部義幸氏が「100年企業のイノベーション」と題して講演を実施。次の100年に向けたパナソニックの取り組みについて説明した。
MIの取り組み強化、材料開発の期間を半減へ
パナソニックは、材料探索や新材料の開発手法として注目されている「マテリアルズインフォマティクス(MI)」の取り組みを強化する。新材料開発にかかわる研究期間の半減が目標である。
パナソニックが打ち立てるAI活用の“方程式”
パナソニックは、創業100周年を記念して全社ユーザーイベント「CROSS-VALUE INNOVATION FORUM 2018」で行われたセミナーで、同社のAI活用戦略について説明した。
パナソニックに聞く! 電力線通信のいま(技術編)
既設の電力線でデータ通信も行う技術、「電力線通信(PLC)」。パナソニックはPLCの普及を推し進める企業として精力的に事業展開を行っており、同社発の技術「HD-PLC」が国際規格(IEEE 1901)として標準化された。スマートメーターへの採用など、同技術の注目が高まりつつある中、開発のけん引役であるパナソニックからHD-PLCの技術の現在地を聞いた。
パナソニック、電柱広告の共同実証実験を開始
パナソニックと東電タウンプランニングは、低消費電力広域(LPWA:Low Power Wide Area)無線通信と電子ペーパーを活用した電柱広告の実証実験を開始した。
パナソニックの意外な資産、体にかかる負担を可視化するツール
パナソニックは、同社の100周年を記念して開催している全社ユーザーイベント「CROSS-VALUE INNOVATION FORUM 2018」(2018年10月30日〜11月2日、東京国際フォーラム)で、未来の暮らしや社会に向けたテクノロジーを紹介する総合展示を行っている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.